こんにちは!
ちくわパンは、ホテルに戻ってから食べました。率直に北海道で食べたパンの中で一番好きでした。これまでの旅行で出会った北海道グルメの中には、「こんなものかな」や「美味しいけど、ちょっとしょっぱいな」と思うことはありましたが、ちくわパンは、素直に「美味しい!」と思いました。ちなみに、ちくわパンとは、ちくわの穴にツナマヨを入れ、丸々1本をパン生地に包んで焼いた調理パンです。ウィンナーロールのウィンナーの代わりにツナマヨ入りちくわが使用されているという感じです。実はちくわパンがあまりに美味しかったので、最終日の夜にも再度どんぐりに立ち寄りました。
さて、本日は10月ハンドメイドのコスパ順(売上÷レンタル料)の1位だったウサギさんの作品をご紹介します。ウサギさん、久し振りの首位、おめでとうございます!
ショルダーバッグ 中央大島

珍しく赤が入っている大島が中央に使われています。表面の刺し子も見事です。ファスナーで開閉し、滑りの良い裏地と同じ生地で作られた内ポケットが付いています。
手袋

ウール100%の糸で編まれています。指なしなので、手袋を外さず外出先だけでなく室内の作業もできますよ。お洗濯はオシャレ着洗いでお願い致します。
帽子 黒

頭を暖めると、全身が暖かくなりますよね。こちらもウール100%で、オシャレ着洗いでお願い致します。
ちくわパンは、ホテルに戻ってから食べました。率直に北海道で食べたパンの中で一番好きでした。これまでの旅行で出会った北海道グルメの中には、「こんなものかな」や「美味しいけど、ちょっとしょっぱいな」と思うことはありましたが、ちくわパンは、素直に「美味しい!」と思いました。ちなみに、ちくわパンとは、ちくわの穴にツナマヨを入れ、丸々1本をパン生地に包んで焼いた調理パンです。ウィンナーロールのウィンナーの代わりにツナマヨ入りちくわが使用されているという感じです。実はちくわパンがあまりに美味しかったので、最終日の夜にも再度どんぐりに立ち寄りました。
さて、本日は10月ハンドメイドのコスパ順(売上÷レンタル料)の1位だったウサギさんの作品をご紹介します。ウサギさん、久し振りの首位、おめでとうございます!
ショルダーバッグ 中央大島

珍しく赤が入っている大島が中央に使われています。表面の刺し子も見事です。ファスナーで開閉し、滑りの良い裏地と同じ生地で作られた内ポケットが付いています。
手袋

ウール100%の糸で編まれています。指なしなので、手袋を外さず外出先だけでなく室内の作業もできますよ。お洗濯はオシャレ着洗いでお願い致します。
帽子 黒

頭を暖めると、全身が暖かくなりますよね。こちらもウール100%で、オシャレ着洗いでお願い致します。
コメント