こんばんは!
バイヨン寺院には見事なレリーフもありました。このレリーフがアンコールワットのレリーフより面白かったので、個人的にはバイヨン寺院の必見スポットとしてオススメします。なぜなら王宮や戦いの様子だけでなく、商売をしている場面、料理をしている場面、出産で力んでいる場面などの庶民の日常が彫られていて、12世紀の人間の生活を垣間見ることができたからです。更には、ナンパをしている場面、授業中に居眠りしている場面など、思わずくすっとしてしまう場面も彫られていました。どの時代もそんなに変わらないないなぁと思いました。ところで、お休み前に問題です。下の画像で、居眠りしている生徒は何処にいるでしょうか?

それから、庶民の日常ではないですが、ベトナムのチャンパ軍とカンボジアのクメール軍の戦いのレリーフで、心なしかクメール軍が勇猛に、チャンパ軍が腰抜けに見えたのはちょっとおかしかったです。クメール軍が勝ったことは史実ですが、どの国も一緒だなぁと思いました。
さて、本日はMさんの作品をご紹介します。
パッチワークポーチ

パッチワークが一針一針手縫いで仕上げられています。マチがたっぷりなので、化粧品を携帯するのに便利そうですよ。
ポーチ(小)

形が異なる作品が2点ございます。

どちらがお好みですか?
更に、ファスナー付ティッシュケース

登山やスポーツなどでティッシュケースと綿棒やガーゼや絆創膏などの救急セットを一緒に携帯できますよ♪
最後は、トートバック

張りのあるトートバックが特徴的なMさんですが、このトートバックは、いつもより柔らかめです。中には、ポケットが付いていますよ。
これらは、ギャラリースペース手前にある右側の棚、上から2段目にございます。

ぜひご覧ください。
バイヨン寺院には見事なレリーフもありました。このレリーフがアンコールワットのレリーフより面白かったので、個人的にはバイヨン寺院の必見スポットとしてオススメします。なぜなら王宮や戦いの様子だけでなく、商売をしている場面、料理をしている場面、出産で力んでいる場面などの庶民の日常が彫られていて、12世紀の人間の生活を垣間見ることができたからです。更には、ナンパをしている場面、授業中に居眠りしている場面など、思わずくすっとしてしまう場面も彫られていました。どの時代もそんなに変わらないないなぁと思いました。ところで、お休み前に問題です。下の画像で、居眠りしている生徒は何処にいるでしょうか?

それから、庶民の日常ではないですが、ベトナムのチャンパ軍とカンボジアのクメール軍の戦いのレリーフで、心なしかクメール軍が勇猛に、チャンパ軍が腰抜けに見えたのはちょっとおかしかったです。クメール軍が勝ったことは史実ですが、どの国も一緒だなぁと思いました。
さて、本日はMさんの作品をご紹介します。
パッチワークポーチ

パッチワークが一針一針手縫いで仕上げられています。マチがたっぷりなので、化粧品を携帯するのに便利そうですよ。
ポーチ(小)

形が異なる作品が2点ございます。

どちらがお好みですか?
更に、ファスナー付ティッシュケース

登山やスポーツなどでティッシュケースと綿棒やガーゼや絆創膏などの救急セットを一緒に携帯できますよ♪
最後は、トートバック

張りのあるトートバックが特徴的なMさんですが、このトートバックは、いつもより柔らかめです。中には、ポケットが付いていますよ。
これらは、ギャラリースペース手前にある右側の棚、上から2段目にございます。

ぜひご覧ください。