街知の箱(まちのはこ)

山口市の商店街にあるレンタルスペース♪ 営業日は毎日、個性光るハンドメイドやリサイクル品やイベント等をお伝えします。 にほんブログ村に参加中です。ポチっとクリックされると、ブログ作成の励みになります。 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ

タグ:ハーバリウム

こんばんは!

ラッキーモールは3階建てのショッピングモールです。館内は冷房が効いていて、規模も小さいので、病み上がりでも無理なく散策できそうだったので、ここを最初の目的地にしました。この中にはジョグジャカルタでも見た名創優品 MINISO(メイソウ)や文房具店や地元のスパ直営のボディケアショップなどが入っていましたが、お目当ては1階のスーパーマーケットでした。
CIMG5358
このスーパーでお土産を探しました。スーパーも心得たもので、「Made in Cambodia」の垂れ幕が下がった土産物コーナーがちゃんと用意されていました。しかし、カンボジア産が少ない。(笑)「いいな」と思った商品は、隣国のタイやベトナムで製造されたものが多かったです。しかも、カンボジア名産のココナッツオイルは、液体なので、機内持ち込みはできないし、たくさんは買えません。同じく名産の胡椒やパームシュガーは重いし、喜ばれるかが不安でした。たまたま日本人女性でカンボジアのお菓子に詳しい方がいたので、少し質問しましたが、なんだかピンとくるものが見つかりませんでした。このスーパーは夕食後にも営業していそうだったので、何も買わずに一旦ここから離れることにしました。


さて、本日は初出店Flower工房 & 雑貨 NAOさんの作品をご紹介します。

ハーバリウム(ピンク)ハーバリウム(青)
CIMG6559
Flower工房 & 雑貨 NAOさん、「ちょっと他所とは違います」とおっしゃいました。


ハーバリウム(白)ハーバリウム(黄)
CIMG6558
確かにプレゼンテーションも素敵で、ゴージャスです。更に、1本1,200円(税込)なので、お得感満載ですよ。


プリザ(額)
CIMG6556
Flower工房 & 雑貨 NAOさん、ラッピング袋も用意されていますので、急なサプライズが必要な場面でも安心ですよ♪


アーティシャル(扇)
CIMG6557
ここからは造花を使ったアレンジメントです。


花写真立て(ピンク)
CIMG6554
これら全てが春のインテリアとしてもプレゼントとしても最適ですよね。


奥のテーブル左側、前から2区画目にございます。
CIMG6553
どうぞご覧くださいませ。


こんにちは!

エアラインイン 高雄駅に泊まった感想の続きです。

・お部屋
泊まったお部屋はスタンダードダブルルーム窓なし。新しくて清潔でオシャレ。ただ、想像よりコンパクト。定員の2名にはちょっと狭いかも? 1人でも大型スーツケースは広げにくそう。でも、窓がなくても思ったより狭くても圧迫感はなし。薄型テレビでNHKや英語チャンネルなどの視聴可。浴室はバスタブなしだけど、シャワーの温度も水量にも問題なし。レインシャワーとハンドシャワーの2種類が使える。ハンドシャワーのヘッドを回すと水流が変わるマッサージ機能付。無料アメニティが豊富。特に助かったのが毎日2本のペットボトルのお水とスリッパ。ちょっと疲れた時にお部屋で飲めるインスタントコーヒーとティーバッグが嬉しい。糸ようじが使いやすくて持参品は使わず。ちなみに、グルメ大国だからか、体重計がお部屋に有。(⌒∇⌒)

・設備
オシャレなインテリアの共有スペースには宿泊者がくつろげるよう、テレビや日本語の旅行ガイドブックやコーヒーメーカーなどが備わっていた。更に、インターネットができるパソコンが2台。これら全てが無料。受付に断りを入れれば、共有スペースの本をお部屋で読めた。奥には、未使用だが、無料のランドリールーム有。使用したい時は、受付で無料の洗剤が提供される。本当に至れり尽くせり。

コストパフォーマンスの高いホテルで、大満足でした。高雄に初めて訪れる方、特に日本人にオススメします。もう1度エアラインイン 高雄駅に泊まるか?と聞かれれば、台南へ足を延ばす予定なら、鉄道駅が近いので、泊まりたいと思います。高雄だけなら、次は鹽埕埔(えんていほ)駅周辺のホテルを選ぶと思います。


さて、本日はobachin(オバチン)さんの作品をご紹介します。

金魚①(スタンド)
CIMG5311
ワイヤーディップ液を使って金魚を作られました。風にユラユラして癒されますよ。


H角150(DPチョウ・花)
CIMG5310
ハーバリウム
の中は、obachinさん特製ディップアートです。チョウが下に沈まない謎は、ぜひ実物をご覧になって解明してみてください。


H丸ボール(DP小花)ピンク・ムラサキ
CIMG5307
日本の流行りに敏感なのか、台湾の高雄でもハーバリウムを販売していました。


H丸ボール(DP小花 白×青)
CIMG5308
日本では、最近ハーバリウムお仏壇に飾る方もいらっしゃるそうです。1年以上世話要らずですから~♪


Hキャットテール100(DP青モミジetc.)
CIMG5303
こちらにはディップアート青モミジプリザーブドフラワーが入っています。ちなみに、キャットテールとは瓶の形を表しています。

ピンとこない方は、お越しください。実物を使ってご説明しますよ。


これらは、右側の前から2番目の棚、上から2段目にございます。
CIMG5306
店内右側最初の白い出っ張りの後ろにあるです。

ぜひご覧ください。


こんばんは!

下関国際が選抜ベスト8に輝いた花巻東を破り、甲子園初勝利を引き寄せました。おめでとうございます! 春夏3度目の正直での快挙です。なんと山口県勢の初戦突破は、3年ぶりとの事です。w(゚o゚)w オオー! 延長戦までもつれ込んだ熱戦だったようで、今夜のスポーツニュースが楽しみです。


さて、本日はobachin(オバチン)さんの作品をご紹介します。

H角150(サカナ)
CIMG4820
obachinさん、ディップアートハーバリウムを掛け合わせられました。


H角150(ミニバラ)
CIMG4825
obachinさんならではの作品ですよね。
CIMG4827
角度によっては、ダブルに見えますね。


H丸150(DP白×青小花)
CIMG4826
瑞々しくて爽やかなので、この暑い夏にピッタリ。おしゃれインテリアとしていかがでしょうか?


これらは、右側の前から2番目の棚、上から2段目にございます。
CIMG4819
右側の白い出っ張りの後方にある棚ですよ。ぜひご覧ください。


最後にお知らせです。
お盆休み
誠に勝手ながら、弊店では8月13日(月)から8月16日(木)までを夏季休業とさせて頂きます。

皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m


こんばんは!

最近、深夜番組の「マツコ&有吉かりそめ天国」で広島出身ミュージシャンのCD売上枚数ランキングを流していました。矢沢永吉さんやポルノグラフィティなどの豪華なメンバーの中で、西城秀樹さんがダントツ1位でした。その放送で改めて彼の凄さを感じたばかりだったのに、突然の訃報に驚きました。昨日も今日も出店者さんやお客様から西城秀樹さんを惜しむ声を聞きました。「スポーツマンで健康的なイメージだったのに」と言われ、「確かに」と思いました。飲酒や夜遊びが激しいという噂を全く聞くことはなかったです。まだ63歳という早すぎる死。しかも、2度も脳梗塞を経験。心よりご冥福をお祈り申し上げます。


さて、本日はRabbit Song(ラビット・ソング)さんの作品をご紹介します。

ハーバリウム50ml
CIMG3947
「植物標本」とも呼ばれているハーバリウム、オシャレなインテリアとして注目を集めています。


ハーバリウム100ml
CIMG3948
一切のお世話は不要なのに、枯れずに1年以上みずみずしい状態が続きます。


Rabbit Songさんのハーバリウムは、レジ横の白いボックス(左下)にございます。
CIMG3949
多忙のため植物の世話ができない方、植物を育てることが苦手な方、これらはいかがでしょうか?


最後にイベント告知です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Cats
現在サイレントオークション店頭にて開催中ですが、5月21日(月)から弊店初のイベント戌年でもネコが好き店頭にて開催されます。

サイレントオークションは、5月27日(日)までですが、戌年でもネコが好きは、6月21日(火)まで続きます。

ネコ主役ハンドメイドにご期待ください。


こんばんは!

地域情報新聞ほっぷさんの『ママと子供』イベントに関する記事、思ったより目立っていませんでしたか? 今まで事前に小さなスペースになるという連絡を頂いたことがなかったので、「どこだ?どこだ?」と探さないといけないと思い込んでいました。しかし、第1部の1面の真ん中で、すぐに記事を発見でき、正直驚きました!
CIMG3702
嬉しい誤算です。ヾ(=^▽^=)ノ 大満足です。ゴールデンウィーク前で、たくさんネタがあるにも関わらず、弊店のイベントを掲載して頂き、ほっぷさん、本当にありがとうございました! m(_ _)m


さて、本日はobachin(オバチン)さんのハーバリウムをご紹介します。

H丸100(ランダム紫)
CIMG3706
流行っていますよね。しかも、長期間お手入れ不要
という嬉しいおまけ付です。


H丸100(ランダム白×青)
CIMG3707
瑞々しくて爽やかなので、これからの季節にピッタリ。おしゃれインテリアとしていかがでしょうか?


obachinさんのハーバリウムは、右側の前から2番目の棚、上から2段目にございます。
CIMG3705
右側の白い出っ張りの後方にある棚ですよ。ぜひご覧ください。


こんにちは!

昨夜、「草彅剛のニュースな街に住んでみた」が放送されていました。最近あさイチを卒業した柳澤秀夫さんと韓国・ソウルの米軍基地や北朝鮮出身者が多い解放村(ヘバンチョン)という観光では巡らないような場所を訪れていました。「大国の思惑で勝手に分断させられた」「日本人は嫌いじゃないけど、心が痛い」という現地の人達の本音が聞け、色々と考えさせられました。

そして、あさイチではだじゃれ好きという印象でしたが、柳澤さんの違った一面が見れたことが興味深かったです。特派員として、湾岸戦争時にイラクに残って戦争を体験されていたんですね。そんな彼が酔っていたからかもしれませんが、現地のおじさん達に「もう戦争は見たくないんだ」と泣きながら訴えていたのが印象的でした。おじさん達も「戦争にならないから大丈夫」「僕らの世代で世界を変えていこう」と柳澤さんを優しく励ましていました。こんな優しさが世界に広がれば、世界から戦争がなくなるんじゃないかなと淡い期待を抱かせる場面でした。


さて、本日はRabbit Song(ラビット・ソング)さんの作品をご紹介します。

ハーバリウム50ml
CIMG3130
春のインテリアとしていかがでしょう?


ハーバリウム100ml
CIMG3502
お花を生活に取り入れたいけど、世話が面倒と思われる方にピッタリですよ。


ハーバリウム150ml
CIMG3479
トレンドに敏感な女性へのプレゼントにオススメです。しかも、Rabbit Songさん、良心的な価格にしていらっしゃいます。


これらは、レジ横の白いボックス(左下)に飾られています。
CIMG3501
ぜひご覧ください。


こんにちは!

今日は土曜日なのに、久し振りにお日様が照っているのに、朝から来客数が少なかったです。皆、今日の男子フィギュアスケートを生で観戦していたんじゃないですか? 商店街も人通りが少なかったです。ご存知でしょうが、羽生選手が66年振りの五輪連覇を果たし金、五輪初出場の宇野選手が銀、フェルナンデス選手が三度目の正直で銅。おめでとうございます! そして、昨日心配していたネイサン選手はフリーはトップの成績で、5位に浮上。素晴らしい。こんなドラマチックな真剣勝負が放送されていたら、テレビの前から動きたくないでしょうね。理解できるけど、弊店としたら痛い。(T_T)でも、たくさんの方を笑顔にした戦いだったと思いますから、ぐっと我慢します。明日は皆様、弊店までお越しください!


なぜなら、本日からRabbit Song(ラビット・ソング)さんが弊店にてオープンされたからです。

場所は、レジ横の白いボックス(左下)です。
CIMG2972
今流行りハーバリウムが並んでおります。


ハーバリウム100ml
CIMG2956
「植物標本」とも呼ばれているハーバリウムオシャレなインテリアとして人気です。
CIMG2967
プリザーブドフラワードライフラワー専用オイルと共に瓶詰めされています。
CIMG2966
1年以上、みずみずしい状態が続くとの事です。


ハーバリウム50ml
CIMG2963
ゆらゆら、ふわふわと揺れるお花は、癒し効果も抜群♪
CIMG2961
水やりや肥料などの手入れは不要です。
CIMG2964
なので、お見舞のお品としても喜ばれそう~♪
CIMG2965
つい窓辺に飾りたくなりますが、直射日光は退色の原因になるので、ご遠慮ください。
CIMG2968
しかも、オイルが使われていますから、日光や高温多湿は避ける方が賢明です。
CIMG2969
やはり無茶をしないことが美しさを持続させる秘訣ではないでしょうか?


現在、Rabbit Songさんのハーバリウム100ml3点ハーバリウム50ml6点ございます。

お値段お手頃です。ぜひご覧ください。


こんばんは!

マリオボロモールの地下にスーパーがあったので、そこでお買い物をしました。綺麗なスーパーで、地元の人達も利用していましたが、立地を考えると、外国人向けの雰囲気が漂っていました。そして、商品の値札を見ると、大体1ルピア単位まで細かい数字が並んでいました。しかし、お金を支払ったら、100ルピア以下のお釣りはもらえませんでした。しかも、お札を数えたら、お札も足りない。直ぐにレジに行って、お釣りが足りないことを伝えました。お札の不足分はもらえましたが、端数の硬貨は切り捨てられました。なんだこのアバウトさは…(; ̄Д ̄) 現地の流儀とは言え、お釣りがきちんともらえないことに若干の理不尽さを感じました。インドネシアは、細かいコインがあまり流通していないと聞きましたが、だったらスーパーは細かい価格設定にしなければいいのにと思いました。ここでもまた思いもよらない異文化の洗礼を受けました。


さて、本日はobachin(オバチン)さんの作品をご紹介します。

リース(大)
CIMG2112
先ずは、店頭『クリスマス』イベント作品から♪ ヤドリギとその下のペアのハートディップアートで作られています! 

リース(中)
CIMG2113
欧米のクリスマスの風習をモデルにしているんでしょうね。


リース(小)
CIMG1871
なんともロマンチックなリースです。


更に、H丸150(ランダム)
CIMG2115
頭文字のは、ハーバリウムの略との事です。


H角150(シルバー、羽根)H角150(赤、パール)
CIMG2114
今流行中ハーバリウムクリスマス装飾に加えませんか?


H丸ボール(ヘリクリサム)
CIMG2116
透明な液体色鮮やかな植物が浮かぶ姿は、まるでスノードームみたいです。


H丸ボール(ヒイラギ)
CIMG2106
スノードーム同様に、見ているだけで癒されますよ。


ここまでは店頭にございますが、obachinさんのお店にもイベント外のハーバリウムがございますよ。

H丸100(一輪挿し)
CIMG2119
ご覧になったお客様が「昔流行った水中花みたい」とおっしゃいました。


H丸100(ランダム)
CIMG2121
でも、これらには造花とは違うみずみずしさがございますよ♪


以上の2点は、右側の前から2番目の棚、上から2段目に並んでおります。
CIMG2117
ぜひ店頭もこちらも両方、ご覧ください。


こんばんは!

昨日、両替所と海外キャッシングでは、あまり差がないと個人の感想を書きましたが、現地の物価で考えると差がありますね。日本円では65円というわずかな差ですが、現地通貨にするとトランスジョグジャに2回乗れます。旅行スタイルや金銭感覚の違いによって、そろばん勘定が変わってくるかと思われます。なので、両替所と海外キャッシングの差は個々のものさしで大きいか、小さいかをご判断くださいませ。
CIMG0742a
※写真のリクエストがあったので、最後のボロブドゥールの写真をどうぞ♪ こちらもボロブドゥールの頂上で撮影しました。


さて、本日はobachin(オバチン)さんの作品をご紹介します。

ハーバリウム角150(一輪ざし)
CIMG1831
obachinさん、新たな領域に挑戦されました。
CIMG1838
最近ハーバリウム、メディアでも取り上げられていますよね。


ハーバリウム丸150(ランダム)
CIMG1832
ハーバリウムとは植物標本という意味で、新しいお花の楽しみ方です。


ハーバリウム角100
CIMG1834
乾燥させた植物専用オイルの中に閉じ込めています。


ハーバリウム角150(木の実)
CIMG1835
今話題のオシャレなインテリアです。


ハーバリウム丸100(木の実)
CIMG1837
お手入れが要らないことも嬉しいですよね。


ハーバリウム角150(一輪挿しバラ)
CIMG1836
今人気のハーバリウムプレゼントしたら、喜ばれそう♪


ハーバリウム丸100
CIMG1839
中身の植物も瓶のサイズも形も様々ですよ。じっくりとお選びください。


これらは、右側の前から2番目の棚、上から2段目にございます。
CIMG1829
右側の白い出っ張りの後方にある棚ですよ。

obachinさん、ディスプレイを刷新されたので、見やすくなりましたよ。

ぜひご覧ください。


このページのトップヘ