こんにちは!

AMAP(アマップ)に載っているスコーンが美味しいと評判のお店は、これまた弊店から徒歩3分位で着くLovely Jubbly(ラブリージャブリ―)さんです。スコーンが330円と、先日紹介したLOG COFFEE ROASTERS(ログ コーヒー ロースターズ)さんのスコーンより50円ほどお高いですが、ビッグサイズです。1個食べると、お腹にずっしりきます。コスパの良いスコーンという感想を持ちました。

勝手な推測ですが、しっかりバターを使って、丁寧に焼き上げている感じがしました。色もクロワッサンみたいなこげ茶色で、食べ応えがありました。白っぽくてしっとりしているLOG COFFEEさんのスコーンとはまた違う味わいがありました。

どちらも美味しかったですが、ガッツリとお腹を満たしたい人はLovely Jubblyさんのスコーン、ちょっとお茶うけにつまみたい人にはLOG COFFEEさんのスコーンがおススメです。個人的にはプレーンに関してはLOG COFFEEさんのスコーンの方が好きでしたが、Lovely Jubblyさんの日替わりスコーンは、プレーンの生地にドライフルーツなどを混ぜるので、プレーンよりしっとりしていて、好みでした。日によって入れる中身が変わるようなので、次は別の日替わりスコーンを食べてみたいなと思いました。


さて、本日は織工房 なほ庵さんの作品をご紹介します。

さをり織 コースター
30Nahoan
さをり織は、カラフルな木綿を使用されています。上の4点をひっくり返して撮影したのが、下の画像です。
30Nahoan2
中には、木綿の色コースターを選ぶ方もいらっしゃいますよ。
30Nahoan3
これらの中には、黄色もございます。ぜひ実物にてご確認くださいませ。


織工房 なほ庵さんのさをり織 コースターは、左側、前から3番目の棚の上から2段目にございます。
30Nahoan4
ぜひご覧くださいませ。