こんばんは!

昨日、イタリアでジェラートが美味しかったと書いたので、訪問
したジェラテリア3店を紹介しますね。ジェラートはローマでしか
食べてないので、ローマの3店になります。ご参考までに、3店
ともウェハースでできたコーンの一番小さいサイズを注文しま
した。

?Gelateria Wonderful Ice Cream
ポルケッタ(ロースト・ポーク)が食べれなかったので、代わり
に、こちらで初めての本場のジェラートを頂きました。個人的
には、このお店が私的No.1です。濃厚でクリーミー!あれも
これも食べたいという数多くのフレーバーが並び、2.5ユーロ
で3種類のジェラートと、希望で生クリームのトッピングがつい
てきました。お店のフレンドリーなお兄ちゃんが「ローマ一の
アイスクリームだよ」と豪語していました。

?Palazzo del Freddo Giovanni Fassi
宿でおススメされたローマ最古という老舗ジェラテリアなのに、
1.6ユーロで3種類のジェラート+生クリームのトッピングがつき
ました。ここはレジで先払いしてから、ジェラートケースで選ぶ
というシステムでした。私はお昼に訪ねましたが、お店はいわ
ゆる移民街の中にあり、周辺の落書きやゴミの散らかりようか
ら、辺りは治安が悪そうに感じました。コスパ最高のジェラート
店ですが、夜は道に迷って暗い路地裏に誤って入ると危なそ
うと個人的に思いました。そこが唯一の難ですね。

?Hedera
外観も内装も一番可愛らしかったです。でも、女子ウケする場
にそぐわない様な職人風のおじいちゃんと男性(息子さん?)
が迎えてくれました。毎日自然素材を使って手作りしているから
でしょうが、他の2店とは違い、小さなケースに厳選されたフレー
バーが並んでいました。味はヘルシー志向のさっぱり系。ただ、
2.5ユーロで2種類しかジェラートが選べず、量も少し少な目で
した。中のスイーツの品揃えからも、高級路線という雰囲気が
漂っていました。


さて、本日は花小物さんが『ひな祭り』イベント
に出品されている作品をご紹介します。

ひなまつり小箱
ひなまつり小箱
小箱の中から中身を取り出して組み立てればtoyoda02
ひなまつり小箱
可愛いひな飾りになります。そして、片付けは小箱の中
に戻すだけですよ♪


うさぎびな
うさぎびな
春のインテリアとしていかがでしょうか?
うさぎびな
うさぎびなは、現在2点ございます。


花小物さんのイベント作品は、店頭にございます。

来週の金曜日ひな祭りです。ぜひお越しください。


最後に次のイベントのお知らせです。
『春の新入学』イベント
3月4日(土)から『春の新入学』イベント
実施致します。

初めての準備で戸惑っている中、手作りが面倒に感じるお母
様方々、ぜひお越しださい。注文作成も可能ですよ。