こんにちは!
最近、表計算ソフトExcel(エクセル)を勉強し直そうと、「やってはいけないExcel」という本を読んでいます。長年Excelを仕事で使っていたので、素人ではないですが、本の中身が結構目から鱗でした。例えば、シートをコピーする際、右クリックでなく、Ctrlキーとドラッグで完結するとは知りませんでした。
確かに何回もマウスをクリックするより、1回の操作の方が時間短縮になります。仕事が速くなり、楽になります。昔、仕事仲間からパソコンの時短技みたいなものは教えてもらっていましたが、今は誰も教えてくれませんから、助かります。忘れていたことも思い出せました。
しかも、この本は仕事の効率を高めることを軸にしているので、徹底的に無駄な動作を排除していて潔いです。Ctrl+Cなどの初心者の知識や可愛らしいフォントを使わないことなどのビジネスでは当たり前の知識まで書いてあったり、時々「それくらい、いいんじゃないの?」と突っ込むところもありますが、それを含めて面白い本です。でも、単に本を読むだけでなく、Excelで実践した方が良いですよ。理解していたつもりでも、本を閉じると、意外と一連の動作を忘れていることを画面の前で気づかされます。
さて、本日はMay(メイ)工房さんの作品をご紹介します。
スタイリッシュマスク

マスク上部のカーブが急なので、私を含め「一体どんな形」と思われる方が多かったので、May工房さん、見本を準備されました。

広げて正面から見ると、そんな高低差が気にならないでしょ。口元も密着しませんよ。
お口ふんわりマスク

これらもお口に密着しませんよ♪

包装の仕方が違いますが、同じお口ふんわりマスクです。半分に折ると、左の様になります。
お口ふんわりマスク(1枚布)

こちらは表も裏も同じ綿生地を使用されています。
更に、立体マスク(フィルター入&ノーズワイヤー)

上部にノーズワイヤーとフィルター入がございます。袋の上からでもノーズワイヤーは感触で確認ができますが、フィルター入の感じは見本をご覧頂けますよ。

ちなみに、こちらは表面に凸凹があるリップル生地で作られています。肌に密着する面積が少ないので、汗をかいても肌に張りつかず、さらっとした肌触りです。
立体マスク(フィルター入付)

先程のと似ていますが、こちらはノーズワイヤーはなしで、フィルター入は鼻の縦ラインに沿ってございます。
立体マスク(ペーズリー)

折り上げで鼻のフィット感はあるけど、鼻孔や口に布が貼りつかないので、呼吸がしやすい上に、メガネも曇りにくいとの事です。
最後は、ギャザーマスク

鼻と顎にギャザーが入っている個性的なマスクです。これらは全てショーケースにございます。
ぜひご覧ください。
最近、表計算ソフトExcel(エクセル)を勉強し直そうと、「やってはいけないExcel」という本を読んでいます。長年Excelを仕事で使っていたので、素人ではないですが、本の中身が結構目から鱗でした。例えば、シートをコピーする際、右クリックでなく、Ctrlキーとドラッグで完結するとは知りませんでした。
確かに何回もマウスをクリックするより、1回の操作の方が時間短縮になります。仕事が速くなり、楽になります。昔、仕事仲間からパソコンの時短技みたいなものは教えてもらっていましたが、今は誰も教えてくれませんから、助かります。忘れていたことも思い出せました。
しかも、この本は仕事の効率を高めることを軸にしているので、徹底的に無駄な動作を排除していて潔いです。Ctrl+Cなどの初心者の知識や可愛らしいフォントを使わないことなどのビジネスでは当たり前の知識まで書いてあったり、時々「それくらい、いいんじゃないの?」と突っ込むところもありますが、それを含めて面白い本です。でも、単に本を読むだけでなく、Excelで実践した方が良いですよ。理解していたつもりでも、本を閉じると、意外と一連の動作を忘れていることを画面の前で気づかされます。
さて、本日はMay(メイ)工房さんの作品をご紹介します。
スタイリッシュマスク

マスク上部のカーブが急なので、私を含め「一体どんな形」と思われる方が多かったので、May工房さん、見本を準備されました。

広げて正面から見ると、そんな高低差が気にならないでしょ。口元も密着しませんよ。
お口ふんわりマスク

これらもお口に密着しませんよ♪

包装の仕方が違いますが、同じお口ふんわりマスクです。半分に折ると、左の様になります。
お口ふんわりマスク(1枚布)

こちらは表も裏も同じ綿生地を使用されています。
更に、立体マスク(フィルター入&ノーズワイヤー)

上部にノーズワイヤーとフィルター入がございます。袋の上からでもノーズワイヤーは感触で確認ができますが、フィルター入の感じは見本をご覧頂けますよ。

ちなみに、こちらは表面に凸凹があるリップル生地で作られています。肌に密着する面積が少ないので、汗をかいても肌に張りつかず、さらっとした肌触りです。
立体マスク(フィルター入付)

先程のと似ていますが、こちらはノーズワイヤーはなしで、フィルター入は鼻の縦ラインに沿ってございます。
立体マスク(ペーズリー)

折り上げで鼻のフィット感はあるけど、鼻孔や口に布が貼りつかないので、呼吸がしやすい上に、メガネも曇りにくいとの事です。
最後は、ギャザーマスク

鼻と顎にギャザーが入っている個性的なマスクです。これらは全てショーケースにございます。
ぜひご覧ください。