こんにちは!
内子フレッシュパークからりは、道の駅の成功例として、色々なメディアで
取り上げられています。以前、カンブリア宮殿の放送を見て、気になって
いましたが、読んでいた本にもからりの面白いエピソードが載っていたの
で、行ってきました。
到着すると、お盆とはいえ、雨の平日に、たくさんのお客様がいらっしゃい
ました。しかも、レジの前は絶えず人がいます。確かに、お得!と感じさせ
る野菜もありました。でも、印象的だったのが、腰の曲がったお婆ちゃんが、
愛おしそうに、冷蔵庫のガラスの水滴を拭きながら、中にある商品を覗い
ていた事です。恐らく、出品されている農家の方じゃないかなという雰囲気
が漂っていました。で、ふと弊店の出店者さんの中で、あんな眼差しで、置
いた後の商品を見る方って、いらしたかな?と思いました。
いきなりスパイシーな冒頭が終わりましたが、本日は今日で6年目に
なる絵手紙イベント『脇道個展』をご紹介します。

伊藤聡さん、5年前の8月に『脇道個展』を始められたと
の事です。
しかも、一回もキャンセルされたことはありません。

凄いです、伊藤さん♪
ちなみに、この度のテーマは花火です。

今回は、白い枠をつけて描かれています。
白い枠が額縁のようで、素敵です。

余白に自筆の一言メッセージも残せますね。
伊藤さん、今日店先に座っていたら、前のモリイケさんから出てきた
同年代位の方から、いきなり絵の具をプレゼントされたとの事です。

全然、顔見知りではないそうです。
しかも、今日の花火の絵手紙に使えそうな黄色でした。
真偽の程は不明ですが、わざわざ選んでくれたのでしょうか?
優しい~!
長い間、『脇道個展』を実施されていますが、絵の具を頂いたことは
今までなかったそうです。
只今、帰り支度をされていますので、残念ながら今日の『脇道個
展』には間に合わない方が多いですが、伊藤さん、来月の最終
日曜日(9/27)にまた実施されます。
もしよろしかったら、来月お越しくださいませ。
内子フレッシュパークからりは、道の駅の成功例として、色々なメディアで
取り上げられています。以前、カンブリア宮殿の放送を見て、気になって
いましたが、読んでいた本にもからりの面白いエピソードが載っていたの
で、行ってきました。
到着すると、お盆とはいえ、雨の平日に、たくさんのお客様がいらっしゃい
ました。しかも、レジの前は絶えず人がいます。確かに、お得!と感じさせ
る野菜もありました。でも、印象的だったのが、腰の曲がったお婆ちゃんが、
愛おしそうに、冷蔵庫のガラスの水滴を拭きながら、中にある商品を覗い
ていた事です。恐らく、出品されている農家の方じゃないかなという雰囲気
が漂っていました。で、ふと弊店の出店者さんの中で、あんな眼差しで、置
いた後の商品を見る方って、いらしたかな?と思いました。
いきなりスパイシーな冒頭が終わりましたが、本日は今日で6年目に
なる絵手紙イベント『脇道個展』をご紹介します。
伊藤聡さん、5年前の8月に『脇道個展』を始められたと
の事です。
しかも、一回もキャンセルされたことはありません。
凄いです、伊藤さん♪
ちなみに、この度のテーマは花火です。
今回は、白い枠をつけて描かれています。
白い枠が額縁のようで、素敵です。
余白に自筆の一言メッセージも残せますね。
伊藤さん、今日店先に座っていたら、前のモリイケさんから出てきた
同年代位の方から、いきなり絵の具をプレゼントされたとの事です。
全然、顔見知りではないそうです。
しかも、今日の花火の絵手紙に使えそうな黄色でした。
真偽の程は不明ですが、わざわざ選んでくれたのでしょうか?


長い間、『脇道個展』を実施されていますが、絵の具を頂いたことは
今までなかったそうです。
只今、帰り支度をされていますので、残念ながら今日の『脇道個
展』には間に合わない方が多いですが、伊藤さん、来月の最終
日曜日(9/27)にまた実施されます。
もしよろしかったら、来月お越しくださいませ。
コメント