街知の箱(まちのはこ)

山口市の商店街にあるレンタルスペース♪ 営業日は毎日、個性光るハンドメイドやリサイクル品やイベント等をお伝えします。 にほんブログ村に参加中です。ポチっとクリックされると、ブログ作成の励みになります。 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ

2019/02

こんばんは!

朝ご飯も食べ終わり、「さぁ、出発」という時に、朝食時に一緒だったイギリス人男性が玄関周辺でウロウロしていました。チャムランが彼に事情を聞くと、昨日彼個人が契約したトゥクトゥクドライバーが時間になっても来ないとの事でした。チャムランを介して依頼した私のドライバーさんは、時間通りに来ていました。イギリス人男性は近くの宿に泊まっている女友達に会いに行くとの事でした。「だったら、一緒にどうぞ」と相乗りすることを彼に勧めました。彼は「いや、歩いてもいけるし、悪いよ」と遠慮しましたが、「通り道らしいから、気にしないで」と言いました。しかし、トゥクトゥクに乗り込んだ際も、「このトゥクトゥクに幾ら払っているの?」と聞いてきました。「25ドル」と言うと、「幾ら払うと良い?」と聞かれました。「いや、飲み物をおごってくれたら良いから」とその提案を断りました。会えておごってもらえたらラッキーだし、会えなくても微々たる金額と思っていました。

ちなみに、彼は中東の新聞社に勤めていて、暮らしに関する記事を書いているとの事でした。中東は、アジアやヨーロッパへ旅行するのに便利な場所だと言っていました。車の取材で日本も訪れたことがあるとの事でした。そして、休暇の度に、アジアを何度も訪問しているようで、「ミャンマーに行ったことがある?」と聞かれました。彼曰く、ミャンマーは興味深い場所との事でした。で、ビックリしたのが、彼もシェムリアップに昨日到着したのに、明日はラオスへ飛ぶとの事でした。「(シェムリアップの滞在が)短すぎない?」と言ったら、「休みが短いから仕方がないよ」と言われました。私より早い時間に到着したんでしょうが、ちょっと信じられませんでした。とにかく色々と話をしていたら、目的地に着きました。そしたら、彼が財布から1ドルを出して、「これで足りるかな?」と言ってきました。初日でお釣りもないので、「充分」と言い、そのまま受け取りました。でも、「律儀だなぁ」と感心しました。ちなみに、トゥクトゥク料金は大体1キロ=1ドルと考えると良いですよ。


さて、本日はhand made MARBLE(ハンド メイド マーブル)さんの作品をご紹介します。

和帽子 (L)
CIMG6159
上の写真は横から見た感じで、下の写真は正面から見た感じです。
CIMG6160
髪がぐちゃぐちゃなのに、突然の宅急便や訪問客に応対しないといけない時、こちらを被るだけでOKですよ!
CIMG6157
汚れたら、洗濯機ポイっと入れるだけでOKですよ。


和帽子
CIMG6158
1枚500円(税込)なので、替えを何枚か常備しても良いですよね。


ニットキャップ
CIMG6162
少し後ろをたるませたり、折って被ることもできますよ。
CIMG6161
しかも、リバーシブルです。
CIMG6156
こちらの赤だけ、軽くて柔らかい生地で縫われているので、ゆったりとしています。
CIMG6163
赤のニットキャップは、レジ前のマネキンが被っておりますが、残りのhand made MARBLEさんの帽子は、左側の最初の棚、上から2段目にございます。

ぜひご覧ください。そして、お気に召したら、ご自由にご試着ください。


こんにちは!

2月18日の週のお得情報です。ちなみに、こちらに掲載している情報は、値札に値引きが載っていない、レジで割引もしくはプレゼントを受けるケースのみです。


【期間限定】
① ❀m. おはなむさん、2月25日(月)まで閉店セールとしてレジにて20%オフを実施されています。
CIMG6143

【数量限定】
① 加藤昇さんのクリップ又はミラーをお買い上げの方にカレンダーのプレゼントがございます。但し、先着30部限定です。
CIMG6131

② キュートさんの商品をご購入の方にはプレゼントがございます。
CIMG6113

③ 店頭も含め、エンジェルさんの商品をお買い上げの方にはプレゼントがございます。
CIMG6144


【限定なし】※いつ終了するかは出店者さん次第です。
① amiamiさんのアクリルたわし以外の手編み作品1点お買上げの方には、お好きなフクロウ1羽差し上げます。プレゼントお買い上げ枚数に比例します。
CIMG5934
http://machinohako.blog.jp/archives/14859865.html

② Tさんのリサイクル品をお買い上げになると、レジにて半額です。
CIMG6155
CIMG5884

③ トラの店さんの商品は全てレジにて20%オフです。
CIMG6025


【該当場所】
otoku02F
お得情報の該当場所は、緑色にハイライトしております。

ぜひこの機会をご活用ください。


こんばんは!

シェムリアップ観光初日のコースは、大回りコースを基本にした以下の予定でした。
・アンコールエンタープライズで入場券を購入
・Preah Khan(プリア・カーン)
・Neak Pean(ニャック・ポアン)
・Krol Ko(クロル・コー)
・Ta Som(タ・ソム)
・East Mebon(東メボン)
・Pre Rup(プレ・ループ)
・Sras Srang(スラ・スラン)
・Phnom Bakheng(プノン・バケン)※夕日鑑賞
しかし、このコースが初っ端から変更になります。さぁ、どう変わるかお楽しみに♪


さて、本日はアトリエNaoさんの作品をご紹介します。

春色アーティフィシャルフラワードーム
CIMG6149
アーティフィシャルフラワー(造花)ドーム型アレンジされています。ちなみに、土台陶器です。


プリザーブドフラワーとお父さんかえる
CIMG6151
退職転勤開業などの新しい出発にこちらを贈りませんか?
CIMG6150
これら2点にはラッピング袋カードが付いています。
CIMG6153
そして、プリザーブドフラワーとお父さんかえるの奥にある3点プリザ値引きされておりますので、これらもご覧ください。


ここまでは、一番奥のギャラリースペースの右側、中段にございます。
CIMG6148
更に、店頭『ひな祭り』イベントにもアトリエNaoさんの作品がございます。


雛とプリザーブドフラワー
CIMG6154
雛ネコとプリザーブドフラワーも出品されていましたが、売り切れてしまい、現在、アトリエNaoさんのイベント作品は、こちら1点のみです。

店頭の両方をお見逃しないように♪


こんにちは!

本日までの最新お得情報です。ちなみに、こちらに掲載している情報は、値札に値引きが載っていない、レジで割引もしくはプレゼントを受けるケースのみです。


【期間限定】
① ❀m. おはなむさん、2月25日(月)まで閉店セールとしてレジにて20%オフを実施されています。
CIMG6143

【数量限定】
① 加藤昇さんのクリップ又はミラーをお買い上げの方にカレンダーのプレゼントがございます。但し、先着30部限定です。
CIMG6131

② キュートさんの商品をご購入の方にはプレゼントがございます。
CIMG6113

③ 店頭も含め、エンジェルさんの商品をお買い上げの方にはプレゼントがございます。
CIMG6144


【限定なし】※いつ終了するかは出店者さん次第です。
① amiamiさんのアクリルたわし以外の手編み作品1点お買上げの方には、お好きなフクロウ1羽差し上げます。プレゼントお買い上げ枚数に比例します。
CIMG5934
http://machinohako.blog.jp/archives/14859865.html

② Tさんのリサイクル品をお買い上げになると、レジにて半額です。
CIMG5884
CIMG5885

③ トラの店さんの商品は全てレジにて20%オフです。
CIMG6025


【該当場所】
otoku02F
お得情報の該当場所は、緑色にハイライトしております。

ぜひこの機会をご活用ください。


こんばんは!

チャムランは、まだ心当たりがない様子でしたが、側にいた彼の弟さんが「仏教の日(仏日)だ」と言いました。その言葉でチャムランはハッとしたようで、「ああ、ごめんね。近くにお寺があるから、仏日の今日は朝からお経を唱えていたんだね」「明日からはお経は聞こえないから、大丈夫だからね」と言いました。つまり大音量の正体はイスラム教のアザーンではなく、仏教のお経でした。

実はカンボジアには、仏日が月に4日位あり、その日はアンコールワットの最上階、第3回廊に入場できなくなるとガイドブックやネットには記載がありました。せっかくアンコールワットに行くなら、第3回廊も見学したいので、仏日を事前に調べました。今回の旅行では12月30日が仏日でした。なので、その日の観光はアンコールワット以外を寄る予定でしたが、まさか寝ているときに大音量のお経で起こされるとは思いませんでした。ちなみに、仏日は毎年変わるので、カンボジアに行く前に「カンボジア 仏日」で検索して予定を立てることをオススメします。


さて、本日はcaramel cappuccino(キャラメル・カプチーノ)さんの作品をご紹介します。

ニットシュシュ
CIMG6140
もう花粉が飛んでいるそうです。長い髪の毛は束ねて対策したい方は、caramel cappuccinoさんのニットシュシュはいかがですか?
CIMG6142
花粉症の症状はないけど、目立たない控えめなオシャレを楽しみたい方は、上のニットシュシュはいかがでしょう?


これらは、一番奥のギャラリースペースの右側の棚、最上段にございます。
CIMG6138
ぜひご覧ください。


こんにちは!

ロビーでのミニ会議が終わった頃は、夜中の1時過ぎでした。朝の出発が8時半だったので、大体7時頃に起きれば良いかなと思っていました。部屋に入り、軽くシャワーを浴び、6時間弱位は睡眠がとれるかなと期待してベットに入りました。しかし、夜明け前の4時位に突然拡声器を通した雅楽みたいな音が聞こえてきました。人の声で、まるで呪文のようでした。「もしかして近くの市場で競りでも始まったの?」と思いましたが、競りにしては長いので、「近くにモスクでもあるの?」「カンボジアにもイスラム教徒がいるの?」と思いました。「早くお祈り、終わって~」とベットの中で祈りましたが、小一時間が経過してやっと終了しました。しかし、もう眠れませんでした。しょうがないので、気持ちを切り替えて、起きて出掛ける準備をすることにしました。

おかげで朝食の時間になるまでNHKを見ながらゆっくりと準備ができ、ガイドブックを読むこともできました。朝食の時間になり、中庭へ降りたら、チャムランが笑顔で「おはよう。良く寝れた?」と聞いてきました。しかし、間髪入れず「ノー」と言ったので、チャムランは驚いていました。「ごめん。不躾だったかもしれないけど、朝4時頃に大音量で人の声が聞こえてきたから」と言いました。「え、どんなの」とチャムランが聞いてきたので、「え、聞こえなかったの?」と逆に驚いて聞くと、チャムランは熟睡していたようでした。「ほあ~ん ほあ~ん ほあ~ん」と節の真似をしながら、「何かお経か歌みたいだった」と説明したら、隣で朝食を取っていたイギリス人男性はピンときたようで、「あぁ、聞こえたね」と賛同してくれました。


さて、本日はちいやさんの作品をご紹介します。

こだわりの立体マスク L
CIMG6133

綿100%のさらし生地ダブルガーゼで包んで、立体マスクを作られました!
CIMG6130
生地ゴムも全て素材は日本製を使用されています。
CIMG6132
今年はリクエストを受けて、男性又は大きめサイズが好きな女性のためにLも作成されましたよ。


こだわりの立体マスク M
CIMG6126
Mは従来通りのサイズで、女性用です。
CIMG6127
ちなみに、ゴムは長めにしていらっしゃるので、調節可能です。
CIMG6128
しかも、ゴムの調節の仕方図で説明してあります!w(゚o゚)w オオー!


こだわりの立体マスク S
CIMG6125
Sも新しいサイズで、子供又は女性用です。素材サイズ展開だけに留まらず、ちいやさんのこだわりが止まりません。
CIMG6135
実は、肌が触れる生地面には抗菌化スプレーをかけてから、袋詰めをされています。
CIMG6121
サイズの違いがよく分からない方、ご安心ください。それぞれのサイズの見本6回洗濯した後のマスク見本として置いていらっしゃいます。
CIMG6134
その上、ご購入者様の中で細いゴムだと耳が痛くなる用に太くて柔らかいゴムを用意されています。但し、このゴム外国製です。


最後は、いつでもリップ
CIMG6124
口紅リップクリームハンコカバンの中で探す時間にイライラしている方いつでもリップストレスを軽減してくれるはずです!


これらは、一番奥のギャラリースペース左側の棚、中段に並んでおります。
CIMG6136
ぜひご覧ください。


こんばんは!

宿のオーナーのChamroeun(チャムラン)と4日間の観光の計画について話をしました。彼曰く、トゥクトゥクの値段はパブ・ストリートの旅行会社や宿が設定している値段といつも比較して決めていて、観光客にとっても運転手にとっても正当な値段との事でした。しかも、彼が信頼しているドライバーさん達だから、見学時間を急かしたり、変な店に連れて行くことはないと言われました。でも、着いたばかりの私には判断する術がなかったので、彼に正直に「私は観光客だから、これが正当な値段かどうかは分からないし、ガイドブックやネットで調べた値段より高いと思った」と伝えました。

ちなみに、アンコールワット周辺には多数の遺跡群があり、効率よく見学するための定番のgrand circuit(大回り)コースとsmall circuit(小回り)コースがあります。地球の歩き方には大回りが15ドル~、小回りが13ドル~という記載がありました。この「~」という記載が紛らわしい。依頼先によって値段が変わるだけかと思ったら、各コースで訪問する遺跡の数によっても価格が変動するようでした。

大まかな予定としては、初日は大回りコースを基本に見学して最後に夕日が有名なPhnom Bakheng(プノン・バケン)、2日目は朝日のアンコールワットとアンコールトムを含めた小回りコースでした。チャムランから提示された初日の金額が20ドル+夕日6ドル、2日目の金額が20ドル+朝日7ドルでした。残りの2日間も一応希望は伝えていて、チャムランから事前に金額も知らされていましたが、ドライバーさんの対応の仕方も知りたかったし、事前に予約すべきか悩んだVeltra(ベルトラ)のツアーもあったので、「先ず最初の2日間は貴方に依頼するということで、少し安くしてくれない?」と交渉しました。すると、チャムランから「幾らが良い?」と言われました。ネットでカンボジアも日本もガソリン代がそれほど変わらないことを読んでいたので、あまり値切りすぎても可哀想だなと思い、「2日でちょうど50ドルはどう?」と聞きました。そしたら、「じゃ、それで」と即答されました。


さて、本日はバァバーakemiさんの作品をご紹介します。

カエル
CIMG6117
袋状なので、を入れてゴシゴシできますよ。お子様楽しく家事のお手伝いをしてくれるかも?


イチゴ
CIMG6116
ここからは袋になっておりません。カラフルなアクリルたわし水回り明るくしてくれそうですよね。


クマ
CIMG6115
こちらもお子様お手伝いバディになってくれるかも?


ここまでは、奥のテーブルの左側、先頭にございます。
CIMG6114
更に、バァバーakemiさん、店頭『ひな祭り』イベントにも作品を出品されています。


男びな女びな
CIMG6091
春のインテリアとしていかがですか?


ネズミ男びなネズミ女びな
CIMG6092
お子様乱暴に扱っても安心あみぐるみですよ♪


店頭も両方、ご覧くださいませ。


こんにちは!

2月11日の週の最新お得情報です。ちなみに、こちらに掲載している情報は、値札に値引きが載っていない、レジで割引もしくはプレゼントを受けるケースのみです。


【数量限定】
① 加藤昇さんのクリップ又はミラーをお買い上げの方にカレンダーのプレゼントがございます。但し、先着30部限定です。
CIMG6131

② ウサギさんの作品千円以上お買い上げの方に、ウサギさんお手製のプレゼントがございます。
CIMG6071
http://machinohako.blog.jp/archives/15178391.html

③ キュートさんの商品をご購入の方にはプレゼントがございます。
CIMG6113

④ 店頭も含め、エンジェルさんの商品をお買い上げの方にはプレゼントがございます。
CIMG5883


【期間限定】
① ❀m. おはなむさん、2月25日(月)まで閉店セールとしてレジにて20%オフを実施されています。
CIMG5986


【限定なし】※いつ終了するかは出店者さん次第です。
① amiamiさんのアクリルたわし以外の手編み作品1点お買上げの方には、お好きなフクロウ1羽差し上げます。プレゼントお買い上げ枚数に比例します。
CIMG5934
http://machinohako.blog.jp/archives/14859865.html

② Tさんのリサイクル品をお買い上げになると、レジにて半額です。
CIMG5884
CIMG5885

③ トラの店さんの商品は全てレジにて20%オフです。
CIMG6025


【該当場所】
otoku02e
お得情報の該当場所は、緑色にハイライトしております。

ぜひこの機会をご活用ください。


こんばんは!

トゥクトゥク(三輪タクシー)のドライバーさんは運転中、色々と話しかけてきました。東南アジアの男性は、概して日本人男性に比べてフレンドリーで話し好きです。でも、よくよく話を聞くと、私がトゥクトゥクをハイヤーしたいことを彼は宿のオーナーから聞いていたようでした。「明日は予定があって僕は運転できないけど、僕の友達が代わりに運転するよ」「明日以降はどんな予定?」と話を切り出しました。私としては、砂埃は予想以上に凄いし、夜風は予想以上に冷たいし、前を向いて運転している彼の言葉は、聞きづらかったので、「宿に着いてから話しましょう」と言いました。

宿は郊外にあって、プサールーというカンボジア最大級の市場の裏手に位置していました。真夜中なので、市場は暗くて誰もいませんでしたが、市場に入った途端、めちゃめちゃ道が悪くなりました。舗装されていない凸凹の道を通りながら、「え、こんな所なの?」「送迎サービスがなかったら、迷いまくるかも?」と思いました。そして、宿に着いたときは0時を過ぎていました。宿のオーナーが日本語で歓迎してくれましたが、私はカンボジア語の挨拶が思い出せなくてマゴマゴしていました。そしたらオーナーさんから「遅いけど、明日以降の予定を話し合える?」と言い、宿のロビーでトゥクトゥクのドライバーさんも交えてミニ会議が始まりました。


さて、本日はChaCha(チャチャ)さんの作品をご紹介します。

ウサギおひな様
CIMG6093
イベント開始当初から、お客様からの問い合わせが多かったあみぐるみのおひな様店頭『ひな祭り』イベントに加わりました。


ちびウサギおひな様
CIMG6111
ウサギおひな様と同じく、着物の色が違いますよ。今ならお好きな色を選べますよ!


そして、イベント外の作品として、カメmagnet
CIMG6107
ちょっとしたプレゼントとして好評です。同じく今ならお好きな色を選べますよ!


ニワトリmagnet
CIMG6099
クリーム色真っ白の2種類を作られました。


ちびリボンヘアゴム
CIMG6106
今なら人気の暖色系が揃っていますよ♪


更に、くだものつり
CIMG6105
寒くてついつい冬籠りしてしまうときは、くだものつりお子さんお孫さんと一緒に遊びませんか? ついでに釣り上げたくだものの名前も覚えてもらいましょう!


春のリース春のリース(ミニ)
CIMG6102
ここからはChaCha(チャチャ)さんのお母様が編まれました。


モヘアマフラー
CIMG6101
ラベルもパソコンを使ってきちんと作成されるので、購入前も購入後も安心ですよね!


バレッタ
CIMG6104
ラベルにも記載がありますが、右からパンジーネモフィラ春の花です。手の込んだ力作ですが、値段が激安です。


ミニ巾着ミニ巾着(お花付)
CIMG6100
両方、お花は縫い付けていらっしゃいます。


ひざかけ
CIMG6110
ファスナー付プラスチック・バックからご自由に上の様に開けてご覧くださいませ。ちなみに、サイズは約85×85cmで、お花は縫い付けていらっしゃいます。


マルチカバー
CIMG6109
サイズは約60×125cmと記載されていますが、ファスナー付プラスチック・バックを開けて中身をご確認ください。


イベント外の作品は、中央テーブルにございます。イベント作品イベント外の作品も両方、ご覧くださいませ。


こんばんは!

シェムリアップは公共交通機関がないので、安宿でも無料の片道送迎がおまけでつくことが多く、私の宿は太っ腹で、無料の往復送迎が宿代に含まれていました。旅のトラブル回避のため、有料でも宿に送迎を頼む外国人観光客は多いと思います。事実、カンボジアの達人の山口出身の彼女も流しのドライバーとの交渉が面倒くさいから、宿に送迎を別料金で頼んだと機内で話していました。ちなみに、私が空港の外に出た頃には、彼女はとっくに空港を去っていました。

外国人の利用者が多いので、たくさんいる宿の送迎ドライバーさん達の中から自分の宿のドライバーさんを見つけるのは意外と大変でした。似たような名前を掲げているドライバーさんもいたので、間違えたりしましたが、なんとか自分の宿のドライバーさんに会えました。若くて顔の濃いイケメンな男性でした。彼のトゥクトゥク(三輪タクシー)に乗って、宿へ向かいましたが、真夜中にも関わらす砂埃が凄くてびっくりしました。慌てて持参したマスクを装着しました。


さて、本日はMay(メイ)工房さんの作品をご紹介します。

(opal)あったかソックス
CIMG6087
Opal(オパール)の糸で編んだ作品は、ネットに入れて洗えるのが嬉しいですよね。ちなみに、サイズはLです。


ハンドウォーマー(なわ編)
CIMG6085
左右が違って面白いですよね。甲の部分になわ編があるので、目印になって、迷うことなく手を入れることができますよ。


帽子&ネックウォーマー
CIMG5968
上のひもを巾着の様に絞れば、帽子になります。


ミニスヌード(opal)
CIMG6084
写真に写っていない反対側もぜひ実物にてご覧ください。カラフルで楽しいスヌードですよ!


スヌード(メビウス)
CIMG6088
両端の色は、写真では青っぽいですが、もっとです。ぜひお越しになってご確認ください。


フワフワマフラー(ストライプ)
CIMG6086
最後の2点は、Opalの糸で編まれていませんが、両方ネットに入れて洗えます。


May工房さんの作品は、奥のテーブル、左側の前から3区画目で見つけることができます。
CIMG6083
但し、帽子&ネックウォーマーは、レジ前のハンガーラックで見つかりますよ。


このページのトップヘ