こんにちは!
暫くしてPassAppのトゥクトゥクが来ました。観光で使ったトゥクトゥクは馬の代わりにバイクが引く馬車みたいな乗り物で、ノスタルジックな独特の雰囲気がありました。しかし、目の前のトゥクトゥクは、いわゆる小型3輪車でした。イメージ的には、タイのトゥクトゥクを白く塗って小奇麗にした感じで、車体にPassAppのステッカーが貼ってありました。なんだか最新式で流行っている雰囲気がありました。
早速乗車して、ラッキーモールへ出発! この運転手さんが英語が達者でお喋りでした。カンボジア国内の格差や政治腐敗などの問題を話し続けました。今までの経験上、観光客相手にペラペラしゃべる人は怪しいので、話半分で聞いていました。そして、車内のカーナビを覗き込んだら、「(カーナビが示している)道が悪いから、道の良い方を走っている」と慌てて言いました。私はどの辺を進んでいるかが知りたくて覗き込んだけど、彼は私が遠回りしているんじゃないかと疑ったと思ったようでした。確かに宿の周辺は舗装されていないボコボコの道があり、マーケットの人混みの中を通るのは大変なので、「あ、そう。いいよ」と言いました。彼が言った通り、道は綺麗で、乗車中に車の揺れはほとんど感じませんでした。しかし、パブ・ストリートの看板を見たとき、「随分と遠回りじゃない?」と驚きました。
さて、本日はamiami(アミアミ)さんの作品をご紹介します。
くつ下 ぽっちゃりくん

ちょっと太目のOpal(オパール)毛糸で編まれました。

毛75%、ナイロン25%の糸で、ネットに入れて洗濯機洗いができる手軽さが人気です。

元々がソックスヤーン(靴下専用毛糸)なので、強度もあり、肌触りも良いですよ。私も2足持っていて、自信を持ってオススメできます。
くつ下

こちらはアクリル70%、ウール30%の糸です。液温は40度を限度とし、洗濯機の弱水流で洗ってください。
更に、マーガレット オパール

オパールの糸をかぎ針を使って編まれました。ちなみに、amiamiさんによると、上下が逆になっても問題なく着れるデザインとの事です。
おちょぼちゃん@こみい

実はamiamiさん、スマホを駆使して糸や編み方をリサーチされます。

おちょぼちゃんを考案されたこみぃさんは、販売する場合は「おちょぼちゃん@こみぃ」という名称ならOKとの事です。

色やサイズだけでなく、ストラップの金具の種類も様々ですよね。
マーガレット オパールは、レジ前のハンガーラックにございますが、

その他は、全て奥のテーブル右側、最後尾にございます。
ほっぷさん、いつも良い場所での弊店イベントのご紹介、本当にありがとうございました。m(_ _)m
暫くしてPassAppのトゥクトゥクが来ました。観光で使ったトゥクトゥクは馬の代わりにバイクが引く馬車みたいな乗り物で、ノスタルジックな独特の雰囲気がありました。しかし、目の前のトゥクトゥクは、いわゆる小型3輪車でした。イメージ的には、タイのトゥクトゥクを白く塗って小奇麗にした感じで、車体にPassAppのステッカーが貼ってありました。なんだか最新式で流行っている雰囲気がありました。
早速乗車して、ラッキーモールへ出発! この運転手さんが英語が達者でお喋りでした。カンボジア国内の格差や政治腐敗などの問題を話し続けました。今までの経験上、観光客相手にペラペラしゃべる人は怪しいので、話半分で聞いていました。そして、車内のカーナビを覗き込んだら、「(カーナビが示している)道が悪いから、道の良い方を走っている」と慌てて言いました。私はどの辺を進んでいるかが知りたくて覗き込んだけど、彼は私が遠回りしているんじゃないかと疑ったと思ったようでした。確かに宿の周辺は舗装されていないボコボコの道があり、マーケットの人混みの中を通るのは大変なので、「あ、そう。いいよ」と言いました。彼が言った通り、道は綺麗で、乗車中に車の揺れはほとんど感じませんでした。しかし、パブ・ストリートの看板を見たとき、「随分と遠回りじゃない?」と驚きました。
さて、本日はamiami(アミアミ)さんの作品をご紹介します。
くつ下 ぽっちゃりくん

ちょっと太目のOpal(オパール)毛糸で編まれました。

毛75%、ナイロン25%の糸で、ネットに入れて洗濯機洗いができる手軽さが人気です。

元々がソックスヤーン(靴下専用毛糸)なので、強度もあり、肌触りも良いですよ。私も2足持っていて、自信を持ってオススメできます。
くつ下

こちらはアクリル70%、ウール30%の糸です。液温は40度を限度とし、洗濯機の弱水流で洗ってください。
更に、マーガレット オパール

オパールの糸をかぎ針を使って編まれました。ちなみに、amiamiさんによると、上下が逆になっても問題なく着れるデザインとの事です。
おちょぼちゃん@こみい

実はamiamiさん、スマホを駆使して糸や編み方をリサーチされます。

おちょぼちゃんを考案されたこみぃさんは、販売する場合は「おちょぼちゃん@こみぃ」という名称ならOKとの事です。

色やサイズだけでなく、ストラップの金具の種類も様々ですよね。
マーガレット オパールは、レジ前のハンガーラックにございますが、

その他は、全て奥のテーブル右側、最後尾にございます。
ぜひご覧ください。
最後にご存知の方も多いかもしれませんが、今週の地域情報新聞ほっぷさんに現在開催中の『春の新入学』イベントの記事が掲載されました!

第2部の1面に載っております。ヾ(=^▽^=)ノ 読んだけど気づかれなかった方は、もう1度ご覧ください。
最後にご存知の方も多いかもしれませんが、今週の地域情報新聞ほっぷさんに現在開催中の『春の新入学』イベントの記事が掲載されました!

第2部の1面に載っております。ヾ(=^▽^=)ノ 読んだけど気づかれなかった方は、もう1度ご覧ください。
ほっぷさん、いつも良い場所での弊店イベントのご紹介、本当にありがとうございました。m(_ _)m
コメント