街知の箱(まちのはこ)

山口市の商店街にあるレンタルスペース♪ 営業日は毎日、個性光るハンドメイドやリサイクル品やイベント等をお伝えします。 にほんブログ村に参加中です。ポチっとクリックされると、ブログ作成の励みになります。 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ

カテゴリ:イベント > ハロウィン

こんにちは!

ニッカウヰスキー余市蒸溜所の見学ツアーでは、ウイスキーの製造工程に必要な施設だけでなく、創業当時の事務所や旧竹鶴邸も見学コースに含まれていました。ツアー中は、当該建物の内部には入れませんでしたが、ツアーが一通り終わってから、公開されている一部のエリアに入ることができました。そこには、国際結婚が珍しく苦労がより多かった時代に、竹鶴氏とリタさんがお互いに思い合っていることが分かる足跡がありました。

竹鶴氏はリタさんの誕生日に毎年贈った本の裏表紙に愛情いっぱいのメッセージを書いていたり、リタさんの生家そっくりの玄関アーチをお二人が住むお家に取り入れていました。何より驚いたのが、余市の蒸溜所をスコットランド風に建設したのもリタさんのためだそうです。確かに日本家屋に蒸溜設備を配置してもおかしくないし、あの時代ならそうする方が安上がりですよね。一方リタさんも積極的に日本語を習い、塩辛や漬物を手作りできる程に日本食に精通し、地域や日本に溶け込もうと努力されたそうです。あぁ、うらやましい夫婦愛ですよね。


さて、本日は花かんざしさんの作品をご紹介します。

レザークラフト ヘアゴム
27Hanakanzashi
レザークラフトは、花かんざしさんの相棒さんが作られています。後ろの処理も綺麗ですよ。ぜひ実物を裏返してご覧くださいませ。


レザークラフト ブレスレット
27Hanakanzashi6
男性がつけても素敵なデザインですよね。ご試着も可能なので、ぜひお声がけください。


レザークラフト キーホルダー
27Hanakanzashi2
をまとめるだけでなく、壊れたファスナースライダーに取り付ければ、ファスナーが復活しますよ。正常なファスナーに取り付けても引っ張りやすくなりますよね。


水引 栞
27Hanakanzashi7
ここからは花かんざしさんの作品です。鮮やかな水引の色が読みっぱなしのの存在をリマインドしてくれそうですよね。読書の秋にいかがですか?


つまみ細工 ポニーフック
27Hanakanzashi4
髪を結った後のゴムに挿して使います。飾りのついているヘアゴムより、飾りを好きな位置に固定しやすいです。
27Hanakanzashi5
上の1点だけは、10/31(木)までの『ハロウィン』イベントに出品されていて、店頭にございます。


その他は、レジ横の白いボックス(左上)にございます。
27Hanakanzashi3
ぜひお手にとってご覧くださいませ。


こんにちは!

札幌駅で朝7時59分発の列車に乗り、約45分で南小樽駅に到着しました。駅の外には案内の矢印や看板はなく、朝のせいか数名が降りただけだったので、どっちへ向かえば堺町本通りに行けるのかが分かりませんでした。駅前の交差点をグルグル回りながら、地図を見て、やっと駅を背にして左の坂を下れば良いことが分かりました。

堺町本通りの入口には小樽オルゴール堂の本館があり、数名が開館を待っていました。私の最初の目的地は、その向かいにあるルタオ本店でした。カフェオープンが9時で、9時5分前で20名位が入口で待っていました。この時は、これ位の人数だったら、すぐに座れるかなと思っていました。

開門と同時に恐らく待っていた全員が2階のカフェに向かいましたが、すぐに狭い階段で順番を待つ状態になりました。やっと2階に着いて目の前に空席がいくつかかあっても、待つように案内されました。やっとテーブルに案内され、すぐにオーダーをお願いしましたが、注文を取りに来るまで待ちました。繁忙期なのに、スタッフさんの人数が明らかに足りなくて全員が忙しそうに動いていました。


さて、本日はChaCha(チャチャ)さんの作品をご紹介します。先ずは、店頭『ハロウィン』イベント作品から♪

かぼちゃベビーちゃんS
17ChaCha3
ChaCha(チャチャ)さん、久し振りに小さいマスコットを編まれました。こちらは2点ございましたが、現在上の1点のみです。


ハロウィンベビーちゃんS
17ChaCha4
上は、初お披露目作品です。ただ、もう2度とお目にかかれないかもしれません。黒い帽子の編み目が非常に見えにくくて、かなり苦労されたそうです。


ここからは、イベント外のネコマグネット
17ChaCha
リボンも付いているので、猫好きさんへのちょこっとプレゼントにいかがですか? 


ダルママグネット
17ChaCha2
受験生資格試験に挑戦する人達へのプレゼントにいかがでしょうか?


ネコマグネットダルママグネットは、右側2番目の棚、下から2段目にございます。
17ChaCha5
こちらだけでなく、店頭もご覧くださいませ。


こんにちは!

本日は朝からバタバタと忙しかったので、いきなり本題に入り、Kaelulu(カエルル)さんの手作り品リサイクル品をご紹介します。

赤に白水玉ズボン サイズ100赤白チェックズボン サイズ100
10Kaelulu4
水玉は、前右にポケット1つチェックは前左右にポケット1つずつ付いています。ちなみに、Kaeluluさん、お子様用ズボンを全て値下げされました。


茶色に白水玉ズボン サイズ110
10Kaelulu10
お子様用ズボンには、ゴムの入れ口があるので、ウエストの調節可能です。ちなみに、お洗濯はネットに入れて洗濯機で洗えます。


ベビーパンツ2枚セットウサギ柄 動物柄 2枚セット サイズ80
10Kaelulu3
値札、ご覧になりましたか? ベビーパンツ2枚1200円、つまり1枚600円激安です。


ベビーパンツ2枚セット赤白チェック、黒に小花柄2枚セット サイズ80 90
10Kaelulu
この2枚セットは、チェックサイズ80小花柄サイズ90です。


ベビーパンツ2枚セット縦シマ、深緑2枚セット サイズ80
10Kaelulu2
汚れが目立ちにくい色柄なので、保育園のお着替えにピッタリですよね。


ベビーパンツ2枚セット葉柄、グレー2枚セット サイズ90 80
10Kaelulu5
この2枚セットは、グレーサイズ80葉柄サイズ90です。ウエストはゴムで調節できますよ。


女の子用スタイ 2枚セット
10Kaelulu11
表に綿生地、裏にタオル地が使われているので、をしっかりとキャッチしてくれそうです。こちらの2枚セット激安です。



そして、店頭『ハロウィン』イベントハロウィンシュシュ
10Kaelulu8
普段着に季節感をプラスしても楽しんでも良いですし、服装はハロウィンコーデでキメタ後のもバッチリさせるために使っても良いですよね。


リバーシブルランチョンマット
10Kaelulu9
10月はハロウィン柄、それ以外の月は裏を使用しても良いですよね。ちなみに、裏はチェック又は花柄です。封をされていないので、どうぞご確認ください。


最後はリサイクルで、OFUON(イトキン)白ブラウス 
10Kaelulu6
サイズ38、バスト83、身長162ポリエステル60%レーヨン40%、洗濯はネット使用でお願い致します。実は商品タグ付きの未使用品です。価格は1900円です。


(イトキン)白ブラウス カフス 白ボタン OFUON
10Kaelulu7
サイズ38、バスト83、身長162ポリエステル100%、洗濯はネット使用でお願い致します。同じく商品タグ付きの未使用品で、実は元値も書いてあって、お得な1900円です。

どうぞご覧くださいませ。


こんにちは!

今日は北海道旅行記を一旦止めて、シェアしたいことがあります。なんと今年2度目の編集部の「推し」』に弊店のブログ記事が選ばれました! しかも、視線が始まる左上のトップバッターという最高の位置を与えられて、驚愕しつつもジワジワと喜びがこみ上げてきました。ブログを書いてきて、良かったー!
5Recommend
おかげさまで今までに見たことのないアクセス数を頂けました。Livedoor Blogさん、ありがとうございました。そして、新たに弊店ブログを訪ねてくださった方々、ありがとうございました。


さて、本日は花小物さんが店頭スポーツ用品市を盛り上げようと初めてリサイクル品をお持ちになったので、そちらからご紹介します。

スポーツ短パン
5Hanakomono3
商品タグ付きの未使用品です。M(ウエスト78)内側に紐が付いています。ポリエステル90%綿10%で、1500円です。


そして、ハンドメイドハロウィンドーム
5Hanakomono2
更に、店頭で同時開催中『ハロウィン』イベントにも貢献しようと、作品を追加してくださいました。ちなみに、上部に突起のあるドームは今後は入手困難のようです。


最後は、イベント外のコスモス(鉢)
5Hanakomono
実は本日2点入りましたが、1点早々に売り切れました。そのご購入者様葉っぱ解したちりめんからできていることを申し上げたら、驚いていらっしゃいました。


コスモス(鉢)は、左奥の姿見が横にある棚、上から2段目にございます。
5Hanakomono4
こちらも店頭もお見逃しなく! 最後に花小物さん、弊店イベントを盛り上げようと、力を貸して頂き、ありがとうございました。


こんにちは!

実は私、アメリカの球場でメジャーの試合を観戦したことありますが、エスコンフィールドはそのときの感動を超えてきました。入場券でアクセスできる1階から3階までのコンコース(席に下りる前の広い通路)から問題なく試合を楽しむことができました。他球場では上の階に行くと、選手が小さく見えることがありますが、不思議とエスコンフィールドではグラウンドが遠くに見えるということはなかったです。

そして、エスコンフィールドのバリアフリーが徹底しているところにも感動しました。コンコースでは、車椅子に乗っている人達が多く、人混みの中をスイスイと進めていました。車椅子専用の席も多数用意されていて、老若男女が楽しんでいる姿は微笑ましかったです。

更に、球場内の至る所に試合を中継しているモニターが設置されていました。球場グルメの行列に並んでいたとき、近くにいた日ハムのユニフォームを着た男の子たちが「試合が観れるって良いよね」と話していました。日ハムファンではない私も、グラウンドを背にしても試合が観れるモニターがたくさんあるのは良いなと思いました。エスコンフィールドには、誰もが試合を楽しめるような仕組みが多数あり、舌を巻きました。


さて、本日はさくらんぼさんが店頭『ハロウィン』イベントに出品された作品をご紹介します。

ハロウィンミニ
3Sakuranbo2
納品時には5点ありましたが、現在は上の1点のみです。これだけでなく、どれも値札を二度見してしまうほどの激安プライスです。


ハロウィンハッピー
3Sakuranbo6
さくらんぼさん、約1年振りにハンドメイドイベントに参加されました。久々の手作りは楽しかったとおっしゃいました。ちなみに、上はブログアップ前に完売しました。


ハロウィンプレゼント(敷物つき)
3Sakuranbo5
この度はハロウィンらしくおどろおどろしく作るつもりが、可愛らしくなってしまったとの事です。さくらんぼさんらしくて良いですよね。


ハロウィン額
3Sakuranbo4
両方、吊り下げやすいようオレンジのリボンを付けていらっしゃいます。左側のハロウィン額は、置いて飾ることもできますよ!


ハロウィン笑顔
3Sakuranbo3
昨年よりデコレーションが派手になって、より楽しくなりました。


ハロウィン飾り
3Sakuranbo
こちらも昨年にはなかったコウモリお手製のジャック・オ・ランタンが付いています。ぜひじっくりとご覧くださいませ。


こんにちは!

白トリュフの塩パンも食べたことなので、早速球場に入るため、列に並びました。列に並んでいると、球場周辺に子供達が遊べる遊具がいっぱいあって、楽しそうに遊んでいる親子連れを見かけました。小学生以下はエスコンフィールドの入場券がただなので、そりゃあ子供を連れてきますよね。子供の頃から球場で遊んでいたら、そりゃあ日ハムファンになりますよね。球場に入る前から、日ハムのファンを増やす戦略が凄いなぁと感心していました。

ようやくガラスドアを超えたら、セキュリティチェックがありました。無事に別室に連れ去られることなく奥へ進むと、エスコンフィールドのスケールの大きさに感動しました。小雨のため、ドームは閉じられていましたが、球場の開放感がスゴイ! 昨年できたばかりなので、なにもかもが綺麗!
P1180967
しかも、たくさんのファンが既に着席していて、試合前なのに盛り上がっていました。グラウンドでは日ハムの選手達がアップをしていましたが、音楽がガンガン流れ、DJがファンキャムを使って席に着いているファンを大型モニターに映し出していました。まるでメジャーリーグの球場みたいでした。いやそれ以上に感じました。


さて、本日は暇(いとま)や。さんが店頭『ハロウィン』イベントに出品された作品をご紹介します。

置き飾り 和ろうぃんかぼちゃ フレーム
30Itomaya
壁やドアには飾れませんが、置いた場所が楽しくなりそうな作品ですよね。


置き飾り 和ろうぃんかぼちゃ
30Itomaya2
昨年と比べてお菓子のようなデコレーションが増えました。ちなみに、暇や。さんは、10月半ばに奥の作品も含め全てを撤収されたいそうなので、お見逃しなく!


こんにちは!

エスコンフィールドに到着するまで、なんだかんだと忙しくてスマホで入場券を購入することができませんでした。なので、窓口でチケットを購入しようと思ったら、窓口では手数料が100円上乗せされると電光掲示板に表示されていました。なので、窓口の手前でFチケのアカウントを作成し始めました。でも、自分の個人情報を入力していたとき、「うーん、100円のためにバカみたい」と自分に呆れてきました。

なんで頻繁に来れない球場、恐らく最後の入場になる可能性が高いのに、住所や携帯電話番号を登録しないといけないんだろうと思いました。登録することで、恐らくイベントや商品のお知らせが届くでしょう。だったら100円払って後々の煩わしさがない方が良いなと思いました。なので、窓口で入場券を1300円で購入することにしました。もちろん、窓口では個人情報は全く聞かれませんでした。


さて、本日はmichimaruya(ミチマルヤ)さんが店頭『ハロウィン』イベントに出品された作品をご紹介します。

ハロウィーンかぼちゃのブローチ
27michimaruya
michimaruyaさん、2年振りにビーズブローチを作られました。今年はマットな質感です。全部で5点、どの配色がお好みですか? ぜひ実物をお手にとってご覧ください。


そして、お知らせです。
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
明日9/28(土)11時から店先伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が実施されます。

テーマはブルーポピーです。私の記憶によると、今回は新テーマで描かれます。どんな絵手紙になるか楽しみですよね。

商店街にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。


こんにちは!

建物の中には、自転車がズラッと並んでいました。コインロッカーはどこだろうとキョロキョロしていたら、二階からガタンガタンと音が聞こえてきました。もしかしてと思い、二階へ上がったら、コインロッカーがありました。先客として若い男性が二人いて、どうにかして大きな荷物をロッカーに入れようとしていました。

上のブログには、結構空いていると書いてありましたが、空きロッカーは思ったより少なくて、彼らの隣が空いていて、料金をみると400円でした。エスコンフィールドより100円安くて空いていてラッキー。荷物を入れ100円玉を用意しようとしたら、1枚足りない。「げ、しまった」 両替機は近くにはなく、両替のために駅に戻るのかとちょっと悲観的になったとき、財布の中に光明が! そして、勇気を出して今にもその場を去りそうな男性たちに声をかけました。「すみません、50円玉2枚を100円玉に両替してくれませんか?」


さて、本日は先月ハンドメイドコスパ(8月の売上÷レンタル料)順の1位に輝いた花小物さんの作品をご紹介します。

ハロウィン(押し絵)
23Hanakomono
涼しくなったので、ドアに飾って、思いっ切り秋らしさお家の中で満喫できますよ!


ハロウィン(みょうが結び)
23Hanakomono2
他人が持っていないようなハロウィン飾りが欲しい方、いかがでしょうか? しかも、和のお家にもピッタリですよ!


これらは、店頭『ハロウィン』イベントに出品されています。
24Halloween
10/31(木)まで実施中です。もしよかったら、お越しください。

最後に、花小物さん、1位奪還、おめでとうございます。


こんにちは!

今週の日曜日(10/29)に、中市商店街のNACさんで恒例のハロウィン仮装コンテストが実施されます。

毎年たくさんの家族連れが参加されます。その賑わいを期待して、昨日『ハロウィン』イベントに持ち込まれた作品がございますので、超特急でご紹介します。


ハロウィンキャンディストラップ(赤・四角)ハロウィンキャンディストラップ(赤・丸)
27HappyDream2
Happy Dream☆(ハッピードリーム)さんがレジンで作られました。ご本人にはお聞きしておりませんが、四角の違いは、恐らくキャンディじゃないでしょうか?


ハロウィンキャンディストラップ(オレンジ 四角)ハロウィンキャンディストラップ(オレンジ 丸)
27HappyDream
実はもの凄く小さいんです。サイズ比較のため、100円玉を置いてみました。表と裏でデザインが違いますので、ぜひ実物を裏返してみてください。

Happy Dream☆さんのイベント作品は、店頭にございますので、怖がらずにちょっと覗いてみてください。


こんにちは!

皆様、ライドシェアってご存知ですか? いわゆる一般ドライバーが自分の車を使って送迎する有料サービスの事ですが、私が初めてライドシェアを体験したのは今から6年前にインドネシアを旅行したときです。最近テレビで北斗晶さんがカナダでライドシェアを使ったときの話をしていました。その話によると、私が使ったときより、安全性が高まって、便利になっていたようでした。

タクシー不足という課題が出てきて、日本では今やっとライドシェアの導入が議論されています。ただ、タクシー業界はこの動きにピリピリしているようですね。だったら、各タクシー会社がライドシェアにも参入したら良いんじゃないですかね? 競争が激しくなるので、価格は下がるかもしれませんが、プロのドライバーに頼みたいというニーズやケースもあるでしょうから、両方することで、客数が増えて売上も上がるかもしれませんよね。


さて、本日は花かんざしさんの作品をご紹介します。

水引 ピアス
24Hanakanzashi10
久し振りにたくさん作られましたよ!
24Hanakanzashi3
なので、あれやこれやと選ぶ楽しみが増えました!


水引 イヤリング
24Hanakanzashi12
新作イヤリングは、全てネジバネ式です。
24Hanakanzashi11
これだけ作るのに、指の力が要りそうですよね。


水引 パーツ
24Hanakanzashi5
初登場作品です。水引の後ろに両面テープがついているので、ギフトラッピングにいかがですか?


つまみ細工 キーホルダー
24Hanakanzashi6
この後ろにストラップの紐がございます。ぜひ実物を裏返してみてください。


レザークラフト ブレスレット
24Hanakanzashi4
ここからは花かんざしさんの相棒さんの作品です。ご興味をお持ちの方は、ご試着くださいませ。


レザークラフト 栞
24Hanakanzashi7
こちらのには、ビートルズの曲名にも使われた素敵な英文刻印されています。


レザークラフト パスケース
24Hanakanzashi8
こちらには3カ所ポケットがございます。ぜひ実物にてご確認くださいませ。
24Hanakanzashi9
表と裏で色が違うので、ビビットきますよね。


レザークラフト キーホルダー
24Hanakanzashi2
こちらは店頭『ハロウィン』イベントにございます。実は2点ございましたが、入荷初日でお迎え先に飛び立ちました。


レザークラフト キーホルダー以外の作品は、レジ横の白いボックス(左上)にございます。
24Hanakanzashi
こちらも店頭もお見逃しないように!


このページのトップヘ