こんにちは!
一番最初に到着したPre Rup(プレ・ループ)に戻ってきました。ここは、ヒンドゥー教寺院で、境内で火葬を行っていたことが寺院の名前の由来になったそうです。宿のオーナー、チャムランによると、ここは夕日鑑賞の名所で、特にヨーロッパ人が人混みの少ないプレ・ループを好んで夕暮れに集まるそうです。ただ、年末年始はどこに行っても人混みは避けられないでしょう。

私は午前の訪問だったので、夕日は見られませんでしたが、充分遺跡を楽しみました。先ずは、この寺院は3層の基壇が重ねられてできているので、最上部からの眺めは気持ち良かったです。さすが夕日鑑賞スポットとして人気の場所でした。そして、所々崩れた感じも郷愁を誘いました。屋根や天井が崩れてできた石柱が並んだ姿からは、ローマの遺跡を思い出しました。栄枯盛衰のはかなさは、東洋でも西洋でも一緒だなぁとしみじみと感じました。更に、恐らく扉のフレームだけが残った大きな額縁のような遺構は、格好の撮影スポットになっていました。ただ、最初の寺院とはいえ、石の階段の昇り降りは結構大変でした。しかし、これはシェムリアップ踏み台昇降の旅の序の口でした。
さて、本日はマザーマーベルさんの作品をご紹介します。
プリザ 青

送別祝いや退職祝いに、枯れないプリザーブドフラワーの贈り物はいかがでしょうか?
プリザ ピンク

卒業や卒園に際して、心のこもったプレゼントは嬉しいものです。
プリザ 黄

もちろん、ご自宅のインテリアとしても最適ですよね。なんてたって水やりなどの手間は一切かかりません。
プリザ モスグリーンと薄オレンジ

先程のプリザ 黄と違いが良く分からない方、実物で比較するのが一番ですよ!
プリザ

花の色合いも器の雰囲気もシックでエレガントですよね。高級感のある見た目に反して、お手頃価格ですよ。
マザーマーベルさんの作品は、レジの反対側にある棚に並んでおります。

ぜひご覧ください。
最後にお知らせです。
平成26年6月から委託販売をされていた織々MIORIさんが今月末で終了します。
とは言え、現在彼女のお洋服は、最後の1枚が売れたため。弊店には並んでおりません。なので、彼女の作品を首を長くして待って頂いていた多数のお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
しかし、最後の1年位は、損得を考えず、(本人曰く)私との繋がりを持続されたいという一心でお洋服が1点、2点しかない状態で契約を続けてくださいました。また彼女のお洋服が弊店に並ぶことを夢見ていましたが、その夢は残念ながら叶いませんでした。でも、いつか復活という儚い夢を見たいと思います。
織々MIORIさん、今までありがとうございました。
一番最初に到着したPre Rup(プレ・ループ)に戻ってきました。ここは、ヒンドゥー教寺院で、境内で火葬を行っていたことが寺院の名前の由来になったそうです。宿のオーナー、チャムランによると、ここは夕日鑑賞の名所で、特にヨーロッパ人が人混みの少ないプレ・ループを好んで夕暮れに集まるそうです。ただ、年末年始はどこに行っても人混みは避けられないでしょう。

私は午前の訪問だったので、夕日は見られませんでしたが、充分遺跡を楽しみました。先ずは、この寺院は3層の基壇が重ねられてできているので、最上部からの眺めは気持ち良かったです。さすが夕日鑑賞スポットとして人気の場所でした。そして、所々崩れた感じも郷愁を誘いました。屋根や天井が崩れてできた石柱が並んだ姿からは、ローマの遺跡を思い出しました。栄枯盛衰のはかなさは、東洋でも西洋でも一緒だなぁとしみじみと感じました。更に、恐らく扉のフレームだけが残った大きな額縁のような遺構は、格好の撮影スポットになっていました。ただ、最初の寺院とはいえ、石の階段の昇り降りは結構大変でした。しかし、これはシェムリアップ踏み台昇降の旅の序の口でした。
さて、本日はマザーマーベルさんの作品をご紹介します。
プリザ 青

送別祝いや退職祝いに、枯れないプリザーブドフラワーの贈り物はいかがでしょうか?
プリザ ピンク

卒業や卒園に際して、心のこもったプレゼントは嬉しいものです。
プリザ 黄

もちろん、ご自宅のインテリアとしても最適ですよね。なんてたって水やりなどの手間は一切かかりません。
プリザ モスグリーンと薄オレンジ

先程のプリザ 黄と違いが良く分からない方、実物で比較するのが一番ですよ!
プリザ

花の色合いも器の雰囲気もシックでエレガントですよね。高級感のある見た目に反して、お手頃価格ですよ。
マザーマーベルさんの作品は、レジの反対側にある棚に並んでおります。

ぜひご覧ください。
最後にお知らせです。
平成26年6月から委託販売をされていた織々MIORIさんが今月末で終了します。
とは言え、現在彼女のお洋服は、最後の1枚が売れたため。弊店には並んでおりません。なので、彼女の作品を首を長くして待って頂いていた多数のお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
しかし、最後の1年位は、損得を考えず、(本人曰く)私との繋がりを持続されたいという一心でお洋服が1点、2点しかない状態で契約を続けてくださいました。また彼女のお洋服が弊店に並ぶことを夢見ていましたが、その夢は残念ながら叶いませんでした。でも、いつか復活という儚い夢を見たいと思います。
織々MIORIさん、今までありがとうございました。
コメント