街知の箱(まちのはこ)

山口市の商店街にあるレンタルスペース♪ 営業日は毎日、個性光るハンドメイドやリサイクル品やイベント等をお伝えします。 にほんブログ村に参加中です。ポチっとクリックされると、ブログ作成の励みになります。 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ

2014/08

こんにちは!

昨日・今日と爽やかなお天気が続いていますね。夜は、もうエアコンが
必要ない気温です。じわじわと秋が訪れていることを実感します。

夏の終わりは物悲しいですが、街知の箱の店先で、夏の終わりを飾る
花火をご覧になれますよ。
絵手紙
伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』で、実演・
販売されている花火絵手紙です。

この度のテーマは、花火です。

伊藤さんによると、今まで夜空の花火だけで表現されていまし
たが、今回初めて周りの風景も含めて描かれたとの事でした。
絵手紙
こちらは、小郡の橋の風景との事です。※上の絵手紙は、売り
切れ
ました。m(_ _)m

伊藤さん曰く、風景を含めて花火を描くことは初めて
なので、描いている時はicon06ドキドキされたとの事です。

長期にわたって、絵手紙を描いている伊藤さんでも、緊張される
んですねtoyoda02 


本日の『脇道個展』は、17時までです。
絵手紙イベント
プリントでなく、一枚一枚、直に描いた絵手紙がなんと
たったの100円です。

もしよろしかったら、お立ち寄りくださいませ。


こんにちは!

本日出店者さんから、連絡があり、地域情報新聞ほっぷさんの
山口版だけでなく、防府版にも、明後日から弊店で始まる『敬老
の日』イベント
が掲載されていたとの事です。

O(≧▽≦)O ワーイ♪ 

更に、ちょっと記事にミスがありましたが、サンデー西京さんにも掲載
されていました。

O(≧▽≦)O ワーイ♪ O(≧▽≦)O ワーイ♪ 

ほっぷさん、サンデー西京さん、ありがとうございます。

ツイッターでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、イベント用の
作品
も、続々と納品されています。皆様、お楽しみに♪


さて、本日は名前を変更された方の作品をご紹介します。

実はCHUBBY(チャビー)さん、ショップの名前をabees
(アビース)
さんに変更されました。
アビース
思わぬ助言を受けたそうです。

吉と出るか凶と出るか?は時間が判定するかと思いますが、店一軒を借りる
場合より、弊店ならずっと安く楽に変更できますね。


そして、下のポップが登場しました。
プロフィール
制作者CHUBBYさんとしての素敵なプロフィールが記載
されています。


そして、以前納品されたブローチクリアボックスの中に入れら
れました。
ブローチ箱詰め
保管しやすくなりましたし、ギフトとしても箔が付きますね。


では、abeesさんの新作をご紹介します。

バラ花器(丸)
バラ花器(丸)
とっても華やかな作品ですね。しかも、花器立派です。


バラ花器(長)
バラ花器(長)
アメリカンフラワーなので、バラのお手入れも簡単
ですね。

バラ花器は、いずれも1点物です。


そして、すみれ かごかざり
すみれ かごかざり
本日1点売れましたが、画像の1点が、皆様をお待ちしております。icon06


最後は、アイビーカップ(ピンク)
アイビーカップ(ピンク)
こちらは、もう1点ございますよ。


ご紹介しましたアメリカンフラワーインテリア小物は、
奥のギャラリースペースの左壁にある棚の一番
下の段
にございます。
abeesさん
ぜひ奥まで進んで、ご覧くださいませ。


   <<<<<<お知らせ>>>>>
明日8月31日(日)11時から、伊藤聡さんの絵手紙
イベント『脇道個展』
が開催されます。

今回は、一体何がテーマでしょうか?

月一のイベントなので、商店街にお越しの際は、ぜひお立ち寄り
くださいませ。face05


こんにちは!

この間のお休みに、山口県立美術館の山下清展に行ってみました。平日にも
関わらず、もっと早くに行けば良かったと思ったほどの人の多さでした。face08

彼について意外と知らないことが多かったです。若い頃から才能を認められ、
注目されていた方なんですね。驚異的な記憶力を持っていて、旅先では描か
ず、後で記憶を基に描いていたようです。しかも、以前描いた作品と全く同じ
物を寸分狂わず創作することができたと知りました。凄いですねぇ。同時でも
全く同じ物を描くことができない私には、信じられません。展示は貼り絵だけ
と思っていましたが、水彩、油絵、陶器の絵付け、ペン画もあり、驚きました。
しかし、色々と挑戦していても、どこか貼り絵風であり、彼独特の世界観を感
じられました。更に、所々掲示されていた彼の言葉に、笑みがこぼれました。
その言葉には、子供のような純粋さ、大人の心を射抜くような聡明さ、誰もが
クスッと笑ってしまうユーモアが混じっていて、彼が今でも有名で人気がある
理由が分かる気がしました。


では、本日はSさんの作品をご紹介します。

ふくろう大・中・小toyoda01
ふくろう大・中・小
比較対象の為、500円玉を横に置きました。

久々のふくろうの納品で、この度、新たに大と小が仲間入りです。

もちろん、上の3点だけじゃございませんよ♪
ふくろう群
サイズ・色・柄が豊富になりましたので、遠慮なくじっくりとお好き
ふくろうをお探しください。


そして、フレンチプルtoyoda01
フレンチプル
リネン55%、コットン45%の糸で編んでいらっしゃいます。 


同じ糸で編まれた花モチーフボレロtoyoda01
花モチーフボレロ
hand made MARBLEさん作のブラウスの上に着させました。

背中に、花モチーフが♪
花モチーフボレロ
エスニック系やボヘミアン調のファッションに似合いそうですね。


最後は、ベストtoyoda01
ベスト
こちらは、綿95%、ポリエステル5%です。

ご紹介した編み物全ては、手洗い可です♪ そして、店先か
レジ前のハンガーラック
に掛かっていますので、ぜひご覧くだ
さいませ。


ふくろう大・中・小は、奥のテーブル、右側の一番
奥の区画
に置いてあります。

ぜひ奥もご覧ください。


こんにちは!

本日は、多数ご紹介しないといけないので、いきなり本題に入りますね。

全て、Tiefsee(てぃーふぜー)さんの作品です。

先ずは、シュシュ(大)toyoda01
シュシュ(大)
シュシュ(大)
まだ後4点、ございますよ♪ 髪の毛の多い人も安心の大きさです。


シュシュ(小)2コセット
toyoda01
シュシュ(小)2コセット
二つ結びに使っても、予備としてキープしても良いですね。


りぼんのヘアゴムtoyoda01
りぼんのヘアゴム
りぼんのヘアゴム
種類が増えたので、お好みの和柄が見つかるしれませんよtoyoda02


更に、梅ヘアピンtoyoda01
梅ヘアピン
こちらは、もう1点しかございません。


梅イヤリングtoyoda01
梅イヤリング
今回は、両方共、ネジバネ式イヤリングです。


結び玉 イヤリングtoyoda01
結び玉 イヤリング
上の2点も、ネジバネ式イヤリングです。

ただし、こちらの1点は、違うタイプです。
結び玉 イヤリング
画像では、イヤリングに隠れて表記が見えませんが、スモー
キークオーツ
が使われています。


そして、結び玉 かんざしtoyoda01
結び玉 かんざし
こちらにも同じくスモーキークオーツが使われています。

もう1点金と茶結び玉水晶をあわせたかんざし
がございますよ♪ そちらは、ぜひ弊店にてご覧ください。face02 


ビーズのかんざしtoyoda01
ビーズのかんざし
こちらは、その水晶が使われています。

たまには、印象を変えて、髪でも耳でも和でキメテみませんか?

face08「オッ」と思わせることができるかもしれませんよtoyoda02

Tiefseeさんの作品は、茶色のボックス中段、左
にございますよ。


ところで、1ヶ月以上前にツイッターでお知らせしましたが、JUNさんが
今月31日に退店されます。
JUNさんの店
すっかり忘れていた方、最後にもう一度作品をご覧になりたい方、買おう
かと迷われていた方、今週末が最後のチャンスです。

お見逃しないように。


こんにちは!

嬉しいicon06ニュースが届きました♪ 明日の毎日新聞さんの第三地域面
と今週木・金配布の地域情報新聞ほっぷさんに、来月から開催
する弊店の『敬老の日』イベントが掲載されます。

O(≧▽≦)O ワーイ♪ 

毎日新聞さん、ほっぷさん、ありがとうございます。

もしよかったら、皆様、ご覧くださいませ。

さて、本日ご紹介するのは、Buhi☆mama(ブヒママ)さん
作品です。

先ずは、フェルトままごとから♪

サンドイッチtoyoda01
サンドイッチ
サンドイッチ
サンドイッチ
少しずつ中身が違うので、どれにしようか迷いそうですね。迷ったら、
思いっきって、大人買いで♪ face02


更に、絵合わせGtoyoda01
絵合わせG
各面に違う果物がございます。

絵合わせItoyoda01
絵合わせI
こちらは、色々な種類のドーナツが並んでいます。

実は、今朝まで他の種類の絵合わせ2点ございましたが、
以前絵合わせをお買上げになったお客様が、お子さんが気に入ってい
るということで、再度ご購入にいらっしゃいました。face05

その際、お客様が
「これ、物の名前を覚えるのにとても良いですね」
とおっしゃいました。

そんな効果があるとは知りませんでしたが、実際に絵合わせを使って
お子さんと一緒に遊んでいる人の言葉は、説得力があります。icon09

そんな嬉しい感想を頂けて、本当に有難い事です。face05


更に、Buhi☆mamaさん、いつもと一味違う作品
納品されました。

クリップ(小)
toyoda01
クリップ(小)
可愛くデコされていて、乙女心がくすぐられますねtoyoda02 


Buhi☆mamaさんの作品は、店の奥のテーブル、
左側の一番奥の区画
に置いてあります。
Buhi☆mamaさんのお店
奥まで進んで、ご覧頂けると幸せます♪


こんにちは!

今年の八月は、なんだかカラッとした晴天が続かず、イマイチ夏らしく
ないですね。特にここ最近、雨ばかり降って、まるで梅雨に逆戻りした
ようです。1週間位、雨がない日が続いても良さそうですよね… face07

本日は、そんなジメッとした気分をカラッとしてくれそうなPIECE
BY PIECE(ピース・バイ・ピース)
さんの作品
お得情報をご紹介します。


先ずは、久々のコースター(同一柄)toyoda01
コースター(同一柄)
コースター(同一柄)
表も裏も同じ柄です♪


表裏が違う柄のコースター(リバーシブル)toyoda01
コースター(リバーシブル)
コースター(リバーシブル)
表と裏の柄を両隣に置いて、撮影しました。


お弁当包みtoyoda01
お弁当包み
お弁当包み
きちんとサイズ表記や注意書きを記載されていますが、
中を開けてご確認されても大丈夫ですよ。


サシェ(ローズゼラニウム、パッチ)toyoda01
サシェ(ローズゼラニウム、パッチ)
パッチワークの袋だけがお手製ではありませんtoyoda01 
サシェ(ローズゼラニウム、パッチ)
ご自宅で育てて、乾燥させたローズゼラニウムが入ってい
ます。オール・ハンドメイドですtoyoda01 

しかも、どの位の期間(約半年)、香りを楽しめるかも記載されています。
この細やかな気遣い、脱帽ものです。なのに、200円です。face08


そして、シュシュ(バラ柄)toyoda01
シュシュ(バラ柄)
そろそろ秋用シュシュも必要になってきますねtoyoda02


更に、シュシュ(花柄パッチ×水玉、リボン)toyoda01
シュシュ(花柄パッチ×水玉、リボン)
小さいリボンがついていて、可愛いですね。

ご紹介したPIECE BY PIECEさんの作品は、店の
奥、姿見の横にある棚の最下段にございます。

そして、そちらの右端に置いてある副資材toyoda01
副資材
現在のところ、2点以上お買上げになると、1点毎に
10円引き
になります。

つまり、2点ご購入すると、合計金額から20円引き3
点ご購入
なら、30円引きです。

但し、1点だけでは、値引き対象にはなりませんので、ご注意ください。

市場よりお得なので、手芸が好きな方は、toyoda15お宝を
発見できるかもしれませんよ。


最後に、次回イベントのお知らせです。
敬老の日
9月1日(月)から9月15日(月)の間、『敬老
の日』
に因んだハンドメイド店頭に登場致します。

年に一度の敬老の日、おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の
気持ちと長寿の願い
を込めて、贈り物をしませんか?

弊店のハンドメイド作家さんたちが知恵をしぼって、創作中です。

先ずは、ギフト選びに、ぜひ弊店を覗いてみてくださいませ。


こんにちは!

今朝、益田からのお客様がいらして、栗栗珈琲さんの話をしたら、本店は
パスタも美味しいんですって♪ 機会があったら、ぜひ本店にも寄ってみた
いです。

では、もう一つのお勧めは、米子駅近くのもも焼き旬魚 桜丸さん♪ 夕食
には早いかな?と思いつつも、開店早々に来店しましたが、今夜は予約
で満席との事でした。6時半までならと言われ、カウンターで頂きました。

大山どりも旬の地魚も美味しかったですが、地元の夏野菜の美味しさに
感動しました。小奇麗な雰囲気で食事をしながら、人気店なんだろうなぁ
と感じました。しかし、6時前頃にアポなしでいらしたお客様は断られてい
たので、旅人にはちょっとハードルが高いかもしれません。日程に余裕が
あり、予約することで、旅に支障をきたさない方にはお勧めです。

さて、旅行ネタは本日で一旦終了しまして、今からはnico(ニコ)
さんの作品をご紹介します。

以前、何名かのお客様から、男の子用の可愛いスタイ等
が欲しいという要望がありました。

お待たせしました!nicoさんが作られましたよ♪ 

先ずは、スタイicon15
スタイ
スタイ
リバーシブルで使えます♪


baby汗取りパッド
icon15
baby汗取りパッド
baby汗取りパッド
こちらもどちらを表にしてもOKです♪


更には、Babyギフトセットicon15
Babyギフトセット
スタイbaby汗取りパッドガーゼハンカチ
3点が入って、900円というお得なセットです。

しかも、ラッピング済みプレゼントにピッタリです♪


そして、単体でガーゼハンカチicon15
ガーゼハンカチ
こちらは大人の女性が好みそうですね。現在のところ、ガーゼハン
カチ
は、画像の1点のみです。


それから、nicoさん面白いセットを作られました。
びん
何が入っていると思いますか?

お手製のくるみボタン8個も入っています。
びん入りくるみボタン8こSet
青のチェックの蓋を開けると、マリン風のくるみボタンが、
茶のチェックの蓋を開けると、カラフルなくるみボタンが、
各8個入っています。

びんに入っているので、使用後の保管も簡単ですね。

同様に、保管しやすいハンドメイド資材として、実ものSet(ビン)
もご用意されました。


そして、明日になれば、25日nicoの日です。nicoさん
の商品
に限り、とっておきの特典がございます。

明日、nicoさんの商品をお買上げ頂いた全員に、
  icon06 レジにてnicoさんの品全て10%オフ
その中で、先着2名様には、以下をプレゼントicon27
  icon06 次回から使える20%オフチケット

nicoさん、定価でもお求めやすい値段設定なのに、
太っ腹です。

20%オフチケットは、早い者勝ちですよ。場所は、店の奥、
姿見が横にある棚
で、下から2段目です。

お楽しみに♪


こんにちは!

昨日までの旅行ネタ、読んで頂いた方から結構反響があって、驚きました。
なので、本日も引き続き旅行ネタで、今回の旅行先で見つけたイチオシの
グルメをご紹介します。

お勧めは、二箇所ありまして、一つは益田の栗栗珈琲さん。下調べで、駅
から歩かないといけないことは分かっていましたが、どの位の時間歩くのか
が分からず、駅の観光案内所に行くと、なんと直ぐ側にスタンド形式の栗栗
珈琲さんがあることを教えて頂きました。珈琲もサンドイッチも美味しかった
ですが、食べた瞬間、「美味しい」と思わず叫んでオーナーさんに笑われた
手作りのアイスキャンデー♪ 私が頂いたのは、ヨーグルトとキウイのアイス
キャンデーで、中に生のキウイが入っていて、絶品でした。あまりの美味さ
に、帰りにも立ち寄りましたが、残念ながらその日はお休みでした。face07

もう一箇所は、明日のブログにてご紹介しますね。


今からは、hand made MARBLE(ハンド メイド 
マーブル)
さんの作品をご紹介します。

ポーチtoyoda01
ポーチ
ポーチ
ポーチ
写り方で、サイズが違って見えますが、皆同じサイズです。

エレガントなポーチもあれば、キュートなポーチもあり
ますね。気分によって、ポーチも模様替えtoyoda02


更に、ラストのポーチ同じ柄ペンケースtoyoda01
ペンケース
ポーチペンケースお揃いで持てば、イケてる気分toyoda02


そして、エアリーチュニックtoyoda01
エアリーチュニック
今年のトレンド透け感のある白で、女性らしく、
しかし甘すぎない爽やかさ
を演出できます。
エアリーチュニック
以前、hand made MARBLEさんが同じ生地で作った違う
デザインのトップスをヌードカラーのインナーと合わせて着て
いらっしゃいましたが、インナーが目立つことなく、素肌に合わせている
ように見えて、素敵でしたよ。face05


最後は、フレンチスリーブドロストブラウスtoyoda01
フレンチスリーブドロストブラウス
ドローストリングドロストと略されています。に、
通っているドローストリングなので、コーディネートによって、絞り
を調節
して、美しいシルエットを作れます。

更に、切替によって、ボーダーとストライプになっている、
では見つからない様なブラウス
です。

hand made MARBLEさんのお洋服は、レジ前の
ハンガーとマネキン
に、ポーチペンケースは、左側
の最初の棚、上から2段目
にございますよ。

もし見当たらない場合は、お気軽にお声を掛けてくださいませ。face02


こんにちは!

昨夜の雨、恐ろしかったですねぇ。ちょっと夜中、ドキドキしました。では、
昨日の予告通り、旅行のお目当ての場所を申し上げると、1つ目が水木
しげるロード、2つ目が足立美術館、3つ目が日本三大「美人の湯」の湯
の川温泉でした。実は、石見銀山も立ち寄ろうかと思いましたが、調べる
と、結構広く夏は暑いということを知り、断念しました。今までの経験上、
世界遺産でもガッカリする場所はありますし、あまり無理なスケジュール
は組みたくなかったこともあります。

今回は青春18きっぷで周遊していたので、湯の川温泉の最寄駅である
荘原駅に降り立って、ビックリしました。タクシーが停まっていない!face08
調べた日帰り温泉のほとんどは、駅からタクシーで5分と書いてあり、仮
にも日本三大という冠のついている温泉地の駅に、タクシーが停まって
いないとは思いませんでした。

途方に暮れつつも、巨大な地図の看板があったので、歩いて行こうかな
と思った途端、急に1台のタクシーが現れました。タクシーから乗客が降
り、乗るべきか迷いましたが、結果乗って正解でした。なぜなら、思って
いた方向とは全くの逆方向に温泉は位置していました。その上、結構な
登り坂の上にあったからです。しかし、運転手さんに、「ひかわ美人の湯
へお願いします」というのは少し気恥ずかしかったです。face02icon10

温泉施設では、露天風呂は広く、打たせ湯もあり、タイミングでしょうが、
ほぼ独り占めすることができました。更に、入浴中に、肌がスベスベに
なる感覚を初体験しました。さすが、美人の湯ですね。但し、今の私の
顔をまじまじとご覧になっても、1週間以上も前の事なので、効果は薄ら
いでいると存じます。がん見はご遠慮くださいませ。m(_ _)m


さて、本題の作品紹介です。

本日は、喜楽の彩(きらくのいろどり)さんの作品
ご紹介します。

表情が愛くるしい筒人形toyoda01
筒人形
筒人形
1対で、2点あり、両方赤い座布団付です。


子孫繁栄を願うとうがらしとネズミtoyoda01 
とうがらしとネズミ
とうがらしの中には、多数の種があり、ネズミ多産
なので、子孫繁栄との事です。

下に敷いてある水色の座布団も付いてきます♪


お手玉(うさぎ)toyoda01
お手玉(うさぎ)
お手玉(うさぎ)
今年は9月8日が中秋の名月なので、そろそろお月見
用に、お部屋に飾っても良さそうですねtoyoda02


こちらもお月見にピッタリですよ♪

黒竹の衣桁(月ちりめん付)toyoda01
黒竹の衣桁(月ちりめん付)
黒竹の衣桁(月ちりめん付)
縁起物の黒竹で作られた衣桁に、うさぎと月が掛かっていま
す♪ 下部に先程のお手玉(うさぎ)を置いても良さそうですね。


型染ブラウス(帽子絵)toyoda01
型染ブラウス(帽子絵)
市販のブラウスに、型紙や染型を使い、染色されています。


仕立ベスト(柿渋染)toyoda01
仕立ベスト(柿渋染)
先ず、白の綿麻の布柿渋染をし、ロングベスト
作られました。そして、染料をかけ、煮染をした後、色止をして、
最後に、仕上げをするという時間と手間が掛かった作品
です。


そして、染ストール(ブルー系)toyoda01
染ストール(ブルー系)
ブルーのグラデーションが、巻き方で、表情豊
かに変わり
1本で何パターンも楽しめますよ。


喜楽の彩さん、作品を店の中央のテーブルとレジ
前のハンガーラック
に並べていらっしゃいますが、来月の
9日
には撤収されます。残念ですが、最初から2ヶ月間のみ、
期間限定の出店
というお約束でした。

ですから、ご紹介しました作品に出会えるのも後僅か

お見逃しないように♪


こんにちは!

広島の土砂災害、驚きと同時に、心が痛みました。火曜の夜は、山口の方も
雨が酷かったですが、まさか翌朝、あんな事態になっているとは思いません
でした。この災害で亡くなられた方々に心よりご冥福をお祈りします。そして、
被害に遭われた方々にお見舞を申し上げると共に、1日も早く復興するよう
願います。

では、前のブログで予告した通り、一風変わった宿泊場所に関して書きます
ね。それは、博物館です。奥出雲多根自然博物館といい、実はメガネの三城
の研修施設でもあるので、個室には、ベット・テレビがあり、快適でしたよ。床
に寝袋を敷いて寝る様な環境では決してないですよ。更に、徒歩圏内に温泉
施設(しかも、美肌の湯)もあり、朝・夕3回も入りました。そして、夜の博物館
を見学できるという、こちらの宿泊施設ならではの特典がありました。

昼と夜の博物館では、同じ陳列でも、なんだか趣が違っていて、面白かった
ですよ。更に、博物館の陳列に関するクイズにも参加しました。最初は適当
に答えてもいいかなという気持ちもありましたが、やってみると、かなり本気
になりました。紙とペンを持って、館内をうろうろと1時間以上は滞在していた
のではないでしょうか?一応、合格点の80点以上は獲得できましたが、全く
答えにあった化石や恐竜の名前などは覚えておりません。icon47 

ちょっと変わった所に泊まってみたい方は、お勧めします。スタッフの皆さん
全員親切で、奥出雲は涼しく、自然も食事も温泉も満喫しました。

では、明日は行きたいなぁと思って日程に組み込んだ3つ目の場所について
書きますね。


今からは、Tさんの作品をご紹介しますね。

ブローチtoyoda01
ブローチ
切ったシールを配置して、レジンで固められました。

こちらは、ブルーバードです♪
ブローチ
値札が写っていますが、ワンコインで買えちゃいます。face05

お安いですねtoyoda02


Tさんのブローチは、ショーケースに飾られてます。
ショーケース
ドアを背にして、左側、前から2番目が彼女のスペースです。

ぜひ覗いてみてください。


このページのトップヘ