こんにちは!
今朝の「朝だ!生です旅サラダ」で興味が湧いた話題が2つありました。1つ目は、フランス・パリの旅で紹介されていたヴェルサイユ宮殿の庭園の一部を今年の夏のオリンピックの馬術競技の会場にすること。荘厳な宮殿を背景に正装したトップクラスの騎手が馬を乗りこなす姿を観戦なんて、昔は優雅な王族じゃないと体験できないことがお茶の間で観れるんですか? 素敵な演出ですよね。いつもはダイジェストでしか観ない競技ですが、ちょっと競技をフルで観たいなと思いました。
そして、2つ目は、新しく生まれ変わる予定の太秦映画村で、今ある時代劇のセットでの殺陣体験。基本的な殺陣を習って、本格的な衣装まで着れて、楽しそう。私でさえやってみたいと思ったくらいですから、人気のアトラクションということもうなずけます。ちょっと調べたら、殺陣体験のサイトを見つけたので、下に貼っておきます。そこに番組では紹介がなかったスケジュールなどの詳細が載っていますよ。もちろん、料金も♪
さて、本日は織工房 なほ庵さんの作品をご紹介します。
さをり織 コースター

さをり織は、織工房 なほ庵さんご自身がパッタンパッタン織ったものです。

以前画像を拝見しましたが、卓上用の小さいのでなく、大きな織り機をお持ちです。背の高い私が注意せずに立ったら頭をガンとぶつけそうな本格的な織り機です。

手間暇はかかりますが、大きな布が織れるから、コースターもたくさん作れるんですよね。この度は16枚入りました。

ちなみに、下の通り、裏側にはカラフルな木綿が使われています。画像の色以外にも赤や紫などがございます。

裏側の色で家族間で誰のコースターと仕分けすることもできますよね。なので、ご購入前に裏側のチェックもお忘れなく!
これらは、左側、前から3番目の棚の上から2段目にございます。

ぜひお手にとってご覧くださいませ。
今朝の「朝だ!生です旅サラダ」で興味が湧いた話題が2つありました。1つ目は、フランス・パリの旅で紹介されていたヴェルサイユ宮殿の庭園の一部を今年の夏のオリンピックの馬術競技の会場にすること。荘厳な宮殿を背景に正装したトップクラスの騎手が馬を乗りこなす姿を観戦なんて、昔は優雅な王族じゃないと体験できないことがお茶の間で観れるんですか? 素敵な演出ですよね。いつもはダイジェストでしか観ない競技ですが、ちょっと競技をフルで観たいなと思いました。
そして、2つ目は、新しく生まれ変わる予定の太秦映画村で、今ある時代劇のセットでの殺陣体験。基本的な殺陣を習って、本格的な衣装まで着れて、楽しそう。私でさえやってみたいと思ったくらいですから、人気のアトラクションということもうなずけます。ちょっと調べたら、殺陣体験のサイトを見つけたので、下に貼っておきます。そこに番組では紹介がなかったスケジュールなどの詳細が載っていますよ。もちろん、料金も♪
さて、本日は織工房 なほ庵さんの作品をご紹介します。
さをり織 コースター

さをり織は、織工房 なほ庵さんご自身がパッタンパッタン織ったものです。

以前画像を拝見しましたが、卓上用の小さいのでなく、大きな織り機をお持ちです。背の高い私が注意せずに立ったら頭をガンとぶつけそうな本格的な織り機です。

手間暇はかかりますが、大きな布が織れるから、コースターもたくさん作れるんですよね。この度は16枚入りました。

ちなみに、下の通り、裏側にはカラフルな木綿が使われています。画像の色以外にも赤や紫などがございます。

裏側の色で家族間で誰のコースターと仕分けすることもできますよね。なので、ご購入前に裏側のチェックもお忘れなく!
これらは、左側、前から3番目の棚の上から2段目にございます。

ぜひお手にとってご覧くださいませ。
コメント