街知の箱(まちのはこ)

山口市の商店街にあるレンタルスペース♪ 営業日は毎日、個性光るハンドメイドやリサイクル品やイベント等をお伝えします。 にほんブログ村に参加中です。ポチっとクリックされると、ブログ作成の励みになります。 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ

2015/03

こんばんは!

今夜、ハリルホジッチ監督による第2戦目が行われますね。初陣は公言通り、
勝利で飾りましたね。予想外のスタメンで驚きましたが、新メンバー同士でも
連携に問題なく、素人目には上手く機能していることに、もっと驚きました。

今夜のウズベキスタン戦で、初戦はラッキーだったのか、それとも新監督の
手腕によるものなのか、明らかになりますね。しかも、前日会見では、監督
は、初戦のチュニジア戦とは全く違うメンバーを考えているようなので、今夜
のメンバー発表、そして試合が今から楽しみです。


さて、本日はウサギさんの作品をご紹介します。

お地蔵様
お地蔵様
実は、小さな数珠を持っています。ちょっと癒されますね~♪ 


そして、
羊
毛や角ウサギさんが編まれました。
羊
全部で2点ございますが、特徴的な違いがあります。
羊
角の色が違います。なので、お好みのをどうぞ♪


コースター
コースター
こんなに綺麗な編み目なのに、1枚たったの100円です。
コースター
納品当初は8枚ございましたが、今は2枚しか残っておりません。


手さげ
手さげ
こちらも丁寧に編んでいらっしゃいます。
手さげ
マグネットボタンで開閉し、黒の裏地なので、分かりにくいですが、中
には内ポケット1つ付いています。駐車券やポイントカードなどをパッと
入れることができますね。


ポーチ エミーグランデ
ポーチ エミーグランデ
エミーグランデとは、編み物をお好きな方はご存知でしょうが、ロン
グセラーのレース糸
の事です。
ポーチ エミーグランデ
1玉の値段が千円近いという上質な糸を使っているのに、それぞれ
千円という大特価です。もう何度もウサギさんに「良いんですか?」
「大丈夫ですか?」とお聞きしました。なので、お値段は確認済みです。
ポーチ エミーグランデ
実は2点の編み方が違うため、大きさも違います。編み目
やサイズの違い
を考慮しつつ、お好みのをお選びください。icon06
(最後の写真は、引きで撮った為か、色がちょっと暗めに写っています。ぜひ
実物でご確認頂けると幸いですface05


ウサギさんの作品は、右の前から4番目の棚、上から
3段目
にございます。
ウサギさんのお店
ギャラリースペース手前にある右の棚ですよ。

お見逃しなく♪


こんにちは!

フィギュアスケート世界選手権、終わりましたね。羽生選手、2連覇を逃し、悔し
そうでしたが、出ただけでも凄いと思います。怪我から復帰して、3月に入って
から本格的な練習を始めて、1ヶ月も経たずに世界2位ですよ。勝つことが当た
り前のように思われていますが、ハビエル・フェルナンデス選手の滑りが素晴
らしかったので、あの結果は順当でしょう。来季は攻撃的なプログラムに挑戦し、
リベンジを狙っている様子なので、ますます楽しみです。

それにしても、羽生選手、凄い人気ですね。彼がプログラムを終了した後は、
プーさんが雨のように降っていました。しかも、彼の頭にプレゼントが当たって
いましたね。そんな中でも、有頂天にならず、冷静にスケートだけに集中してい
る姿は、若いのに成熟しているなぁと感心します。

羽生選手、銀メダルおめでとうございます。そして、世界選手権初出場で、銀
メダルに輝いた宮原和子選手、おめでとうございます。


さて、本日ご紹介するのはhand made MARBLE(ハンド 
メイド マーブル)
さんの作品です。

先ずは、『春の新入学』イベント作品から♪

レッスンバッグ
レッスンバッグ
実は、成長過程における子供の変化にも対応されています。
レッスンバッグ
子供っぽい柄に飽きてきたら、裏返しにして、ちょっと大人な柄
引き続き使用できますよ。

こちらも同様にリバーシブルです。
レッスンバッグ
新調する必要がないので、経済的です。
レッスンバッグ
しかも、初期費用もお高くないんです。なんと千円ですよtoyoda01 


更に、シューズバッグ
シューズバッグ
こちらも、リバーシブルできますよ♪
レッスンバッグ
ガラッと雰囲気が変わりますね。


そして、ランチョンマット
ランチョンマット
全て一枚布でできているので、お洗濯後も速乾ですよ。
ランチョンマット
しかし、上の2つの柄は、もう各1点しか残っておりません。
ランチョンマット
そして、上の2点は、他のより小さく、1枚がほぼA4サイズです。
稚園や保育園で使うのにピッタリ
ですよ。


最後は、イベント以外の作品です。

タートルネックカットソー
タートルネックカットソー
お尻がすっぽり隠れる丈、くびれのあるデザインです。

私も何着か持っていますが、2千円で、この着心地は、本当に得し
た気分
になりますよ。icon06 もちろん、洗濯機で洗えますtoyoda01


ご紹介しましたhand made MARBLEさんの作品は、全て
店頭
にございます。

ぜひご覧ください。


こんにちは!

今日も花見日和のお天気ですね。欲を言えば、もう少し風が穏やか
なら、最高ですよね。一の坂川も朝から人が集まっていました。

しかし、人で混んでいる中、一台、逆走していく市外ナンバーの車を
見ました。あそこ、ちょっと分かりにくいところがありますよね。何人か
の男性が、逆走していますよと叫んでいましたが、運転手さんは気が
付いてない様子でした。早く気付いて、お巡りさんに見つかる前に、
方向転換できていますように。


さて、いよいよ山口市に桜前線が到達した今、弊店の店先では、
伊藤聡さんによる絵手紙イベント『脇道個展』が行
われています。


今回は、桜の絵手紙です。
桜の絵手紙
色々な種類の桜を描かれています。
桜の絵手紙
伊藤さん曰く、花見帰りの方々が、結構興味を持って、話しかけて
くださるとの事です。伊藤さん、何だか嬉しそうです。face02
桜の絵手紙
しかし、風が強くて、絵手紙が飛んでしまうことがあるとの事です。

実際、上の写真を撮影中、一枚飛んでしまいました。(ご安心ください。
無事確保済みです)

今が旬の絵手紙は、一枚100円です。
脇道個展
印刷でなく、一枚一枚実際に描写していらっしゃいます。

本日17時頃まで実演・販売される予定です。
脇道個展
商店街にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

実は伊藤さん、に合わせて、ピンク色のシャツを着ていらっしゃ
いますよ。ワンポイントでも、TPOを考えた服装、心にくいですね。


こんばんは!

一の坂川の桜、かなり咲き始めたようですね。朝、まだ蕾が枝にたくさん
ついている木もあったので、まだまだ見頃ではないな?と思っていました
が、ある出店者さんによると、桜が綺麗に咲いていたとの事です。日中、
暖かったので、一斉に開花したのでしょうか? 更に、「一の坂川は週末
見逃すと、来週末はもう見れないのでは?」とおっしゃっていました。

えーえーえーface08

確かに、強風に煽られたりすると、あっという間に散り始めたりしますしね。
明日にでも花見に一の坂川を散策される予定の方は、ぜひ街知の箱にも
お立ち寄りください。こちらでも、見事な桜がございますよ♪

ほらぁ!
桜ブローチ(杏)、桜ブローチ(かりろく)、桜ブローチ(濃)
暇(いとま)や。さんの創作つまみ細工です。左から
hutaba 桜ブローチ(杏)
hutaba 桜ブローチ(かりろく)
hutaba 桜ブローチ(濃)


すとらっぷ 桜1輪
すとらっぷ 桜1輪
がま口に付けたり、帯飾りにしても素敵ですよねtoyoda02


更に、和紙の髪ごむ 桜(艶仕上げ)
和紙の髪ごむ 桜(艶仕上げ)
様々な桜の友禅和紙で作られています。


もちろん、他のお花も鑑賞できますよ♪

菜の花クリップブローチ
菜の花クリップブローチ
こちらは、クリップピンの二刀流です。


すとらっぷ 梅1輪
すとらっぷ 梅1輪
よーく見ると、全部違うですtoyoda01 


和紙の髪ごむ 梅(艶仕上げ)
和紙の髪ごむ 梅(艶仕上げ)
これも、個々に違いますね。どれがお好みですかtoyoda02 


実は、和紙の髪ごむ他の種類もございますよ。

左が和紙の髪ごむ 椿(艶仕上げ)
和紙の髪ごむ 椿(艶仕上げ)と和紙の髪ごむ 千鳥(艶仕上げ)
右が和紙の髪ごむ 千鳥(艶仕上げ)です。各々1
点しか
ございません。


和紙の髪ごむ 寄木細工(艶仕上げ)
和紙の髪ごむ 寄木細工(艶仕上げ)
寄木細工の幾何学的な模様が、1910年半ばから1930
年の間に流行ったアール・デコのようにも見えます。ちなみに、NY
のエンパイアステートビルは、アール・デコ様式の代表的な建築物です。


和紙の髪ごむ 絞(艶仕上げ)
和紙の髪ごむ 絞(艶仕上げ)
絞り染めのような友禅和紙を使用されています。


和紙の髪ごむ 菖蒲(艶仕上げ)
和紙の髪ごむ 菖蒲(艶仕上げ)
こちらは、季節先取りですね。


最後は、和柄の栞
和柄の栞
この中からもを見つけることができますね♪


春を探しに、ぜひ暇や。さんのお店をご覧くださいませ。場所は、
右側の前から3番目の棚、上から2段目です。

今の季節にピッタリな展示になっていますよ♪


     <<<<<<お知らせ>>>>>
明日3月29日(日)11時から、伊藤聡さんの絵手紙
イベント『脇道個展』
店先にて開催されます。

伊藤さんも、タイムリーにをモチーフにされます。

商店街にお越しの際は、お立ち寄り頂ければ幸せます。face05


こんばんは!

昨日から世界フィギュアスケート選手権が始まり、今夜は男子シングルが
実施されます。一方、サッカーのチュニジア戦が行われます。そして、忘れ
ちゃいけないプロ野球も開幕され、今日はスポーツ三昧です。どれを見る
べきか迷いますよね。明日のブログの冒頭は、どのスポーツの話になるで
しょうか? (それとも、全く別の話題かもしれませんよtoyoda02


さて、本日は久保文恵さんのイラストをご紹介します。

ポストカード 会いにきたよ
ポストカード 会いにきたよ
菜の花が春らしくて、素敵ですね。
ポストカード 会いにきたよ
当初10枚納品されましたが、現在残り3枚です。

なので、欲しいなぁと思った方は、お急ぎください。

久保文恵さんのポストカードは、右側の最初の棚、
上から2番目
に置いてあります。
久保文恵さんのお店
もし売り切れていたら、その右隣をご覧ください。ポストカード
原画
を飾っていらっしゃいます。
原画 ポストカード 会いにきたよ
そちらが、傷ついた心を優しく癒してくれますよ。


こんばんは!

AKB48の川栄李奈さんが卒業するとの事です。特にファンという訳ではあり
ませんが、その理由を聞いて、胸が痛みました。岩手で起きた襲撃事件以来、
握手会に出ることができなくなっていたそうです。icon11本当に怖かったんだと思
います。人気アイドルグループのメンバーになりたいと努力している女の子が
星の数ほどいる中、卒業という決断を下すまで、相当悩まれたと思います。今
までも、相当な努力をされていたと思います。

ただ、お芝居が好きという気持ちがあるだけでも、女優を目指すという今後の
指針があって、良かったかなと思います。好きな事をすることで、心の傷が癒
え、笑って話せる日が来ると良いですね。


さて、本日はホヌさんの『春の新入学』イベント作品をご紹介
します。

うさぎフック
うさぎフック
こちらをお好きな場所に貼り付ければ、通園・通学に必要な帽子や
を掛けれますね♪


ウォールポケット
ウォールポケット
こちらは、新しい文房具などを整理できますね。


テレフォンブック
テレフォンブック
テレフォンブック
新しい連絡先を記録したいお母様方、いかがでしょうか?


写真ブック
写真ブック
大切な思い出整理するだけでなく、写真立てとして飾ることも
できます。


ノート
ノート
ノート
ノート
日記や落書き帳としても使えます。裏には名前シールを付け
ていらっしゃいます。


カード入れ
カード入れ
以前、小学生がカード入れを探しに来店しましたが、どうでしょtoyoda02


そして、お祝い気分を盛り上げるインテリア小物

さくらの額
さくらの額
ホヌさん、中身の和紙は、東京の和紙専門店でご購入された
との事です。


桜の花ポプリ 敷物つき
桜の花ポプリ 敷物つき
器・ポプリ・敷物全てついて、350円という安値です。


ポプリ
ポプリ
こちらはもっと安くて、100円です。

ホヌさん、これらを出品される際、
「私の作品、かなり異端児ですが…」とおっしゃいました。

確かに、布小物が多いイベントでは異彩を放っています。

しかし、あくまでもご購入を決断されるのはお客様です。

欲しいなぁと思ったら、どうぞご遠慮なく♪


こんにちは!

今日は寒いですねぇ。icon04 明日、美容院に行くので、もう少し気温が上が
るよう望みます。髪を短くした後って、さっぱりするんですが、余計に寒さ
を感じるんですよね。face02

実は、ずっと髪を切りたかったんですよね。確定申告が終わるまで、気持
ちが落ち着かなくって、行けませんでした。申告後も、希望通りには予約が
取れず、やっと明日のお休みに行けることになりました。さて、木曜日には
どんな髪型・髪色になっているかは、ご来店してからのお楽しみで♪ icon47


では、本日はcaramel cappuccino(キャラメル・
カプチーノ)
さんの作品をご紹介します。

先ずは、『春の新入学』イベント作品から♪

巾着袋 水色いちご
巾着袋 水色と巾着袋 いちご
カップやマスクなどを入れるのにいかがでしょうか?


ランチョンマット 水色
ランチョンマット 水色
上の巾着袋 水色とお揃いで使えますね。こちらは2枚ござ
います。小学校の机カバーできるサイズとの事です。


ランチョンマット いちご
ランチョンマット いちご
もちろん、こちらも上の巾着袋 いちごとお揃いで使えます。
実はこちらが、一番大きいランチョンマットで、縦が約
33センチ、横が約43センチ
です。


上からランチョンマット ブルーひよこ水色 空
ランチョンマット ブルーひよこと水色 空
ブルーひよこの方が、ほんの少し大きいですね。

ご紹介したランチョンマットは、全て1枚布でできているので、
お洗濯しても、直ぐに乾きますよ♪


そして、caramel cappuccinoさんも、通園・通学
グッズのオーダー
を受け付けていらっしゃいます。
注文
彼女のスペースに、上のPOPが控えめに飾ってあります。

そして、布の持ち込みも可能との事です。但し、お洗濯後
の縮みや歪み
が起こらないよう、水通し・地直しをされます
ので、1週間程の製作日数が必要になります。特に布を持
ち込む場合
は、3月末までのご注文なら、必要時までに
お渡しできるのではないかとの事です。

なので、お早目のご注文をお願い致します。


もちろん、彼女のスペースにはPOPだけでなく、新作もございますよ。

くるみ ヘアゴム(2ケ入り シンプル)
くるみ ヘアゴム(2ケ入り シンプル)
なんと160円という安値です。


くるみ ヘアゴム(1ケ入り)
くるみ ヘアゴム(1ケ入り)
ちなみに、2ケ入りも、1ケ入りも、ゴムが切れても、ゴム
を替えれば、また使えるエコな仕様
になっています。


フリフリヘアゴム
フリフリヘアゴム
実はこちらも、縫い止めていらっしゃいますが、ゴムの入替
可能です。icon06エコですねぇ。face02


更に、花柄シュシュ
花柄シュシュ
同じ生地でも異なるレースを使用されています。
花柄シュシュ
花柄春らしいですよね。
花柄シュシュ
花粉症対策として、髪をまとめるのにいかがでしょうか?


最後は、ニットシュシュ
ニットシュシュ
春らしい色味ラメが少し入っていて、重くない爽やかなhutaba
素材感
ですよ♪


caramel cappuccinoさんの巾着袋ランチョン
マット
は、店頭のイベントスペースにございますが、ヘア
アクセサリー
は、奥のギャラリースペース、右側の
棚の最上段
にございます。

目印として、可愛い番犬が駐在しております。ぜひご覧くださいませ。


こんにちは!

本日、東京ではソメイヨシノが開花したそうですね。山口県では、明日開花が
予想されていますが、明日からまた寒くなるそうです。実際、寒気流入の影響
でしょうか、「晴れているけど、風が冷たい」と本日いらしたお客様がおっしゃい
ます。

最近、1日の中で気温差が激しい上に、数日で極端に気温が変わりますよね。
寒の戻りに負けず、どうかご自愛くださいませ。


さて、本日はSIX(シックス)さんの作品をご紹介します。

バンビ角キーホルダー
バンビ角キーホルダー
バンビ角キーホルダー
自然素材大胆にデザインされていますね。


夜光貝キーホルダー
夜光貝キーホルダー
先端のパーツが、夜光貝から作られていて、輪っかの部分は天然石
とウッドビーズ
で作られています。


更に、人気の天然石キーホルダー
天然石キーホルダー
新しいデザインを加えて、総入替をされました。
天然石キーホルダー
どこが変わったでしょうか?
天然石キーホルダー
実はフリンジ部分のチャーム天然石(上はカーネリ
アン)
に変わっています。
天然石キーホルダー
こちらは、球状でなく、星形のヘマタイトを施されています。
天然石キーホルダー
上は、ローズクオーツですが、1個だけ金属製のチャーム
使用されていますね。face02

もちろん、今まで通り金属製のチャームだけをフリンジに施され
ているデザインもございますよ♪


ナガスくじらヒゲストラップ
ナガスくじらヒゲストラップ
食いしん坊の私は、あるお菓子を思い出しました。face02 可愛いですよね。


SIXさんのキーホルダーストラップは、ガラス戸を開
けて、すぐ右の店頭
にございます。
SIXさんのお店
ぜひご覧ください。その際は、壁面も忘れずに♪


こんにちは!

本日は、『ココチカの似顔絵屋さん』が開催されています。

なので、店先は、いつもと違った雰囲気です。
ココチカの似顔絵屋さん
本日限り、お一人様の似顔絵の代金が、通常
の半額である500円
です。
ポストカード
今まで街知の箱で取り扱ったことがないポストカードtoyoda01
プラ版アクセサリー
プラ版アクセサリーtoyoda01
オーブン粘土のアクセサリー
オーブン粘土で作られたブローチ帯留めtoyoda01

ぜひ現地でひっくり返して、アクセサリーの種類をお確かめ
ください。

もちろん、店先だけでなく、店内に入ると、ココチカさんの新作
ございますよ♪

毛糸犬
毛糸犬
毛糸犬
毛糸犬
ココチカさん、おばあちゃんに作り方を習ったそうです。


折り本
折り本
一枚の紙から製作されています。
折り本
ホンワカとした話が可愛いイラストで展開されています。
折り本
見本がございますので、続きが気になる方は、ぜひお越しください。


毛糸犬折り本は、店内のレジ横の白いボックス
(右下)
にございますよ。
ココチカさんのお店
ぜひ店内にも足をお運びください。


ちなみに、『ココチカの似顔絵屋さん』は、17時まで
の予定
です。
ココチカの似顔絵屋さん
商店街にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。


※昨日の答え合わせです。
obachinさんのお花は、スノードロップでした。


こんばんは!

今日は春分の日ですね。今朝、お隣の新鮮市場さんがお休みで、祝日
であることに気づきました。face02 お勤めされている方は、土曜が祝日に
なると、損した気分になるのではないですか?

そんな気分に陥った、画面の向こうの貴方、街知の箱にいらっしゃいま
せんか?可愛い上に、お買い得な商品が多くて、気分がウキウキして
しまうかもしれませんよ。face05

そして、本日ご紹介するのは、そんな安くて可愛い作品です。

obachin(オバチン)さんのディップアートです。

ワニ(1)
ワニ(1)
爬虫類好きな方、いかがでしょうか?


ワニ(2)
ワニ(2)
こちらは、ちょっとキャラっぽいワニですね。


ラクダ
ラクダ
フタコブラクダですね。実は私、子供の頃に、鳥取砂丘で同じ様
ラクダに乗ったことがあります。(懐かしい~♪)


そして、ツバメ
ツバメ
俳句だと、ツバメ春の季語ですね。


更に、obachinさん、お花も作られましたよ♪

八重チューリップと八重チューリップ(白)
八重チューリップと八重チューリップ(白)
八重チューリップと八重チューリップ(白)
幾重にも花びらが重なって、ゴージャスですよね。


さて、ここでいきなり問題ですtoyoda01 
こちらは、何のお花のディップアートでしょうか?



答えは、明日のブログで明かしますね。face02


ご紹介したディップアートは、obachinさんの新しい
場所
にございます。
obachinさんのお店
右側にある2番目の棚、上から2段目をご覧ください。

白い出っ張りの後方に該当の棚はございますよ♪


     ★●●●★イベント予告★●●●★
明日22日(日)11時から、『ココチカの似顔絵屋
さん』
が開催されます。

ココチカさん、弊店の店先にて、実演販売に挑戦されます。

今回が初の試みです。

ココチカさんの作品がお好きな方、ぜひお立ち寄りくださいませ。

たまたま商店街で用事がある方も、お気軽に覗いてみてくださいませ。

予定では17時までです。お見逃しないように♪


このページのトップヘ