こんばんは!

フィレンツェを上から一望したい場合、クーポラかジョットの鐘楼どちらを上るべきか悩まれるかと思います。両方上った私は、体力がある人は二つとも上ることをおススメしますが、どちらかにしたい方は、クーポラをおススメします。旅行前、ネットではジョットの鐘楼に軍配を上げる記事が多かったですが、正直なところ上からの景色はほぼ一緒です。ジョットの鐘楼からはクーポラが見えると言いますが、クーポラからはジョットの鐘楼が見えますし、ウフィツィ美術館のテラスからもクーポラを眺めることができます。確かに、ジョットの鐘楼(414段)よりクーポラ(464段)の方がキツイ。でも、ジョットの鐘楼の方が格段に楽というわけでもなかったです。更に、比較的空いているという噂だったジョットの鐘楼は、大晦日は激混みで、予約時間を捨てた私は、券は持っていても入口に到達するまで2~3時間は待ちました。もう他に行く場所もなく、翌日の元旦はジョットの鐘楼はお休みだったので、我慢して行列に並びましたが、寒かったぁ…icon11 更に、ジョットの鐘楼の階段を上った時、前の人が大きなリュックを背負っていて、後ろの私にとっては凶器になることが何度もありました。前日の完全予約制で入ったクーポラの方が空いていましたし、誰かのリュックが襲ってくることはありませんでした。確か、大きな荷物はクーポラへは持ち込めなかったはずです。クーポラへの階段は、入り組んでいて大変でしたが迷路みたいで楽しかったです。なんといっても大聖堂の天井画を間近に見れること、これがクーポラをおススメする最大の理由です。恐らく私は頂上に着くまでの楽しさに重きを置いたんでしょうね。だってクーポラでもジョットの鐘楼でも頂上で長居はしませんでしたから。face02


さて、本日はおそめばこさんのをご紹介します。
箱
既製品の桐箱を鮮やかに彩られています。
箱
春らしい模様がたくさん♪ ただ飾っても素敵です。
箱
大切な方への贈り物のラッピングとしてもいかがでしょう?
箱
中身がとびきり豪華に見えますよ。
箱
どうぞご自由にお手に取ってご覧ください。
箱
画像では見えない場所にもがあったりして、楽しいですよ


おそめばこさんのは、左の最初の棚、最上段にございます。
おそめばこさんのお店
の中には、おそめばこさんからのメッセージが入っておりますよ。


最後にお知らせです。
山口商工会議所 Re:維新さん
山口商工会議所 Re:維新さん、今月末で退店されます。ショーケース左側、前から3区画目です。ぜひご覧ください。