こんにちは!
マスクをする人、減ってきましたよね。先日お客様から「もうマスクはしなくて良いんじゃない?」「なんでマスクをしているの?」と言われました。そのお客様には、マスクをしているお客様がまだいらっしゃること、私自身が花粉症でマスクをしていた方が見苦しくないことをお伝えしました。
でも、いつマスクを外すようになるかが正直分かりません。去年も暑くなったら、マスクを外すかもと言っていましたが、結局昨年もつけたままだったので、今年もつけたままじゃないかな?と思っています。そして、マスク4年目になり、確実に老けてきているので、マスクを取ることに少し抵抗があります。
さて、本日は花小物さんの作品をご紹介します。
カーネーション(鉢)

先ずは、『ママと子供』イベントに追加された作品から♪ これらは母の日にどうぞ! For youと書かれたロゼットはピックになっているので、取り外し可です。
五月人形(ミニ)

こどもの日に相応しい、なんとも可愛らしい若武者です。玄関の靴箱や事務机の上やテレビの横などの省スペースに飾るだけで、見る人を笑顔をにしてくれますよ。
端午の節句(ミニ)

若武者と鯉のセットです。鎧兜の色も異なるので、選ぶ楽しみがございますよね。

ブルー系の鯉は4点ございますが、微妙に色合いや柄が違いますよね。そして、ご希望でしたら、若武者、鯉、台座のシャッフル可能です。

但し、数が限られているので、お好きな組み合わせができるのは、早い者勝ちですよ! ここまでは店頭にございます。
そして、イベント外のれんげ(鉢)

ここから初登場の作品が続きます。複雑な形の花びらが幾重にもなったれんげをよくちりめんで表現できましたよね。お見事です!
むらさきかたばみ(鉢)

いつの間にか庭に生えるむらさきかたばみは、可憐な姿なので、残しておきたいけど、繁殖力が強いので、駆除しないといけないですよね。こちらならずっと飾れますよ。
花小物さんのイベント外の作品は、左奥の姿見が横にある棚、上から2段目にございます。

こちらも店頭もぜひご覧ください。特に『ママと子供』イベントの作品は、イベント前に八割方が売り切れたので、お見逃しないように!
マスクをする人、減ってきましたよね。先日お客様から「もうマスクはしなくて良いんじゃない?」「なんでマスクをしているの?」と言われました。そのお客様には、マスクをしているお客様がまだいらっしゃること、私自身が花粉症でマスクをしていた方が見苦しくないことをお伝えしました。
でも、いつマスクを外すようになるかが正直分かりません。去年も暑くなったら、マスクを外すかもと言っていましたが、結局昨年もつけたままだったので、今年もつけたままじゃないかな?と思っています。そして、マスク4年目になり、確実に老けてきているので、マスクを取ることに少し抵抗があります。
さて、本日は花小物さんの作品をご紹介します。
カーネーション(鉢)

先ずは、『ママと子供』イベントに追加された作品から♪ これらは母の日にどうぞ! For youと書かれたロゼットはピックになっているので、取り外し可です。
五月人形(ミニ)

こどもの日に相応しい、なんとも可愛らしい若武者です。玄関の靴箱や事務机の上やテレビの横などの省スペースに飾るだけで、見る人を笑顔をにしてくれますよ。
端午の節句(ミニ)

若武者と鯉のセットです。鎧兜の色も異なるので、選ぶ楽しみがございますよね。

ブルー系の鯉は4点ございますが、微妙に色合いや柄が違いますよね。そして、ご希望でしたら、若武者、鯉、台座のシャッフル可能です。

但し、数が限られているので、お好きな組み合わせができるのは、早い者勝ちですよ! ここまでは店頭にございます。
そして、イベント外のれんげ(鉢)

ここから初登場の作品が続きます。複雑な形の花びらが幾重にもなったれんげをよくちりめんで表現できましたよね。お見事です!
むらさきかたばみ(鉢)

いつの間にか庭に生えるむらさきかたばみは、可憐な姿なので、残しておきたいけど、繁殖力が強いので、駆除しないといけないですよね。こちらならずっと飾れますよ。
花小物さんのイベント外の作品は、左奥の姿見が横にある棚、上から2段目にございます。

こちらも店頭もぜひご覧ください。特に『ママと子供』イベントの作品は、イベント前に八割方が売り切れたので、お見逃しないように!