こんばんは!
昨日載せたレシートに日時が記載されていましたが、やっと3時頃に駅から脱出することができました。でも、外で駅のインフォメーションでもらった地図を見ても、一体どこにいるのかが分かりませんでした。ちょうど交差点で大きなスーツケースをガラガラと押していた日本人のグループがいたので、彼らの後をついていくことも考えましたが、私が行きたい場所には到着しないような気がしました。あんな大きなスーツケースを持って問屋街を歩くとは思えなかったからです。
台北駅を背中にして交差点をキョロキョロ見渡しても、道路の名前が分かりませんでした。誰かに聞こうと思ったときは、なぜか誰も通らない。後ろを振り返ると、反対側の歩道におじさんが歩いていました。おじさんめがけて速足で歩くと、おじさんも私が尋ねたいことがあることに気が付いた様子でした。おじさんに地図を見せながら迪化街(ディーホアジェ)に行きたいことを英語で伝えると、おじさんは慌てながらも予想外の方角を指さし「ス、ストレート」と言いました。私が交差点で背中を向けていた方角(※下の写真)でした。

画像正面の建物は、国立台湾博物館鉄道部で、この前でおじさんと話しました。そこから画像の右に見える高架橋の方向に道なりにずっと進むように言われました。駅は画像の見えない右側にあり、最初私はこの写真を撮影したときの背中方向ばかりを見ていました。おじさんに道を尋ねて良かったです。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
さて、本日はトラの店さんの作品をご紹介します。
帽子

北風が冷たいとき、帽子を被っていると暖かさが違いますよね。

帽子の先を折り返して被ると、また雰囲気が変わりますよね。

ちなみに、ボンボンの取り外しは不可です。

トラの店さんが編まれた帽子は、右の最初の棚、最下段にございます。
現在、こちらにある商品全てレジにて20%オフです。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
昨日載せたレシートに日時が記載されていましたが、やっと3時頃に駅から脱出することができました。でも、外で駅のインフォメーションでもらった地図を見ても、一体どこにいるのかが分かりませんでした。ちょうど交差点で大きなスーツケースをガラガラと押していた日本人のグループがいたので、彼らの後をついていくことも考えましたが、私が行きたい場所には到着しないような気がしました。あんな大きなスーツケースを持って問屋街を歩くとは思えなかったからです。
台北駅を背中にして交差点をキョロキョロ見渡しても、道路の名前が分かりませんでした。誰かに聞こうと思ったときは、なぜか誰も通らない。後ろを振り返ると、反対側の歩道におじさんが歩いていました。おじさんめがけて速足で歩くと、おじさんも私が尋ねたいことがあることに気が付いた様子でした。おじさんに地図を見せながら迪化街(ディーホアジェ)に行きたいことを英語で伝えると、おじさんは慌てながらも予想外の方角を指さし「ス、ストレート」と言いました。私が交差点で背中を向けていた方角(※下の写真)でした。

画像正面の建物は、国立台湾博物館鉄道部で、この前でおじさんと話しました。そこから画像の右に見える高架橋の方向に道なりにずっと進むように言われました。駅は画像の見えない右側にあり、最初私はこの写真を撮影したときの背中方向ばかりを見ていました。おじさんに道を尋ねて良かったです。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
さて、本日はトラの店さんの作品をご紹介します。
帽子

北風が冷たいとき、帽子を被っていると暖かさが違いますよね。

帽子の先を折り返して被ると、また雰囲気が変わりますよね。

ちなみに、ボンボンの取り外しは不可です。

トラの店さんが編まれた帽子は、右の最初の棚、最下段にございます。
現在、こちらにある商品全てレジにて20%オフです。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
コメント