こんばんは!

今日は多数作品をご紹介しないといけないので、いきなり本題に突入します。

本日のブログの主役は、暇(いとま)や。さんの作品です。

小梅ひとはなブローチ
CIMG6264
あまりにも作品が多いので、本日は一部しかご紹介できません。また後日ブログに掲載しますね。


髪飾りくりっぷ重ね咲梅 つつじ×橙桃×桜はなだ×つくも赤×つつじ紫×金茶
CIMG6253
他にどんな新作があるかが気になる方は、ぜひ弊店までお越しくださいませ。


左上から時計回りの順で、耳飾り 貫 さがり梅 白×桃白×水色藤×紫紫紺×紅黄緑×橙山吹×橙さんご×桜
CIMG6259
暇や。さん、機械は使われていませんが、お客様から「このつまみ細工は機械で作ったの?」と質問されるほど、花や花びらの大きさが統一されています。見事です。


耳飾り 貫 さがり桜雫耳飾り 貫 桜雫
CIMG6271
左はフック式ピアス、右はスタッズ式ピアスです。


耳飾り 貫 お花とスワロの真珠耳飾り 貫 お花とスワロの真珠 薄青
CIMG6272
ちなみに、この度納品された耳飾りは全てピアスです。


耳飾り 色雨粒 貫
CIMG6254
お手頃価格なので、同系色の艶あり艶なし片耳ずつにつけて楽しむ方法もございますよ。


上段が耳飾り 貫 小鶴と色雨粒 赤赤さんご
CIMG6269
2段目が瑠璃色曇硝子、下段がこばると小鴨色


左上から時計回りの順でみつぶの耳飾り 貫 水色山吹鴨の羽色
CIMG6270
画像だと分かりにくいかもしれませんが、キャッツアイ(猫の目)効果のあるビーズが使われているみつぶの耳飾り 貫もございます。


上段が耳飾り 貫揺  丸ひと粒 つつじ緑水晶
CIMG6255
中段が黄緑、下段がつゆくさ硝子


更に、和紙のまかろんすとらっぷ 梅柄
CIMG6251
それにしても暇や。さん、お仕事をしながら、こんなにたくさん! よく作られましたよね。


和紙のまかろんすとらっぷ 伝統柄
CIMG6249
しつこいかもしれませんが、まだ他にも今日のブログでは紹介できない作品がございます。


和紙のまかろんすとらっぷ 桜柄
CIMG6248
右側の前から3番目の棚、上から2段目に並んでおりますので、ぜひご覧ください。