こんにちは!

花巻東高校の佐々木麟太郎選手がアメリカのスタンフォード大学に進学を決めたというニュース、驚きました。スタンフォード大学って、超有名難関大学じゃないですか? しかも、奨学金で学費も寮費も無料という好待遇です。かなり大学側が彼の活躍を期待していますよね。スタンフォードが野球の強豪大学かどうかは知りませんが、学問でもスポーツでも最高級の環境に身を置けると思います。

アメリカの大学のスポーツ推薦は、日本の大学のスポーツ推薦と違い、成績がある程度維持できないと、卒業できません。アメリカでも推薦枠の生徒に特別に補講や追試などのサポートをしますが、それなりの学力の高さがないとスタンフォードには入れませんよね。前代未聞で、夢のある話です。この進路が佐々木選手にとって素晴らしい経験になることを祈っております。


さて、本日はamiami(アミアミ)さんの作品をご紹介します。

ふくろう 大
16amiami
ふくろうが少なくなっていたので、を作られました。物価が高騰している中でも、お値段据え置きで150円で、100円です。


ふくろう 中
16amiami2
しかも、アクリルたわし以外のamiamiさんの編み物1点ご購入されると、どのサイズでもお好きなふくろう1羽無料でゲットできますよ。


スヌード
16amiami6
ドイツのOpal(オパール)毛糸を使って編まれました。Opal毛糸だと、ネットに入れて洗濯機で洗えるので、嬉しいですよね。
16amiami4
上の2点の素材は、毛75%、ナイロン25%ですが、下の1点の素材は、毛70%、ナイロン23%、ポリエステル7%です。
16amiami5
実は素材の違いだけでなく、若干の大きさの違いがございますので、もしお気に入りがございましたら、ご試着くださいませ。


玉あみチュニック
16amiami8
こちらもOpal毛糸(毛75%、ナイロン25%)です。他の糸と違い、Opal毛糸だと大きな作品を編んでも、軽いです。しかも、毛羽・毛玉になりにくいです。


最後は、3D編みベスト
16amiami7
Opal毛糸(毛70%、ナイロン23%、ポリエステル7%です。明朝は水道管が凍結するかもしれないそうです。まだまだ三寒四温の季節なので、羽織ものは助かりますよね。


3D編みベストは、レジ前のハンガーラックにございますが、その他は、左側の最初の棚、上から2段目に置いてあります。
16amiami3
ぜひご覧くださいませ。