街知の箱(まちのはこ)

山口市の商店街にあるレンタルスペース♪ 営業日は毎日、個性光るハンドメイドやリサイクル品やイベント等をお伝えします。 にほんブログ村に参加中です。ポチっとクリックされると、ブログ作成の励みになります。 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ

2018/05

こんにちは!

昨日のガーナ戦は、西野ジャパンの初陣とはいえ、スカッとする場面がなかったですよね。ベテランでは長友選手、若手では柴崎選手と武藤選手が良い動きを見せていたような気がしました。しかし、ピッチ上ではサッカー素人の私でも判るような致命的なミスが起きていました。相手が強すぎるのか、急造チームだからか分かりませんが、「W杯の予選突破は夢のまた夢かな」と思わせる試合内容でした。でも、この敗戦で驕りや変なプレッシャーが選手に生まれず、良い方向に向かうかもしれませんよね。

先程、ロシアW杯のメンバー23名が発表されました。山口市出身の久保選手と怪我で離脱の青山選手がロシアに行けないのは残念ですが、本番で「よく頑張った」と熱く語れるような試合が見られるよう願います。


さて、本日はrinrin(リンリン)さんの作品をご紹介します。

ブレスレット
CIMG4112
先月の開店当初に比べて、飛躍的にブレスレットの数が増えましたよ!
CIMG4102
これから暑くなると、石の冷たさ気持ちいいですよね。
CIMG4105
Tシャツなどでシンプルになりがちな夏コーデは、手首アクセントがポイントです!
CIMG4104
値札にはブレスレットのサイズが記載されていますが、ご自由にご試着ください。
CIMG4103
そして、値札には材料も記載されています。
CIMG4111
につけても快適、爽やかな貴方だけのブレスレットが見つかるかもしれませんよ。
CIMG4108
ロリィタ又は姫系ファッションに挑戦したいけど、色々な理由で挑戦できていない方は、ブレスレットから始めてみては?
CIMG4106
ピンクのバラがポイントのガーリーなブレスレットもございますよ!


ブローチ
CIMG4100
個性的なで作られています。現在、この2点のみになりました。


rinrinさんのアクセサリーは、左側のショーケース、奥から2区画目にございます。
CIMG4098
中には石の意味が書かれているノートも用意されました。
CIMG4113
こちらも含めてご覧になりたい方は、ご自由にガラス戸を開けてください。


こんばんは!

お待たせしました! ようやく約10日前の問いに対する私の答えです。今のところ(笑)街知の箱は、売上の数字だけで退店を促すことはしません。包括的に考えます。( ̄ー ̄)ニヤリッ 街知の箱とタッグを組んでお客様のことを第一に考えた商品を提供できる方だと信じたら、たとえその時点で売上が悪くてもその出店者さんを切り捨てることはしません。弊店のこともお客様のことも考えられる人は、遅かれ早かれ売上を伸ばす可能性があるからです。そんな方とは何より長く付き合っていけると思います。

しかし、売上の数字だけで他の委託先が人を選ぶことを否定しません。実店舗にとって売上は不可欠です。なので、「お金を取っていて、そういうこと(退店)を言うのはどうなんでしょう?」という言葉は、「自分はお客様で、サービスを受ける側だ」と心のどこかで思っているから発してしまったように思われます。あくまでも支払っている金額は場所のレンタル料です。「お金を出しているから、その場所は自分のもの」というような甘えが出てしまったのではないでしょうか?


さて、本日はきさらさんの作品をご紹介します。

エプロン
CIMG4096
素敵なですよね。同じ布から作られたランチョンマットなべつかみ売り切れましたよ。


マイクロファイバーふきん
CIMG4092
きさらさん、可愛い縁取りを付け加えられました。


マイクロファイバーふきん(2枚入)
CIMG4093
外見だけでなく、ぜひ手に取って2枚入りにすべきか先程の1枚にすべきかを熟考してください。


最後は、ホウキ(黄)(青)
CIMG4094
室内用の
ホウキ手作りカバーを付けられました。


エプロンは、レジ前のハンガーラックにございますが、その他は左の前から3番目の棚、下から2段目にございます。
CIMG4097
ぜひ両方の場所をご覧ください。


こんばんは!

最近のブログの鋭い論調に圧倒されている方もいらっしゃるかもしれませんが、実のところ弊店の出店者さん達には非常に感謝しています。弊店は本当に出店者さんに恵まれていると心の底から思います。大半の方は、弊店やお客様のことを真剣に考えてくださっています。たまに真剣すぎて深刻になる方もいらっしゃいますが、時間を割いて完成させた作品を納める方が多いです。徹夜されたり、疲れや不調を我慢する方もいらっしゃるので、「あまり無理しないでください」「自分だけで抱え込まず相談してください」と忠告することもあります。足が遠のいた人達の中からも、「すみません」と不意にいらしたり、「気持ちはあるんです」とメールで近況報告をしてくださる方もいらっしゃいます。

ほとんどの方は、良く頑張ってついてきてくれています。奉仕活動じゃないかと心配するほどにです。なので、私から「価格を上げてください」とお願いされたハンドメイド作家さんは多いと思います。販売手数料がというより、誰かを喜ばせるために、陰で誰かが泣くような関係は不健全だと思うからです。中古品を納める方は、私のチェックが厳しいことはご存知かと思います。それはご購入者様に嫌な思いをしてほしくないからです。私の目標は、三方よしです。取引に関わる全ての人が笑顔になる関係を築こうと努力しています。しかし、出店者さんからその関係を壊すような言動が見えたら、引導を渡すかもしれません。(続く)


さて、本日は空と甘夏さんの作品をご紹介します。

グリーンスムージーピアス
CIMG4080
洒落の分かる意識高い系女子にプレゼントにしてみてはいかがでしょう? ちなみに、本日のピアスは全て金属アレルギーが起こりにくい樹脂ピアスが使用されています。


夏の夜空ピアス
CIMG4081
夏の夜空グラデーション綺麗にレジンで表現されていますよね。


人魚姫ピアス
CIMG4079
左がエンジェルフィッシュ、右が人魚姫ですね。


白雪姫(ピアス)
CIMG4084
ちなみに、空と甘夏さん、イヤリング無料で変更して頂けるので、レジにてご依頼ください。


千夜一夜物語(イヤリング)
CIMG4082
つけるとピアスみたいに見えるノンホールピアスが使われています。すぐにはできませんが、定番のネジバネ式への変更も無料ですよ♪


夜空のシュシュペンギンとかき氷シュシュ
CIMG4077
夏コーデにピッタリ♪ 実用性オシャレを兼ねていますよね。


人型クリップ
CIMG4075
両足を中央に向かってグッと近づけると、両手が開いて物を挟むことができます。
CIMG4076
あまりの可愛さに、何でも挟みたくなりませんか?


ここまではショーケースの左奥にございます。
CIMG4074
ちなみに、本日より夏仕様のディスプレイに変更されました!


更に、ネコのミニポーチ
CIMG4085
ここからは店頭戌年でもネコが好き参加作品です。


ネコのイヤリング
CIMG4087
こちらもノンホールピアスです。ネコボール(ビーズ)とじゃれている姿がキュートです。

店頭ショーケースも両方、お見逃しないように!


こんばんは!

趣味の延長で弊店に出店することを悪く思っている訳ではありません。弊店は誰もが気軽に商売に挑戦できる場だと思っています。しかし、ハンドメイドや古着を友達にタダでプレゼントするのと訳が違います。お客様からお金を頂く以上、お客様とは真剣に向き合ってほしいと思います。自分がお金を稼ぐことやスペースを埋めることに専念し過ぎて、いい加減に物事を済ませていないでしょうか? 「ま、いいか」「仕方がない」で済ませてないでしょうか? もしそんな商品を買ったお客様はいい迷惑です。改めて自分はお客様に商品を通じて喜びを提供する側の人間であるという認識を出店者さん達には持ってほしいと思います。(続く)


さて、本日はC_knit(シーニット)さんの作品をご紹介します。

巾着(大)
CIMG4066
キラッとするト音記号のチャームが付いています。
CIMG4067
C_knitさん、とても丁寧に編んでいらっしゃいます。


巾着
CIMG4068
画像では分かりにくいかもしれませんが、2点貝のチャームの色編んだ模様だけでなく、生成違いがあります。
CIMG4069
ちなみに、サイズ比較のため、巾着巾着(大)を並べてみました。


最後は、ハートストラップ
CIMG4072
ストラップの色編み糸の色を合わせていらっしゃいます。細かい気配りが感じられますよね。


これらは、茶色いボックスの中段、右側にございます。
CIMG4064
ぜひご覧くださいませ。


こんばんは!

逆に続けている人達の中に、不死鳥のように蘇った出店者さんがいらっしゃいます。数少ない事例ですが、オープン当初は売上が振るわず、私も「もしかしたら辞めちゃうかも?」と心配した人が自力で売上を伸ばしたことがありました。その人は、明らかに色々なことに挑戦されました。でも、一貫してお客様に喜ばれる商品づくりを目指していました。そして、売上が上昇し、好調を持続されたとき、個人的に感動を覚えました。売上が伸びないと、不満や言い訳は言っても、「じゃあ、どうしたら良いと思いますか?」と質問すると、答えられない人が多いのが実情です。

ただ、ショッピングモールの例え話と弊店の実情では、注目すべき根本的な違いがあります。それは、ショッピングモールも蕎麦屋さんもうどん屋さんも弊店も売上が悪いと死活問題になりますが、弊店の出店者さん達が食べていけなくなることはありません。「趣味」と言う言葉で片付けることができます。(続く)


さて、本日はしーたさんの作品をご紹介します。

リバティがま口(小)
CIMG4057
小銭だけでなく、お薬アクセサリーなどの小さいものを収納できますよ。


がま口(小)
CIMG4058
こちらもコロンとしていて可愛らしいですが、リバティがま口(小)より大きいです。


ペットボトルカバー
CIMG4052
この内側には、保冷シートを縫いつけていらっしゃいます
CIMG4054
ペットボトルクールに携帯できるので、少しばかり優越感に浸れますよ。


メガネケース
CIMG4060
フタコブラクダみたいなユニークななので、会話のネタになるかも!?


ここまでは、左側、前から2番目の棚、下から2段目に置いてあります。
CIMG4063
更に、店頭戌年でもネコが好きにもしーたさんの作品がございます。


メガネケース
CIMG4050
生涯メガネのお世話にならない人って、少ないですよね。大事なメガネ長持ちさせるためにメガネケースをどうぞ♪


20cmファスナーポーチ
CIMG4049
マチがあって使いやすいですよ。

戌年でもネコが好きは、6月19日(火)まで実施しております。ぜひお寄りください。


こんばんは!

ここで誤解を招きたくないので補足しますが、うどん屋さんがやっていることは商売では当たり前のことです。何も特別なことをしている訳ではありません。ただ、苦しい経営が続き、くじけそうな時に、当たり前のことをきちんとやることは意外に難しいです。そんな時でも諦めない姿勢が言動に表れていることに希望が見えます。

今まで私は、何人もの出店者さん達が辞めていくのを見てきました。辞めた人達の中で、苦しい時に手を変え品を変え様々な方法でお客様の心を動かそうとした人は、ほとんどいなかったです。厳しい言い方になりますが、自己満足的に商品を置いて、後はお任せという方が多かったです。(続く)


さて、本日はBuhi☆mama(ブヒママ)さんの作品をご紹介します。

洗たくバサミであそぼ~①
CIMG4041
Buhi☆mamaさん、また新しい作品を納品されました。
CIMG4040
洗たくバサミを使うことで、遊びながらお子様の指の力を鍛えます。
CIMG4038
くっつけたり、外したりして遊びます。
CIMG4039
洗たくバサミをとめると、イカタコが完成しますよ。


洗たくバサミであそぼ~②
CIMG4042
完成した生き物の名前も一緒に覚えてもらいましょう。
CIMG4045
こちらはお魚ですよね。
CIMG4043
こちらは洗たくバサミ孔雀の羽根になりますね。
CIMG4044
お家にある洗たくバサミを追加して、ライオンのタテガミを立派にしてあげてください。
CIMG4046
こちらは、お日様ですね。ちなみに、ご高齢の方指先の力を鍛えたい方にもおススメとの事です。


洗たくバサミであそぼ~(やさい)
CIMG4037
お孫さんとのコミュニケーションにいかがでしょうか?


最後は、アイスバー
CIMG4036
インスタ映えしそうなフェルトままごとです。ちなみに、アイスをくっつけるため、少しボンドを使用されているとの事です。


これらは、奥のテーブル左の最後尾にございます。
CIMG4035
ぜひご覧ください。


こんばんは!

小売業の先輩からのシビアな意見には痛いところを突かれましたが、実は完全に同意できないところもあります。それは、売上データからは分からない、現場でしか見えない指標です。その点を詳しく説明するために、またショッピングモールの例え話に戻りますね。

ショッピングモールの売上データでは、蕎麦屋さんと同様にうどん屋さんも苦戦していました。しかし、うどん屋さんの経営者であるCさんは、お客様を呼ぶための仕掛けを幾度も試されていました。お客様が気持ち良く入店できるよう外観に気を配ったり、慣れないSNSに挑戦したり、独自でイベントを実施されたりしました。たまには愚痴を交えながら、事ある毎に自分のビジョンをショッピングモールの経営者である貴方に共有していました。数字上では蕎麦屋さんもうどん屋さんも同じ土俵に立っているように見えますが、うどん屋さんの方が好転するチャンスが大きいと思いませんか?(続く)


さて、本日は花小物さんの作品をご紹介します。

布小物入れ
CIMG4023
お菓子入れアクセサリー入れにもできますよ。使い方は貴方次第です。
CIMG4022
お住まいをアメリカンにしたい方、いかがでしょう?
CIMG4024
こちらはカントリー調ですよね。
CIMG4025
こちらはエレガント風ですよね。それぞれに個性際立つ4点です。


そして、ミニあじさい
CIMG4021
紙バンドで、あじさいだけでなく小さなカタツムリまで作られています。


ここまでは、左奥、姿見が横にある棚、上から2段目にございます。
CIMG4019
そして、店頭にも花小物さんの作品が並んでいます。


ストラップ(猫)
CIMG4017
現在開催中の戌年でもネコが好きに参加中です。下の通り、裏側には、違うの柄が使用されています。
CIMG4018
の部分だけカットという沢な布の使い方です。
CIMG4015
合計13点ストラップの中で、上の4点だけちょっとした遊びがございます。
CIMG4016
裏側がネズミです。(⌒∇⌒)


ヘアゴム
CIMG3944
いつもネコと一緒にいたい方、いかがですか?

実は花小物さん、同じ布ポケットティッシュケースもイベント用に用意されていましたが、イベント初日に売り切れました。なので、お早目にどうぞ♪


こんばんは!

ここで、長年東京のデパートに勤めていた男性の意見をシェアしますね。「その蕎麦屋さんには出て行ってもらうしかない」「ショッピングモールの看板と集客力を借りて営業しているんだよ」「売上を伸ばせないなら、自分一人の力でどうぞと言うしかない」と断言されました。その意見を聞いた時、正直なところ「私って経営者として甘いのかな?」と反省しました。(続く)


さて、本日はnico(ニコ)さんの作品をご紹介します。

ガーゼハンカチミニ角丸タイプ
CIMG4001
nicoさんのガーゼハンカチの中で、最小サイズです。
CIMG4002
表裏のないリバーシブルなので、両面をご覧になることをお忘れなく!


ガーゼハンカチ ミニサイズ
CIMG4000
これらも子供服の小さなポケットに入るサイズです。


ガーゼハンカチ ミニサイズセット
CIMG3998
単品2枚を買うよりセットの方がお得ですよ。


ガーゼハンカチ
CIMG3994
nicoさんのガーゼハンカチの中で一番大きいサイズです。


ガーゼマスク Kidsサイズ
CIMG4007
子供にとっては、ガーゼマスクの方が肌触りが良くて、丈夫で扱いやすいですよね。


baby汗とりパッド
CIMG3997
赤ちゃんはママ達より新陳代謝が活発なので、背中に入れて風邪・あせも予防!


ランチョンマット 大判サイズ
CIMG4005
上も下も同じ布に使われています。も同じですよ。ぜひ実物にてご確認ください。
CIMG4004
2枚を購入して、ペアとして使用しても良さそうですよね。


キッチンクロス
CIMG3978
気分が乗らない時の家事でも、このキッチンクロスを使うことでちょっと気分が上がると評判です。


ちなみに、今月25日(金)は、nicoの日なので、nicoさんの商品が全てレジにて10%オフになりますよ! もちろん、本日ご紹介した布小物割引対象です。
CIMG3995
更に、その日は特別に、ご購入者先着1名様ガーゼハンカチ ミニサイズ又はガーゼハンカチミニ角丸タイプの中からお好きな1枚プレゼント致します。
CIMG4006
場所は、左奥、姿見が横にある棚の下から2段目です。特に25日は、お見逃しなく!


こんにちは!

昨日の冒頭の続きです。その蕎麦屋さんには、新しいメニューも期間限定メニューも3ヶ月以上出ていません。ショッピングモールのイベントにも不参加です。店先には新たにお客様の目に留まるような工夫がされている訳ではなく、何の変化もないようです。蕎麦屋さんを経営しているBさんに話をしても、「色々あって」と言われるだけです。暫くして家賃の支払いも滞りがちになり、Bさんの姿を見ない日も出てきました。徐々に貴方も不安になりませんか? ショッピングモールの経営者として蕎麦屋さんに引導を渡して、新しいお店を誘致した方が貴方にとっても、お客様にとっても良いような気がしてきませんか? (続く)


さて、本日はMay(メイ)工房さんの作品をご紹介します。

ネコちゃんたわし
CIMG3946
本日より弊店初のイベント戌年でもネコが好きが始まりました。
CIMG3987
ネコがモチーフのハンドメイド店頭に並んでおります。
CIMG3985
ちなみに、ネコちゃんたわし袋状になっているので、手を入れて使用できますよ。

CIMG3986
水洗い後に吊るして乾かせるループ付です。


ネコちゃんストラップ
CIMG3984
現在4点ございますが、タッセルの色だけでなくネコポーズサイズも違いますよ。
CIMG3982
ぜひご来店の上、ご確認ください。


次からは、May工房さんのイベント外の作品です。

あじさいたわし
CIMG3989
こちらも袋状になって、下の通り手を入れることができます。
CIMG3991
日常生活に季節の彩りはいかがでしょう?


最後は、コットンチュニック
CIMG3981
今風ですよね。若干画像では色が薄く見えるので、ぜひ実物をご覧ください。


コットンチュニックレジ前のハンガーラックに、あじさいたわし奥のテーブル、左側の前から3区画目にございます。
CIMG3992
もちろん、店頭もお見逃しないように!


こんにちは!

昨日の続きです。初めて「売上が悪かったら、出て行って欲しい」という話を聞いた際、率直に「言いにくいことをはっきりと言うな」「よっぽど駄目だったのかな?」と思いました。では、この状況を別の状況に置きかえてみましょう。貴方は、ショッピングモールを経営しています。その中にある蕎麦屋さんが見るからに閑古鳥が鳴いています。ショッピングモールの経営者として、貴方ならどうしますか?(続く)


ちょっと挑戦的な質問で冒頭を締めくくった後は、本日開催中の伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』をご紹介します。
CIMG3964
今回は、をテーマにした絵手紙実演・販売されています。
CIMG3969
伊藤さん、このゴールデンウィークに山口市内の滝を巡られたそうです。
CIMG3971
上は、吉敷の龍蔵寺にある鼓の滝です。
CIMG3968
左側は、小鯖の鳴滝です。この訪れた滝の中で一番水量があり、詩人、中原中也の詩碑もあったそうです。
CIMG3967
上の2枚は、仁保犬鳴の滝を描かれています。
CIMG3970
撮影時に、数名のお客様が伊藤さんに「写真かと思った」「君が描いたの?」「水飛沫の感じが良いね」と話しかけていらっしゃいました。
CIMG3972
伊藤さんも嬉しそうに対応されていました。本日17時頃まで店先にいらっしゃいますので、ぜひお立ち寄りください。


このページのトップヘ