こんにちは!
昨日から今日にかけての「虎に翼」の寅ちゃんが社会的地位を得るために結婚相手を探すエピソード、ロマンス小説のハーレクインによく出てくるハイスペックの独身男性の話みたいと思いました。男性がクライアントの信用を得るために、身近な女性や見ず知らずの女性に偽造結婚や契約結婚を提案し、その女性と過ごしているうちに真実の愛を見つけるというパターンですが、似ていませんか? 朝ドラでは、男女が逆転していますが、きっと寅ちゃんも優三さんとの間に真実の愛を見つけるんじゃないですか?
さて、本日はamiami(アミアミ)さんの作品をご紹介します。
Aラインチュニック

Opal(オパール)毛糸で編まれました。なので、とても軽いです。以下からは同じ原料で、綿30%、ナイロン32%、毛38%です。
ポコポコ編みセーター

可愛いんですが、ポコポコに予想以上に毛糸が必要になり、全体的にポコポコを散りばめたため、軽いOpal毛糸でもちょっと重量が出てしまったとの事です。
ポコポコ編みチュニック

ポコポコ編みセーターの経験から、こちらの下半分にポコポコを散りばめずに、裾にだけポコポコを付けられました。ポコポコの量が減ったこのデザインも可愛いですよね。
マーガレット

マーガレットはハンガーを使うと何だか分かりにくいので、Aさんのマネキンをお借りしました。ちなみに、後ろ姿は以下の通りです。

ここまでのお洋服はOpal毛糸で編まれているので、全てネットに入れて洗濯機で洗えますよ!
ネックから編むチュニック

こちらはALICANTE(アリカンテ)という毛糸を使って編まれました。材質は綿 41%、毛 39%、ナイロン 13%、ポリエステル 7%で、洗濯機でネット洗い可です。
三角ストール

ネックから編むチュニックと同じ糸で編まれました。Opalはドイツの糸で、ALICANTEはイタリアの糸です。両方、梅村マルティナさんのサイトからご購入されました。

こちらもALICANTEです。冷房対策や日差し除けにいかがでしょうか? 軽いので、肩もこりませんし、畳んでもシワもつきません。
アクリルたわし

もちろん、アクリル100%の毛糸を使って面倒くさいリフ編みで作られました。環境意識の高い方、いかがですか? よく汚れが落ちると評判ですよ。
がま口(小)

最後はOpal毛糸に戻りました。実は私もコロナ前から小銭入れとして愛用していて、未だに毛羽・毛玉なしです。ご覧になりたい方は、お気軽に声をおかけください。
これらは、入口からすぐ右にある長机に置いてあります。

なぜなら、amiamiさん、ハンドメイドの昨年下半期2位だったからです。おめでとうございます! 皆様、ぜひご覧くださいませ。
昨日から今日にかけての「虎に翼」の寅ちゃんが社会的地位を得るために結婚相手を探すエピソード、ロマンス小説のハーレクインによく出てくるハイスペックの独身男性の話みたいと思いました。男性がクライアントの信用を得るために、身近な女性や見ず知らずの女性に偽造結婚や契約結婚を提案し、その女性と過ごしているうちに真実の愛を見つけるというパターンですが、似ていませんか? 朝ドラでは、男女が逆転していますが、きっと寅ちゃんも優三さんとの間に真実の愛を見つけるんじゃないですか?
さて、本日はamiami(アミアミ)さんの作品をご紹介します。
Aラインチュニック

Opal(オパール)毛糸で編まれました。なので、とても軽いです。以下からは同じ原料で、綿30%、ナイロン32%、毛38%です。
ポコポコ編みセーター

可愛いんですが、ポコポコに予想以上に毛糸が必要になり、全体的にポコポコを散りばめたため、軽いOpal毛糸でもちょっと重量が出てしまったとの事です。
ポコポコ編みチュニック

ポコポコ編みセーターの経験から、こちらの下半分にポコポコを散りばめずに、裾にだけポコポコを付けられました。ポコポコの量が減ったこのデザインも可愛いですよね。
マーガレット

マーガレットはハンガーを使うと何だか分かりにくいので、Aさんのマネキンをお借りしました。ちなみに、後ろ姿は以下の通りです。

ここまでのお洋服はOpal毛糸で編まれているので、全てネットに入れて洗濯機で洗えますよ!
ネックから編むチュニック

こちらはALICANTE(アリカンテ)という毛糸を使って編まれました。材質は綿 41%、毛 39%、ナイロン 13%、ポリエステル 7%で、洗濯機でネット洗い可です。
三角ストール

ネックから編むチュニックと同じ糸で編まれました。Opalはドイツの糸で、ALICANTEはイタリアの糸です。両方、梅村マルティナさんのサイトからご購入されました。

こちらもALICANTEです。冷房対策や日差し除けにいかがでしょうか? 軽いので、肩もこりませんし、畳んでもシワもつきません。
アクリルたわし

もちろん、アクリル100%の毛糸を使って面倒くさいリフ編みで作られました。環境意識の高い方、いかがですか? よく汚れが落ちると評判ですよ。
がま口(小)

最後はOpal毛糸に戻りました。実は私もコロナ前から小銭入れとして愛用していて、未だに毛羽・毛玉なしです。ご覧になりたい方は、お気軽に声をおかけください。
これらは、入口からすぐ右にある長机に置いてあります。

なぜなら、amiamiさん、ハンドメイドの昨年下半期2位だったからです。おめでとうございます! 皆様、ぜひご覧くださいませ。
コメント