こんにちは!
でも、アメリカのガソリン代が1ガロン6ドルだとしたら、1リットルに換算すると、6×135÷4=202.5円です。日本はアメリカと比べてガソリン税は高いけど、日本の消費者が支払っている金額はアメリカの消費者と比べると安いですね。しかも、アメリカは産油国なのに、なんで? 円安前の1ドル115円で計算してみると、6×115÷4=172.5円です。アメリカで便乗値上げがあるのか、それとも日本政府がガソリン価格を上手にコントロールしているんでしょうか? ガソリンスタンドのオーナーさん達が陰で泣いていないことを祈ります。
さて、本日はnico(ニコ)さんの作品をご紹介します。
パイル×ガーゼハンカチ

3つ折りに畳めば、子供服の小さなポケットにも入ります。

手洗いだけでなく、額の汗にも夏は大活躍しますよ!
これらは、左奥、鏡が横にある棚の下から2段目にございます。

ちなみに、明後日25日(土)は、この場所で2か月ぶりにnicoの日が開催されます。

今回は、レジにて全品10%オフだけでなく、nicoさんの商品の当日最初のご購入者1名様にプレゼントがございます。
上の画像には、「ちょこっと」と書いてありますが、プレゼントを受け取った方は、「えー、いいの?」と驚かれると思いますよ。お楽しみに!
アメリカのバイデン大統領が11月の中間選挙に向け、ガソリン税の一時停止を提案しましたよね。選挙前のアピールで、有効そうに見えますが、なんとアメリカのガソリン税は1ガロン(約4リットル)につき18セントしかかからないそうです。1ドル135円と考えて、1リットル当たりのガソリン税は、たったの6円程度です。インフレ対策としては効果なさそうですが、なんともうらやましい税率です。Ken SAKAKIBARA 榊原 謙@kenSakakibara
「今は戦時だ」 米バイデン大統領がガソリン税免除を議会に提案へ
2022/06/23 13:01:18
バイデン氏は演説で「今は平時ではない」と述べ、企業に対しても値下げを要請。「今日、対応してくれ」と強い口調で求めました。ただ、肝心の連邦税(18セント)免税すら、共… https://t.co/yqhilpbghc
でも、アメリカのガソリン代が1ガロン6ドルだとしたら、1リットルに換算すると、6×135÷4=202.5円です。日本はアメリカと比べてガソリン税は高いけど、日本の消費者が支払っている金額はアメリカの消費者と比べると安いですね。しかも、アメリカは産油国なのに、なんで? 円安前の1ドル115円で計算してみると、6×115÷4=172.5円です。アメリカで便乗値上げがあるのか、それとも日本政府がガソリン価格を上手にコントロールしているんでしょうか? ガソリンスタンドのオーナーさん達が陰で泣いていないことを祈ります。
さて、本日はnico(ニコ)さんの作品をご紹介します。
パイル×ガーゼハンカチ

3つ折りに畳めば、子供服の小さなポケットにも入ります。

手洗いだけでなく、額の汗にも夏は大活躍しますよ!
これらは、左奥、鏡が横にある棚の下から2段目にございます。

ちなみに、明後日25日(土)は、この場所で2か月ぶりにnicoの日が開催されます。

今回は、レジにて全品10%オフだけでなく、nicoさんの商品の当日最初のご購入者1名様にプレゼントがございます。
上の画像には、「ちょこっと」と書いてありますが、プレゼントを受け取った方は、「えー、いいの?」と驚かれると思いますよ。お楽しみに!
コメント