こんばんは!

昨日の続きで、ベトナム中部は、食べ物が本当に美味しかった
です。ホイアン名物のカオラウは、伊勢うどんがルーツと言われ
ていますが、伊勢うどんよりコシが強く、具に豚肉や香草や揚げ
煎餅などがたくさん入っていました。醤油系の甘いタレで食べる
カオラウは、はっきり言ってオリジナルを超えていました。米粉
の皮にえびのすり身を包んだ別のホイアン名物、ホワイトローズ
もペロッと食べちゃいました。ホテルの朝食で頼んだ汁なし和え
麺・ミークワンも美味しかった。ホイアンだけでなく、別の都市で
も外れはなかったです。何より驚いたのは、いわゆる路上飯の
代表格、フランスパンで作ったサンドウィッチ、バインミーとアボ
カドとコンデンスミルクを混ぜたアボカドシェイク、シントーボー。
旅行中もう1度食べたいと思った味でした。しかも、両方100円
でお釣りが出るほど、安い!しかし、一人旅は食べ物がシェア
できないところが難点です。二人以上なら、ちょっとずつ色々な
種類が食べれるんですがね。


さて、本日は初出店のpansy's shop(パン
ジーズ・ショップ)
さんの作品をご紹介します。

マカロンポーチ(大)
マカロンポーチ(大)
出先で小銭アクセサリーを保管することができます。
マカロンポーチ(大)
お好きな柄を選ぶ楽しみがありますよ。


5点マカロンポーチ(中)
マカロンポーチ(中)と(小)
5点マカロンポーチ(小)


折りたたみポーチ(大)
折りたたみポーチ(大)
ファスナーの両側につまみがあるので、開閉
しやすい
です。しかも、自立する、ういやつです。icon06
折りたたみポーチ(大)
お気づきですか、押しピン柄? 他の文房具柄
ございますよ。


折りたたみポーチ(小)
折りたたみポーチ(小)
違いはサイズだけでなく、これらには花柄と動物の
タグ
が使われています。どれにすべきか悩みますよね。


バネ口ポーチ(大)
バネ口ポーチ(大)
取り外し可のチェーンが付いています。もちろん、他
手芸柄も揃っておりますよ。


バネ口ポーチ(小)
バネ口ポーチ(小)
pansy's shopさん、携帯しやすいよう、
り外し可のボールチェーン
リボンの持ち
を付け加えられました。もちろん、他の果物柄、果物
じゃない柄
もございますよ。


ダブルファスナーポーチ(大)(小)
ダブルファスナーポーチ(大)と(小)
中を開けると、更に小さいファスナー付のポーチ
が付いています。もちろん、画像の2点だけでなく、色・柄
豊富
に揃っております。


珍しく下の2点だけファスナーポーチ
ファスナーポーチ
中の小さいポーチにはファスナーが付いていませ
ん。外側のファスナーだけで管理したい方にお勧め♪ 


最後は、リバーシブル文庫本カバー
リバーシブル文庫本カバー
文庫本は、2.5センチ位の厚さまで対応可
との事です。

めっちゃお安い上に、中の台紙として使われているポスト
カードもプレゼント
との事です。

そして、嬉しいことに柄も色も多彩に揃っておりますよ。


ぜひ左の最初の棚、下から2段目にて探してみ
てください。
pansy's shopさんのスペース
でも、pansy's shopさんは、来月29日(月)
までの期間限定の上、短期間の出店です。

お家に籠っていると、見逃してしまいますよ。