こんばんは!
今回の旅は、全日空(ANA)をメインの航空会社にしました。スカイスキャナーなどの格安航空券の検索サイトで調べたら、ANAを使ったフライトが上位に表示されたからです。実は、格安航空会社(LCC)のエアアジアを関空から使うと、飛行機代はもっと安かったんですが、移動時間や新幹線代などを考えると、ANAを使う方が非常にコストパフォーマンスが良かったです。ANAだと、山口宇部空港から羽田、そしてジャカルタまでスムーズに乗り換えができることも魅力的でした。個人的には、東京からインドネシアの首都ジャカルタまで毎日直行便が運航されいることに驚きました。成田からでも羽田からでも毎日直行便が運航できるほど、インドネシアの経済発展が目覚ましく、日本との関係も密接なんでしょうね。凄いですよね。実を言えば、ジャカルタから目的地のジョグジャカルタまでもANA(実質の運行会社はガルーダ・インドネシア航空)で行けましたが、その区間はエアアジアを使うことにしました。なぜかは木曜日にお話ししますね。
さて、本日はつま
(※)みみさんの作品をご紹介します。
今回の旅は、全日空(ANA)をメインの航空会社にしました。スカイスキャナーなどの格安航空券の検索サイトで調べたら、ANAを使ったフライトが上位に表示されたからです。実は、格安航空会社(LCC)のエアアジアを関空から使うと、飛行機代はもっと安かったんですが、移動時間や新幹線代などを考えると、ANAを使う方が非常にコストパフォーマンスが良かったです。ANAだと、山口宇部空港から羽田、そしてジャカルタまでスムーズに乗り換えができることも魅力的でした。個人的には、東京からインドネシアの首都ジャカルタまで毎日直行便が運航されいることに驚きました。成田からでも羽田からでも毎日直行便が運航できるほど、インドネシアの経済発展が目覚ましく、日本との関係も密接なんでしょうね。凄いですよね。実を言えば、ジャカルタから目的地のジョグジャカルタまでもANA(実質の運行会社はガルーダ・インドネシア航空)で行けましたが、その区間はエアアジアを使うことにしました。なぜかは木曜日にお話ししますね。
さて、本日はつま

※ ∩ ∩
コメント