こんにちは!

大谷翔平選手の会見がありましたね。水原一平氏が大谷選手の口座から勝手に送金できるかと疑問に思う人がいらっしゃるようでですが、私はできると思います。なぜなら両親がアプリ登録で困ったとき、両親から依頼されて私がIDやパスワードなどを作成したことがあるからです。両親が私を信頼したように、大谷選手が水原氏を信頼していたら、あり得ることだと思います。

現地で口座開設をする際、水原氏はIDやパスワードなどの入力を手伝ったでしょうし、丸投げされた可能性もあるかと思われます。そんな状況なら、2段階認証などのセキュリティがあっても、ほぼ本人の情報を把握しているので、簡単に口座にアクセスできるでしょうね。

日本なら大谷選手が自分でしていたかもしれませんが、異国で野球に集中するために日常に関する契約ごとは水原氏に全てお任せになることは容易に想像ができます。ただ、今はお金だけでなく、友情までも失うなんて、大谷選手が気の毒すぎます。


さて、本日は花小物さんの作品をご紹介します。

つくし(鉢)パンジー(鉢)
26Hanakomono4
先週いらしたお客様がつくし(鉢)をご覧になって、まだつくしが出てきてないとおっしゃっていました。そろそろですかね? パンジーは今満開ですよね。


端午の節句(ミニ)
26Hanakomono8
「早い!」と思われた方、実はこちらは初お披露目の作品です。花小物さん、仕事が早いです。


兜飾り
26Hanakomono7
ご自身は、「何を作って良いか分からなくなって、早いかなと思いつつ、つい定番の作品を作るようになって」とおっしゃいましたが、こちらもブログ初登場です。


つまみこいのぼり(ミニ色紙)
26Hanakomono
それにこんなに細かい手仕事をたくさん生み出されるなんて、並大抵のことではないですよね。


輪かざりこいのぼり
26Hanakomono3
お客様もこんなにこどもの日関連のハンドメイドの種類がたくさんあると、楽しいですよね。


兜(押し絵)
26Hanakomono2
実は3月初めに、こどもの日関連のハンドメイドを問い合わせされたお客様がいらっしゃいました。今なら空振りになりませんよ!


かべかけ兜
26Hanakomono6
壁飾りも色々作られていますよね。選ぶ楽しみがございますよね。


端午の節句(リース)
26Hanakomono5
最後も実は初顔見世です。赤と青では若干掛ける紐の長さが違いますが、どちらがお好みですか?


これらは、左奥の姿見が横にある棚、上から2段目にございます。
26Hanakomono9
ぜひご覧くださいませ。