街知の箱(まちのはこ)

山口市の商店街にあるレンタルスペース♪ 営業日は毎日、個性光るハンドメイドやリサイクル品やイベント等をお伝えします。 にほんブログ村に参加中です。ポチっとクリックされると、ブログ作成の励みになります。 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ

2023/04

こんにちは!

昨日は雨の一日でしたが、今日は晴れてホッとしました。なぜなら本日は伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』店先で開催されているからです。
30Ito4
今月の絵手紙のテーマは、霧の海です。
30Ito3
ちょっと画像では見にくいですよね。実際、コピーを取ると真っ白になってしまうとの事でした。
30Ito
でも、肉眼でしたらぼんやりとした海景が見えますよ。ちなみに、水彩絵の具で、色のついている風景は色鉛筆で描かれました。
30Ito2
とにかく実物をご覧になるのが一番です。伊藤さんは、本日17時頃までいらっしゃいますので、商店街にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

ちなみに、明日5/1(月)ひーりんぐみにリンゴさんが店先タロット占いを実施されます。お楽しみに♪


こんにちは!

一昨日「林修の今知りたいでしょ」で、歴史のプロが選ぶGWに行って楽しい城下町に山口県の萩城下町が4位に選ばれていました。白壁やなまこ壁の街並みは風情はありますが、天守閣もない城跡だけの萩城が上位に選ばれるとは思っていませんでした。

しかし、テレビでは県民でも知らないことを教えてくれました。現実にはお城はないけど、VR(バーチャルリアリティ)で萩城天守閣が蘇るそうです。しかも、タブレットの貸し出しもあるみたいで、観光地として進化していました。ちょっとどんなお城だったかを見てみたいです。

更に、高杉晋作の好物だった長州鮨という鯛の押し鮨もあるそうです。正直、初耳でしたが、鯛も押し鮨も好きなので、食べてみたい! 昨日、萩では夏みかんの開花宣言も行われたので、確かに萩城下町を散策するにはGWは良い時期ですよね。


では、本日はChaCha(チャチャ)さんの作品をご紹介します。

フィルムファイル
29ChaCha3
背表紙内側も隅から隅まで綺麗にキッチリと折り紙で作られました。
29ChaCha2
見本があるので、見本の内側をご覧になると、フィルムファイルが何かが分かりますよ。
29ChaCha
フィルムファイル上部からシールカード名刺などを収納できます。ファイル7枚あり、前後合わせて14面使用できます。


イヌマグネット
29ChaCha4
もこっとした鼻口部(マズル)可愛いですよね。編み物イヌ可愛い部位上手に表現されていますよね。


更に、お花ポット
29ChaCha6
カラフルなチューリップお部屋が訪れそうですよね。こちらは、ChaCha(チャチャ)さんのお母様作品です。


これらは、中央テーブルに並んでおります。
29ChaCha5
ぜひご覧くださいませ。


最後にお知らせです。
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+..。o○o。.★.。o○o。.☆☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
明日4月30日(日)11時から伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が実施されます。

今回のテーマは、霧の海です。

場所はいつもの店先です。イベント終了予定は同日17時頃です。

明日、商店街にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。


こんにちは!

明日からゴールデンウィークが始まるなんて嘘みたいです。ついこの間、桜の開花を楽しんでいたのが嘘みたいです。でも、山口市の明日の降水確率は100%です。(T_T) なので、ゴールデンウィーク初日は屋根のある商店街にいらっしゃいませんか?


さて、本日はnico(ニコ)さんの作品をご紹介します。

パイル×ガーゼハンカチ
28nico
3つ折りに畳めば、子供服の小さなポケットに入ります。感染対策の手洗いだけでなく、これから日差しが強くなるので、額の汗にもどうぞ♪


nicoさんの作品は、左奥、鏡が横にある棚の下から2段目にございます。
28nico2
ぜひご覧くださいませ。


こんにちは!

地域情報新聞ほっぷさんの今週号に現在開催中の『ママと子供』イベントが紹介されました!
P1140619
第1部の2ページ目に掲載されています。正直なところ「今回初めて1面から外れてしまった…」と思いましたが、ゴールデンウィーク前で市内外のメジャーイベントが目白押しですから、弊店のような小さなお店のイベントを紙面に載せて頂けるだけでも、有難いことです。しかも、防府版にも載っていたそうです! ほっぷさん、ありがとうございました!


さて、本日は久し振りに空と甘夏さんの作品をご紹介します。

イヌのミニポーチ
27SoratoAmanatsu3
こちらの裏地は緑の唐草模様です。ぜひ実物をお手にとってお確かめくださいませ。


ヘアクリップ①ヘアクリップ②
27SoratoAmanatsu2
目が痛くなりそうな小さいビーズ綺麗に整列しています。どちらの色調がお好みですか?


空と甘夏さんの作品は、左側の前から2番目の棚、上から2段目にございます。
27SoratoAmanatsu
ぜひご覧くださいませ。


こんにちは!

今日は朝から寒いですよね。2月並みの寒さということなので、お店も久し振りにドアを閉めて暖房を入れました。こんな日でもお立ち寄り頂いたお客様達も「ストーブが片付けられない」「洗濯したセーターをまた着られた」「今日は着るものに困った」と口々におっしゃっていました。つい最近まで初夏のような気候だったのに、急な冷たい雨でお風邪など引きませんようお気をつけくださいませ。


さて、本日は花小物さんの作品をご紹介します。


25Hanakomono5
ワイヤーちりめんを使ってを作られました。を飾る人は少ないだろうというお考えから、手間と反比例した低価格で提供されています。


あやめ(鉢)
25Hanakomono3
花びらワイヤーが入っているので、お好みの開花状況にすることができます。しかも、面倒なお世話はなしですよ!


押し花しおり
25Hanakomono2
花小物さんも私も驚きましたが、意外と男性のお客様がご購入されます。その中のお一人から質問されましたが、台紙になっている葉は、ゴムの木の葉です。
25Hanakomono
それぞれのお花名前は、をご覧になるとシールに書いてありますよ。


最後は、カーネーション(鉢)
25Hanakomono4
こちらは、現在開催中の『ママと子供』イベントに追加されました。いつも忙しいママに、お世話が要らないカーネーションを贈りませんか?


カーネーション(鉢)は、店頭にございますが、その他は、左奥の姿見が横にある棚、上から2段目にございます。
25Hanakomono6
両方の場所をお見逃しないように!


こんにちは!

鳥インフルエンザの感染拡大の影響で、卵の価格が高騰していますよね。マヨネーズなどの卵の加工品が値上がりしたり、外食チェーンの卵料理の提供がストップしたことは、ニュースになったので、ご存知の方も多いですよね。

しかし、盲点だったのが、ホテルの朝食メニューからも定番の卵料理が消えているそうです。卵不足は日本だけでなく、世界中で起きているようで、egg(卵)とinflation(インフレ)を掛け合わせたeggflation(エッグフレーション)という新語も生まれています。もう暫くは昔の値段には戻らなそうですよね。(T_T)


さて、本日はHappy Dream☆(ハッピードリーム)さんの作品をご紹介します。

フラワーストラップ(ピンク)フラワーストラップ(水色)フラワーストラップ(緑)フラワーストラップ(紫)
24HappyD2
レジンを使ってゴールドのカメリアの花が中心に添えられています。
24HappyD
反対側は、小花が封入されています。表裏印象が違って楽しいですよね。


Happy Dream☆さんのフラワーストラップは、奥のテーブル左側、前から2区画目にございます。
24HappyD3
ぜひお手にとってご覧くださいませ。


こんにちは!

4月24日(月)の週のお得情報です。ちなみに、こちらに掲載している情報は、値札に値引き価格が載っていない、レジで割引もしくはプレゼントを受けるケースのみです。

【数量限定】
① 花小物さんの作品合算千円以上お買い上げされると、お手製のプレゼントがございます。
P1140449
http://machinohako.blog.jp/archives/31270804.html

② ウサギさんの作品2,000円以上お買い上げの方にはプレゼントがございます。
22Usagi4
http://machinohako.blog.jp/archives/31353760.html

③ エンジェルさんの商品をお買い上げの方には、ゼントがございます。
P1140408
http://machinohako.blog.jp/archives/31324231.html

④ キュートさんの商品をお買い上げの方には、ゼントがございます。
P1140407


【限定なし】※いつ終了するかは出店者さん次第です。
① amiamiさんのアクリルたわし以外の手編み作品1点お買い上げになるとフクロウ1羽差し上げます。フクロウお買い上げ枚数に比例します。そして、髪どめがレジにて100円です。
P1090261
http://machinohako.blog.jp/archives/31300990.html

② 値札に青い点が付いているHonoHonoさんの作品は、レジにて50%オフです。そして、値札に赤い点が付いているHonoHonoさんの作品は、レジにて30%オフです。
P1140309
http://machinohako.blog.jp/archives/31239730.html

③ 値札に青い点が付いているちづるねこさんの作品は、レジにて100円オフです。そして、値札に赤い点が付いているちづるねこさんの作品は、レジにて50円オフです。
20Chizuruneko8
http://machinohako.blog.jp/archives/31339234.html

④ トラの店さんの右の最初の棚の最下段にある作品は、全てレジにて20%オフです。
P1140474


【該当場所】
お得情報の該当場所は、緑色にハイライトしております。
2302otokuA
ぜひこの機会にご覧ください。


こんにちは!

現在『ママと子供』イベント店頭にて実施中ですが、地域情報新聞ほっぷさんの来る4/28号にて紹介して頂けるとの事です。ワーイ\(^o^)/ワーイ! 27日(木)又は28日(金)、配達が早い地域は26日(水)に届いているかもしれません。もしよかったら、当該記事にご注目くださいませ。


さて、本日はNスペースさんの作品をご紹介します。

レース編み (白)
23Nspace2
小物の下に敷いたり、かごの上に掛けたりするだけで、そこがナチュラル系の空間に変身します。


レース編み (ベージュ)
23Nspace5
他人の目に触れさせたくないものに掛ければ、オシャレな目隠しホコリよけになりますよ。


花びん+花4本
23Nspace4
底は編み物包まれていませんので、安定しています。は入れてあるだけなので、ご希望でしたら別々に花びんを使用することも可能ですよ!


花びん+花10本
23Nspace
びん形状に沿ってぴったりと編めるNスペースさんの技術素晴らしいですよね。


これらは、レジ横の白いボックス(左下)にございます。
23Nspace3
ぜひご覧くださいませ。


こんにちは!

今年のゴールデンウィークは、間に2日お休みを取れば、9連休になる人達が大勢いらっしゃるようですね。なので、テレビもネットも旅行関連の情報が増えてきています。気になる方もいらっしゃるかもしれないので、街知の箱のゴールデンウィークは、ブレずに定休日の水曜日以外は、毎日11時から18時まで営業致します。もしよかったら、お立ち寄りくださいませ。


さて、本日はウサギさんの作品をご紹介します。

ショルダー 大島 濃グレー
22Usagi
反対側はガラっと印象が変わりますので、ぜひ実物を裏返してみてください。マグネットボタン内ポケット付きです。ショルダー長さは調節可能です。


ショルダー 紺絣
22Usagi2
内ポケット付きですが、ここからはお手製のストラップ付のファスナーで開閉します。ショルダー長さはそのままです。ちなみに、ウサギさんがおっしゃっていましたが、


ショルダー 大島
22Usagi3
手芸店でショルダーが以前の2倍位の値段になっていて、驚いたそうです。手芸材料にも値上げの波が到来していますよね。そんな中でも頑張っていらっしゃいます。


その努力の成果か、ウサギさん、3月ハンドメイド売上÷レンタル料(コスパ)順で首位でした。おめでとうございます!
22Usagi4
ぜひギャラリースペース手前にある右側の棚、下から2段目をご覧くださいませ。


こんにちは!

今朝、男女兼用のジェンダーレスのスクール水着が放送されていました。体の線を見られることが恥ずかしいと思う男の子も増えてきたということで、男女共に長袖・短パン姿でした。確かに体のラインは隠れますが、体にぴったりしない分、水の抵抗が増えて泳ぎにくくないんでしょうかね? 時代は繰り返すと言いますが、まるで大正時代の水着のようでした。

でも、もし私が学生だったら、この男女兼用水着を選ぶと思います。理由は、私はタイムを争うような水泳選手ではなかったし、昔少しでもお腹を平らに見せるため、息を止めながらプールサイドを歩いたことを思い出したからです。思春期特有の自意識過剰気味からくる恥ずかしさが少しでも軽減できるならアリかなと思いました。でも、水に濡れたら体の線は少しは出るでしょうね。そこでまた人の目が気になり始めるんでしょうかね?


さて、本日はDiana(ディアナ)さんが店頭『ママと子供』イベントに出品された作品をご紹介します。

タペストリー こいのぼり 手作り
21Diana
見事なパッチワークですよね。こいのぼりの輪郭を刺し子で表すアイディアが秀逸ですよね。上部筒状になっておりますので、所有のを使って掛けることもできますよ。

ぜひお越しなって、Diana(ディアナ)さんのタペストリー こいのぼり 手作りをご堪能あれ。


このページのトップヘ