こんにちは!

愛媛と言えば、道後温泉、松山城ですが、松山市から南西にある内子町
を訪ねてみました。江戸や明治の面影を残す白壁の町並みが保存されて
いて、松山駅から特急で約25分で到着します。最初は、自転車を借りて、
町を散策しようと思っていましたが、あいにくの小雨だった為、傘をさしな
がら歩いて町を巡りました。後から知りましたが、内子町はミシュラン・グ
リーンガイドで、1つ星(興味深い場所)を獲得していたんですね。確かに、
私的には景色No.1でしたが、それよりもあの本に書いてあった道の駅
内子フレッシュパークからりがお目当てで内子を訪ねました。では、毎度
の事ですが、この続きは明日のブログで♪ face02

さて、ここからご紹介するのは、obachin(オバチン)さんの
ディップアートです。

トルコキキョウ
トルコキキョウ
栽培が難しいトルコキキョウ、こちらなら苦労知らずです。
トルコキキョウ
ずっと美しく咲いたままです。


ツバメ(モビール)
ツバメ(モビール)
トルコキキョウの上空に、ツバメを飛ばしちゃいますかtoyoda02 


左から青い鳥(2)青い鳥(2-2)
青い鳥(2)と青い鳥(2-2)
それとも、周囲に幸せの青い鳥を配置させましょうかtoyoda02


ペンギン(2)
ペンギン(2)
それとも飛べない鳥を置きましょうかtoyoda02


ペリカン
ペリカン
こちらは飛べる鳥ですね。


obachinさん、鳥以外の動物も作られています。

ブタ(P)
ブタ(P)
ピンク色で、コロコロしているので、癒されますよねtoyoda02 


キリン(親)
キリン(親)
キリン(子)もいるので、親子一緒にいかがでしょうかtoyoda02 


更に、金魚(1)
金魚(1)
空中を泳いでいる様ですね。


金魚(5)(スタンド)
金魚(5)(スタンド)
こちらは、風でユラユラします。


最後は、人気のイルカ
イルカ
人を癒す力があるといわれるイルカをお側にどうぞ♪


これらのディップアートは、obachinさんのお店
ございます。
obachinさんのお店
場所は、右側の前から2番目の棚、上から2段目
です。出っ張りの後にある棚です。

お見逃しないように♪


   <〇<★<お知らせ>★>〇>
明日8月30日(日)11時から、毎月恒例の伊藤聡さん
による絵手紙イベント『脇道個展』が、店先にて開催
されます。

この度のテーマは花火です。

もしよかったら、夏の余韻を浸りに、おいでませ♪