街知の箱(まちのはこ)

山口市の商店街にあるレンタルスペース♪ 営業日は毎日、個性光るハンドメイドやリサイクル品やイベント等をお伝えします。 にほんブログ村に参加中です。ポチっとクリックされると、ブログ作成の励みになります。 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ

2023/05

こんにちは!

昨夜、頂いたふきを調理しました。実際は、ふきの調理より下処理に時間が掛かりました。板ずりして、茹でるまでは簡単でしたが、皮むきに手こずりました。一気に皮がむけるかと思ったら、むき残しがあったりして、むき始めたときは、「いつ終わるのかな?」と心が折れそうになりました。でも、たまに綺麗にむけると、嬉しくなって、段々と皮むきに取りつかれたようになりました。結局、食事にありつけたのは9時近かったですが、なかなか美味しかったです。ふきもこれで最後ですかね。


さて、本日はちいやさんの作品をご紹介します。

布のお皿
30Chiiya5
柔らかいので、アクセサリーを置くのに重宝しそうですよね。そして、お薬やサプリの置き場にしても良いですよね。使い方は、自由、貴方次第です。
30Chiiya4
初登場作品にも、いつものでデコられたダブルクリップオマケが付いています。


扇型のコースター
30Chiiya8
お客様からのリクエストで、をイメージして作られました。ちなみに、リバーシブルです。


六角形のコースター
30Chiiya2
パッチワークが緻密ですよね。見た目の美しさだけでなく、中には吸水性の高いレーヨンの芯が入っていますよ!
30Chiiya
更に、リバーシブルなので、ご来店の際は、裏側のチェックをお忘れなく♪


持ち手つきポーチ
30Chiiya7
ファスナーをつけていらっしゃるので、開けやすいです。そして、しっかりと裏地も付いています。更に、中にはオマケティッシュケースが入っています。
30Chiiya6
但し、同柄ティッシュケースは少なく、例えば、右下の持ち手つきポーチには猫柄ティッシュケースが入っています。お越しになると、開ける楽しみがございますね。


最後は、ピアス
30Chiiya3
ちいやさん、また激安で提供されています。値札が後ろに貼ってあるので、ご覧になって驚いてください。


これらは、一番奥のギャラリースペース左側の棚、中段にございます。
30Chiiya9
ぜひお手にとってご覧くださいませ。


こんにちは!

朝からムシムシしていて曇り空だったので、体感的に雨が降りそうでしたよね。久し振りの雨で、商店街はいつもより静かです。特に2日前の土曜日のほたる祭りで増えた人通りとは、全く違う雰囲気です。こんな日は、日頃たまりがちな事務処理が進みます。


さて、本日はしーたさんの作品をご紹介します。

20cmファスナーポーチ
29Shiita2
お出掛けの機会が増えたので、の中の混雑ぶりが気になり始めた方、こちらを使って整理しませんか?


スマホショルダー
29Shiita
先程の20cmファスナーポーチお揃いですよね。スマホはポケットに入れると落ちそうけど、の中だと迷子になってしまうとお悩み中の方、こちらはいかがですか?


ここまでは、左側、前から2番目の棚、下から2段目にございます。
29Shiita4
実はしーたさん、店頭卯年だからウサギもネコも好きにも参加されています。


スマホショルダー
29Shiita5
思わずほのぼのする猫柄ですよね。外ポケット付きなので、ご自宅からコンビ二ゴミ出しなどの短時間のお出掛けでもスマホ分けて携帯できますよ!


20cmファスナーポーチ
29Shiita3
お揃いポーチはいかがですか? 実は同じ柄赤の切替のあったポーチもございましたが、そちらは先に売り切れました。なので、お見逃しないように!


こんにちは!

5月29日(月)の週のお得情報です。ちなみに、こちらに掲載している情報は、値札に値引き価格が載っていない、レジで割引もしくはプレゼントを受けるケースのみです。

【数量限定】
① 花小物さんの作品合算千円以上お買い上げされると、お手製のプレゼントがございます。
P1140906
http://machinohako.blog.jp/archives/31576907.html

② ウサギさんの作品2,000円以上お買い上げの方にはプレゼントがございます。
14Usagi
http://machinohako.blog.jp/archives/31517671.html

③ エンジェルさんの商品をお買い上げの方には、ゼントがございます。
P1140738
http://machinohako.blog.jp/archives/31570143.html

④ Nスペースさんの作品をお買い上げの先着6名様には、プレゼントがございます。
P1140699
http://machinohako.blog.jp/archives/31555703.html

⑤ キュートさんの商品をお買い上げの方には、ゼントがございます。
P1140905


【限定なし】※いつ終了するかは出店者さん次第です。
① amiamiさんのアクリルたわし以外の手編み作品1点お買い上げになるとフクロウ1羽差し上げます。フクロウお買い上げ枚数に比例します。そして、髪どめがレジにて100円です。
P1090261
http://machinohako.blog.jp/archives/31606978.html

② 値札に青い点が付いているHonoHonoさんの作品は、レジにて50%オフです。そして、値札に赤い点が付いているHonoHonoさんの作品は、レジにて30%オフです。
P1140309
http://machinohako.blog.jp/archives/31457422.html

③ 値札に青い点が付いているちづるねこさんの作品は、レジにて100円オフです。そして、値札に赤い点が付いているちづるねこさんの作品は、レジにて50円オフです。
20Chizuruneko8
http://machinohako.blog.jp/archives/31547745.html

④ トラの店さんの右の最初の棚の最下段にある作品は、全てレジにて20%オフです。
P1140474

⑤ 値札に赤い点が付いているNスペースさんの作品は、レジにて30%オフです。
P1140699
http://machinohako.blog.jp/archives/31555703.html


【該当場所】
お得情報の該当場所は、緑色にハイライトしております。
2305otoku3
ぜひこの機会にご覧ください。


こんにちは!

本日は伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』店先で実施されています。
28Ito
この度のテーマは、緑の抽象画です。
28Ito5
伊藤さん曰く、新緑の季節だからこのテーマで描かれたとの事です。
28Ito4
本日17時頃までいらっしゃいますので、一の坂川でのホタル観賞前に、もしよかったら、おいでませ。
28Ito7
伊藤さん、お客様との会話も楽しみにされていますので、遠慮せずに話しかけてみてください。


最後にお知らせです。
28Utaori
今年3月28日に弊店に加わった刺繍や utaoriさん、退店です。今月30日(火)に撤収されますので、もしよかったら、その前にご覧ください。


こんにちは!

5月22日(月)の週の最新お得情報です。ちなみに、こちらに掲載している情報は、値札に値引き価格が載っていない、レジで割引もしくはプレゼントを受けるケースのみです。

【数量限定】
① 花小物さんの作品合算千円以上お買い上げされると、お手製のプレゼントがございます。
P1140906
http://machinohako.blog.jp/archives/31576907.html

② ウサギさんの作品2,000円以上お買い上げの方にはプレゼントがございます。
14Usagi
http://machinohako.blog.jp/archives/31517671.html

③ エンジェルさんの商品をお買い上げの方には、ゼントがございます。
P1140738
http://machinohako.blog.jp/archives/31570143.html

④ Nスペースさんの作品をお買い上げの先着6名様には、プレゼントがございます。
P1140699
http://machinohako.blog.jp/archives/31555703.html

⑤ キュートさんの商品をお買い上げの方には、ゼントがございます。
P1140905


【限定なし】※いつ終了するかは出店者さん次第です。
① amiamiさんのアクリルたわし以外の手編み作品1点お買い上げになるとフクロウ1羽差し上げます。フクロウお買い上げ枚数に比例します。そして、髪どめがレジにて100円です。
P1090261
http://machinohako.blog.jp/archives/31606978.html

② 値札に青い点が付いているHonoHonoさんの作品は、レジにて50%オフです。そして、値札に赤い点が付いているHonoHonoさんの作品は、レジにて30%オフです。
P1140309
http://machinohako.blog.jp/archives/31457422.html

③ 値札に青い点が付いているちづるねこさんの作品は、レジにて100円オフです。そして、値札に赤い点が付いているちづるねこさんの作品は、レジにて50円オフです。
20Chizuruneko8
http://machinohako.blog.jp/archives/31547745.html

④ トラの店さんの右の最初の棚の最下段にある作品は、全てレジにて20%オフです。
P1140474

⑤ 値札に赤い点が付いているNスペースさんの作品は、レジにて30%オフです。
P1140699
http://machinohako.blog.jp/archives/31555703.html


【該当場所】
お得情報の該当場所は、緑色にハイライトしております。
2305otoku3
ぜひこの機会にご覧ください。


こんにちは!

本日は関 己珠恵(せき こずえ)さんの販売イベントが店先で行われています。
27Seki3
店内にはない新作の絵葉書たくさんございます! 選ぶ楽しみいっぱいのイベントです。
27Seki2
さん、イベントを企画された際、「今回はのんびりとやるつもりです」とおっしゃいましたが、前回と同じく熱心に道行く人達に声をかけていらっしゃいます。
27Seki5
絵葉書、いかがですか?」という声が店内にも聞こえてきます。
27Seki
この度は、ご家族の応援はなく、お一人で頑張っていらっしゃいます。
27Seki4
素敵な絵葉書が多く、1枚1枚撮影したい気持ちはありますが、早く告知したい気持ちと枚数の多さから、どうしても集合写真になってしまいました。
27Seki6
なので、ぜひお越しになって、1枚1枚をご覧ください。但し、本日15時半までの開催なので、お見逃しないように!


最後にお知らせです。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
明日5月28日(日)11時から伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が実施されます。

この度のテーマは、緑の抽象画です。

場所は同じく店先です。イベント終了予定は同日17時頃です。

明日、商店街へ訪問する予定の方は、ぜひ覗いてみてください。


こんにちは!

昨日、ティナ・ターナーが亡くなったというニュースが流れましたよね。ショックでした。私が彼女に注目するようになったのは、「TINA ティナ」という彼女の自伝を元にした映画を見たからです。映画を見たときは、ソロ歌手としての彼女しか知りませんでしたが、旦那さんと一緒に歌っていた時代、華やかなステージの裏で家庭内暴力に苦しんでいたということを初めて知りました。

いつも力で押さえつけられて、不満がたまったティナがリムジンの中で、暴力を振るった旦那さんを殴り返し、殴られても殴り返して、思わず目を覆いたくなる猛烈な夫婦喧嘩のシーンがありました。旦那さん役が体大きくて怖そうなのに、血が出て、ボロボロになりながらも虐待に屈しない彼女の心の強さに衝撃を受けました。

喧嘩の後すぐに、勇気を出して彼から逃げ出し、裁判で離婚を勝ち取りますが、彼女の唯一の離婚の条件が旦那さんの名字が残るティナ・ターナーという芸名を保持することだけでした。まぁ、格好良かったです。あの映画以来、有名人としてだけでなく、強い女性として彼女を尊敬の目で見るようになりました。黒人としても女性としても今よりずっと厳しい時代に、壮絶な半生を乗り越え、生き抜いた彼女、どうか安らかに。


さて、本日はamiami(アミアミ)さんの作品をご紹介します。

陽よけ
26amiami8
この度は全てOpal(オパール)の夏糸を使用されています。なので、ネットに入れて洗濯機で洗えますよ。紫外線だけでなく冷房病も懸念されている方、いかがですか?


陽よけストール(メロディストーン)
26amiami2
こちらの陽よけストールは、変幻自在です。
26amiami4
長い三角部分だけでなく斜めにして着用したり、下のようにくるくるネジってコンパクトにすることもできます。
26amiami3
画像の例だけでなく、工夫次第で色々と変化を楽しめますよ!


陽よけストール(コットンベリー)
26amiami5
無地ですが、Opalの夏糸です。形は陽よけストール(メロディストーン)同じですが、こちらの方が大きいです。
26amiami6
ちなみに、垂らしていた三角部分を後ろにすると、上のようになります。ガラっと雰囲気が変わりますよね。ここまでマザーマーベルさんのマネキンをお借りしました。


Aラインチュニック
26amiami9
透かし編みなので、爽やかに着こなせますよね。Aラインなので、さり気なく体型カバーもできますよ! しかも、Opalなので、これだけ糸を使っている割に軽いですよ。


チュニック (アイシス)
26amiami7
ちょっと肌寒いと思ったときに、こちらを足すのはいかがですか? Opalだから、毛羽・毛玉になりにくいですよ。


amiami(アミアミ)さんのお洋服2点は、レジ前のハンガーラックにございますが、その他は、奥の平台右側、最後尾にございます。
26amiami
ぜひレジ前も両方、ご覧くださいませ。


最後にお知らせです。
□■□■□■□■□☆★☆★☆★☆★□■□■□■□■□
明日5/27(土)関 己珠恵(せき こずえ)さんのイラストの販売イベントがございます。

場所は、店先で、予定時間は、12時から15時半までです。

もしよかったら、3時間半の間に、お立ち寄り頂くと幸いです。


こんにちは!

指月山を下りてから、観光パンフレットを参考にして、ぐるっとを園内を1周しました。お城マニアではないので、知りませんが、山の後に、海岸がすぐ眼前に広がる立地に心動かされました。萩市民は無料で入園できて良いですよね。ちなみに、非萩市民の料金は220円でした。安いですよね。しかも、すぐ近くの旧厚狭毛利家萩屋敷長屋の共通券付きでした。駐車場も無料だし、良心的だと思いました。

ところで、楽しみにしていたVR(バーチャルリアリティ)ですが、思っていた感じとは異なりました。借りたタブレットを現地の萩城跡にかざせば、VRを体験できるかと思いましたが、パンフレットに載っているQRコードを読み取らないといけませんでした。しかも、私が借りたタブレットは読み取れなかったので、自分のスマホで閲覧しました。ところで、今日で萩日帰り旅行記は終了です。ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。


さて、本日はくぼふみえさんの作品をご紹介します。

ポストカード おいしいね
25Kubo
仲の良い姉妹で、ほのぼのしますよね。ちなみに、こちらの原画(非売品)くぼさんのお店に飾られています。


ポストカード あすぱら体操
25Kubo2
こちらの無邪気な子供達の姿にも、ほのぼのしますよね。送っても良し、飾っても良しですよ!


これらは、右側最初の棚、上から2段目にございます。中央に先述の原画がございますよね。
25Kubo3
ぜひ実物をご覧くださいませ。


こんにちは!

「どうしよう、このままついてきたら」と思っている間、山のふもとに到着しました。おじさんはトイレに行くという事で、あっさり別れることができました。フレンドリーなおじさんには悪いですが、正直ほっとしました。明るい時間帯とは言え、やはり名前も知らない男性と山中に二人っきりという状況に、私の警戒心はマックスでした。

「若い子と話すのは楽しい」と言われたとき、「年齢を言えば、ほっといてくれるかしら」と思いましたが、「言った後に去られると、傷つくなぁ」と複雑な思いを持ちながら、ただ黙々と山道を降ることに集中していました。しかし、話好きなおじさんのお陰で、あっという間に下山はできました。


さて、本日はChaCha(チャチャ)さんの作品をご紹介します。

ダイカットシール(20枚)
23ChaCha2
ダイカットとは、型(ダイを使って打ち抜いたものを指すそうです。ハート2種類各5枚入っています。ちなみに、これら全てラミネートされたシールです。


キャピタルリボン(10個)
23ChaCha8
主原料がパルプ(植物資源)のリボンキャピタルリボンと呼ぶそうです。そちらを使用してラッピング用のシールを作られました。


ギフトシール色々
23ChaCha4
リボンで飾られた可愛いボックスChaCha(チャチャ)さんの手作りです。
23ChaCha3
この中にラッピンググッズ30枚入っています。内訳は、ハートシール3枚シール3枚シール3枚切手風シール6枚シール色々6枚クロスシール6枚タグ3枚です。
23ChaCha5
ボックスラッピンググッズ置き場所になって、至れり尽くせりですよね。


テープ付クリアフィルム(10枚)他
23ChaCha
納品時には4点ございましたが、現在3点です。各々にテープ付クリアフィルム(10枚)だけでなく、色々シール11枚入っています。


最後は、ゆらゆらポット
23ChaCha7
素焼き鉢トンボ3匹います。ロンディクロスワイヤー、その他はビーズワイヤーを使って作られています。
23ChaCha6
ゆらゆらポットは、ChaCha(チャチャ)さんのお母様作品です。


これらは全て、中央テーブルにございます。
23ChaCha9
じっくりとご覧くださいませ。


こんにちは!

山頂で、「木戸孝允や高杉晋作も同じ海を見ていたのかしら」と感慨深く景色を眺めていたら、おじさんが話しかけてきました。おしゃべりな方で、なかなか話が終わらない。タイミングを見て「じゃ、さようなら」と言っても、ついてきました。道は細い1本道なので、おじさんの後をついて山を降りないといけない状況でした。

途中、観光バスの一団さんに道を譲ったときも、まるで私達二人で来たような雰囲気を出していました。更に、別の登山者さんともお話を始め、その話がなかなか終わりません。さっさと降りたかったので、「次があるんで、失礼します」と言って二人の間を通り過ぎようとしたら、おじさんは慌てて話を切り上げてついてきました。しかも、「次はどこに行くの?」と聞いてきました。


さて、本日は花小物さんの作品をご紹介します。

あじさい
22Hanakomono5
実は花小物さん、あじさいガクを縁どられている細い紐の中にワイヤーを通していらっしゃいます。あの中にワイヤーが入るとは驚愕ですよね。


ミニあじさい
22Hanakomono
ちりめんあじさいの上に、紙バンド製の小さなかたつむりがいますよ♪


てっせん(押し絵)
22Hanakomono2
初夏の花ですよね。今から長く飾れそうですよね。


六瓢箪(押し絵)
22Hanakomono4
よく見ると巻いてあるちりめんの色が違っていますよ! どの押し絵も、右のようにループを連結させて複数縦並びにして豪華に飾ることもできます。
22Hanakomono3
ちなみに、花小物さん、六瓢箪を説明するPOPを用意されています。六瓢箪カラフルな色合いなので、更に元気が出そうですよね。


これらは、左奥の姿見が横にある棚、上から2段目に飾られています。
22Hanakomono6
こちらにも掲示されていますが、花小物さん、4月のハンドメイドの売上÷レンタル料(コスパ)順首位でした。おめでとうございます。皆様、ぜひご覧くださいませ。


このページのトップヘ