Q 売れる品かどうかは分かるの?
A 正直なところ、置いてみないと分からないところがあります。人の好みは千差万別です。出店者様からも「試しに置いてみたけど、売れるとは思わなかった」という言葉を頂く事があります。ここだけの話ですが、「これ売れるかな?」と思った品が売れることがあります。たまに逆パターンもございますが、頭の中で仕分けするのでなく、先ずは、出してみることをお勧めします。


Q 売れるの?
A 今の世の中、物を置くだけではなかなか売れないのが現状です。ご自分から情報発信するなどの努力が必要です。主観ですが、売れている人は、大抵週一の頻度で新作を納品をされています。残った品は、商品入替や値引きなどで、お客様の反応を見ていらっしゃいます。


Q 安くしないと売れないの?
A 値段だけが購入の決め手ではありません。100円の商品でも、お客様が使わないと判断されたら、売れません。高くても、ここでしか買えない感があると、売れます。


Q 手作り品は上手くないと売れないの?
A 上手だから、必ず売れるという保証はございません。ご自分にとって「下手」と思えるところが、他人からするとハンドメイドならではの「温かみ」や「味」かもしれません。


Q 儲かるの?
A 儲けの基準は個々によって違うので、一概には申し上げられませんが、月に1回の納品、もしくは単にお品を放置するだけでは、最初は良くても、徐々にレンタル料を売上で賄えなくなることが多くなります。ご自身の売上目標に対して、実際の品数や売値では非現実的なこともあります。逆に、数を増やそうと無理にスペースに詰め込んだりすると、取り出しにくさから、お客様が手に取らないことがございます。お客様は商品の動きに、非常に敏感です。それでも、商売には波がございます。厳しいことを申し上げますが、最初から儲けたいとか、損は絶対にしたくないというタイプの人には、レンタル・スペースに限らず、商売は難しいかもしれません。