街知の箱(まちのはこ)

山口市の商店街にあるレンタルスペース♪ 営業日は毎日、個性光るハンドメイドやリサイクル品やイベント等をお伝えします。 にほんブログ村に参加中です。ポチっとクリックされると、ブログ作成の励みになります。 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ

タグ:レザークラフト

こんにちは!

パナソニック ホールディングスが国内外で1万人以上の人員を削減するニュース、驚きました。日経平均株価の上昇、金利や賃金や新卒の初任給アップなどのニュースから、世の中のお金の流れが活発になり、やっと景気も上向くかと思いきや、大企業による大規模リストラですか… パナソニックは過去にリストラによる企業再生に成功しましたが、この度も成功を収めることができますかね。なかなか景気は簡単に良くならないですねぇ。


でも、街知の箱には皆様の懐に優しいお買い得品多数ございます。その代表例が、花かんざしさんの相棒さんによる作品です。

レザークラフト ストラップ
10Hanakanzashi
値札が写っている通り、どれも150円で自販機のペットボトルより安いです。更に、お値段以上の見栄えですよね。イベントの景品ちょこっとプレゼントにいかがですか? 


これらは、レジ横の白いボックス(左上)にございます。
10Hanakanzashi2
ぜひお手にとってご覧くださいませ。


こんにちは!

ニッカウヰスキー余市蒸溜所の見学ツアーでは、ウイスキーの製造工程に必要な施設だけでなく、創業当時の事務所や旧竹鶴邸も見学コースに含まれていました。ツアー中は、当該建物の内部には入れませんでしたが、ツアーが一通り終わってから、公開されている一部のエリアに入ることができました。そこには、国際結婚が珍しく苦労がより多かった時代に、竹鶴氏とリタさんがお互いに思い合っていることが分かる足跡がありました。

竹鶴氏はリタさんの誕生日に毎年贈った本の裏表紙に愛情いっぱいのメッセージを書いていたり、リタさんの生家そっくりの玄関アーチをお二人が住むお家に取り入れていました。何より驚いたのが、余市の蒸溜所をスコットランド風に建設したのもリタさんのためだそうです。確かに日本家屋に蒸溜設備を配置してもおかしくないし、あの時代ならそうする方が安上がりですよね。一方リタさんも積極的に日本語を習い、塩辛や漬物を手作りできる程に日本食に精通し、地域や日本に溶け込もうと努力されたそうです。あぁ、うらやましい夫婦愛ですよね。


さて、本日は花かんざしさんの作品をご紹介します。

レザークラフト ヘアゴム
27Hanakanzashi
レザークラフトは、花かんざしさんの相棒さんが作られています。後ろの処理も綺麗ですよ。ぜひ実物を裏返してご覧くださいませ。


レザークラフト ブレスレット
27Hanakanzashi6
男性がつけても素敵なデザインですよね。ご試着も可能なので、ぜひお声がけください。


レザークラフト キーホルダー
27Hanakanzashi2
をまとめるだけでなく、壊れたファスナースライダーに取り付ければ、ファスナーが復活しますよ。正常なファスナーに取り付けても引っ張りやすくなりますよね。


水引 栞
27Hanakanzashi7
ここからは花かんざしさんの作品です。鮮やかな水引の色が読みっぱなしのの存在をリマインドしてくれそうですよね。読書の秋にいかがですか?


つまみ細工 ポニーフック
27Hanakanzashi4
髪を結った後のゴムに挿して使います。飾りのついているヘアゴムより、飾りを好きな位置に固定しやすいです。
27Hanakanzashi5
上の1点だけは、10/31(木)までの『ハロウィン』イベントに出品されていて、店頭にございます。


その他は、レジ横の白いボックス(左上)にございます。
27Hanakanzashi3
ぜひお手にとってご覧くださいませ。


こんにちは!

初めて北海道・東北地域の上空を飛ぶ飛行機に乗るので、窓側の席を予約しましたが、台風5号の影響で、雨と曇り空でほとんど何にも見えませんでした。ただ、新千歳行きの飛行機の席にはタッチパネル式のモニターが付いていたので、ずっとアメリカのリアリティ料理番組「トップ・シェフ」を見ていました。

山口から羽田への便は、飛行時間がもっと長いけど、モニターが一切付いていませんでした。ニューヨークタイムズから世界3位に選ばれた山口市が存在していていも、やはり実質の人気観光地の北海道行きの便は違いますねぇ。


さて、本日は織工房 なほ庵さんの作品をご紹介します。先ずは店頭『敬老の日』イベントに追加された作品から♪

ロングベスト(紺)
10Nahoan2
綿100%反物を使って作られました。両サイドに深めのスリットが入っています。更に、ウエストマークがつけれるベルトベルトループ付きです。
10Nahoan
フリーサイズで、お手入れはオシャレ着洗いをお願い致します。次の作品フリーサイズオシャレ着洗いです。


ロングベスト(赤)
10Nahoan4
こちらは毛100%の着物を解いてから作られました。同様のデザインですが、ポケットが片方だけに、ポケットが両方にございます。


最後は、イベント外のレザークラフト札入れ
10Nahoan3
織工房 なほ庵さん曰く、塗りが甘かったから、千円との事です。袋は封をされていないので、どうぞ中までご確認頂き、ご納得頂いた上でのご購入をお願い致します。


レザークラフト札入れは、左側、前から3番目の棚の上から2段目に置いてあります。
10Nahoan5
こちらも店頭もお見逃しないように!


こんにちは!

スポーツ観戦中に応援している選手のミスや失点が続くと、私が観ない方が良いのかしらと思いませんか? 先日の体操男子の橋本選手や昨日の卓球女子シングルスの早田選手の中継のときにも思いました。よくよく考えると自分にそんな神様みたいな力があるわけないのに、なんでそんな風に思うんでしょうかね。


さて、本日は花かんざしさんの作品をご紹介します。

水引 イヤリング
4Hanakanzashi2
元気なビタミンカラーの水引の組み合わせは、にピッタリですよね。更に、耳たぶを固定する部分が樹脂なので、金属アレルギーの人も安心なノンホールピアスです。


水引 ピアス
4Hanakanzashi4
水引がガッチリと球体になっているピアス2点スタッズ式キャッチも付いています。もう1点フック式で、顔の近くでユラユラと揺れます。


水引 栞
4Hanakanzashi3
電子書籍も身近になりましたが、紙の本だとSNSや検索の誘惑もなく、読書に集中できますよね。そんな紙の本が手放せない方、洒落たはいかがですか?


レザークラフト ブレスレット
4Hanakanzashi
花かんざしさんの相棒さんが作ったブレスレットを購入される男性もいらっしゃいます。ご試着も可能です。シンプルな夏コーデのアクセントとしていかがですか?


レザークラフト 小物入れ
4Hanakanzashi5
上から大→小の順に並んでいますが、ミリ単位の差です。黒と緑は名刺が入りましたが、小豆は入りませんでした。どれも手のひらサイズなので、携帯しやすいですよ。


これらは、レジ横の白いボックス(左上)にございます。
4Hanakanzashi6
ぜひご覧くださいませ。


最後にお知らせです。
24夏季休業
平素より街知の箱をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、弊店は定休日の水曜日も含め13日(火)から16日(金)の間を夏季休業とさせていただきます。

皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い致します。


こんにちは!

今朝「ぺこぱのぱこぺ」を偶然つけていたら、商店街が映っていました。「あ、この間山陰堂さんに入って行ったときの」と思ったら、山陰堂さんだけでなく、まちのえきさんと三好屋楽器さんにも立ち寄られていました。

その中で、三好屋楽器さんに100万円のギターが売られていました。ギター好きな松陰寺さんは、見るや否やすぐにその価値が分かって、購入を凄く迷われていました。別番組のように、ふるさと県に恩返しをしていたら、さすがスターは違うと思いますよね。


さて、本日は花かんざしさんの作品をご紹介します。

つまみ細工 ポニーフック
16Hanakanzashi2
先ずは、店頭クリスマス』イベント作品です。ポインセチアをイメージされて作られました。挿すだけで、この時期を意識した素敵なお出掛けヘアになりますよね。


レザークラフト キーホルダー
16Hanakanzashi
こちらは、花かんざしさんの相棒さんが作られました。光に反射してキラキラしています。そして、このクリスマスストッキングで飾られています。


更に、イベント外のレザークラフト 髪留め
16Hanakanzashi7
これらも相棒さんの作品です。を縫うのに時間も手間も力もいるのに、こんなに安くて良いのかな?という値段です。
16Hanakanzashi9
上の画像から、以下の9点は更に50円安くなります。
16Hanakanzashi5
の部分が様々な形や色が使われていて楽しいですよね。
16Hanakanzashi4
実はゴムの色も、黒、紺、茶がございます。ぜひ実物にてご確認くださいませ。


つまみ細工 ピアス
16Hanakanzashi6
ここから花かんざしさんの作品です。可憐なピンクの小花耳元でプルプル揺れるので、魅力倍増です。気になるお相手に会うときに、つけてみてはいかがですか?


水引 かんざし
16Hanakanzashi8
ロングヘアの方は、新年の晴れ着だけでなく、普段着にも使えそうですよね。挿す部分がうねうねしているので、抜けにくいです。


水引 栞
16Hanakanzashi3
新年は本を読もうと思っている方、形から入るのはいかがですか? もしお友達がそう宣言していたら、こちらをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?


イベント外の作品は、レジ横の白いボックス(左上)にございます。
16Hanakanzashi10
ぜひお手にとってご覧くださいませ。そして、店頭もお見逃しないように!


こんにちは!

今日も有難いことに新しいお店が街知の箱に誕生しました。なので、早速Polilavo(ポリラボ)さんの作品をご紹介します。

栃木レザー ペンケース
9Polilavo7
革小物を手作りされています。栃木レザーは革好きさんには有名な国産ブランドで、レーザー加工に最適な上、使い込むほどに味が出てくるとの事です。


転写 ペンケース
9Polilavo6
更に、色彩豊かな表面加工が可能との事です。本当になのと思うほど美しい発色です。ちなみに、フリー素材著作権切れのアート転写されています。


栃木レザー 名刺入れ
9Polilavo2
20枚程名刺が入るとの事です。全てにおいてプロフェッショナルな仕上がりですよね。それもそのはずPolilavoという会社を設立されて既に6年経たれているそうです。


転写 名刺入れ
9Polilavo5
そして、ネット中心に楽天やAmazonやminneなどで順調に販売されていて、ついに実店舗でも広めたいと思われ、有難いことに弊店が選ばれました。


栃木レザー システム手帳
9Polilavo3
ただ、弊店は2店舗目で、どんどんと店舗拡大する予定で、外部イベントにも参加されたいそうです。制作は全て手作業なのに、凄いバイタリティです。
9Polilavo4
ちなみに、システム手帳はカバーだけでなく、罫線リフィルが付いています。これからカレンダースケジュールアドレスなどを自分好みに足していけますよね。
9Polilavo11
お誕生日プレゼントクリスマスギフト成人式のお祝いなどにもピッタリですよね。


転写 システム手帳
9Polilavo
実店舗なら、革の手触り重み匂いだけでなく、色合い仕立て具合もご自身の目で確認できますよね。


木と革 システム手帳
9Polilavo9
こちらは木と革を合わせていらっしゃいます。会社や出張先でこんなシステム手帳を開いたら、よく知らない相手でも「え、それ何?」と会話が始まりそうですよね。


転写 ブックカバー
9Polilavo10
これらは文庫本用です。丈夫な革だから大切な本をしっかり守ります。ワンランク上の本好きという格を与えてくれそうなブックカバーですよね。


栃木レザー スリッパ
9Polilavo8
Mの女性用とLの男性用がございます。もしご試着をご希望でしたら、弊店の試着室でどうぞ♪ これも実店舗ならではの醍醐味ですよね。


これらは、ショーケース左側前の2区画に置いてあります。
9Polilavo12
お気軽にお手にとってご覧くださいませ。


こんにちは!

皆様、ライドシェアってご存知ですか? いわゆる一般ドライバーが自分の車を使って送迎する有料サービスの事ですが、私が初めてライドシェアを体験したのは今から6年前にインドネシアを旅行したときです。最近テレビで北斗晶さんがカナダでライドシェアを使ったときの話をしていました。その話によると、私が使ったときより、安全性が高まって、便利になっていたようでした。

タクシー不足という課題が出てきて、日本では今やっとライドシェアの導入が議論されています。ただ、タクシー業界はこの動きにピリピリしているようですね。だったら、各タクシー会社がライドシェアにも参入したら良いんじゃないですかね? 競争が激しくなるので、価格は下がるかもしれませんが、プロのドライバーに頼みたいというニーズやケースもあるでしょうから、両方することで、客数が増えて売上も上がるかもしれませんよね。


さて、本日は花かんざしさんの作品をご紹介します。

水引 ピアス
24Hanakanzashi10
久し振りにたくさん作られましたよ!
24Hanakanzashi3
なので、あれやこれやと選ぶ楽しみが増えました!


水引 イヤリング
24Hanakanzashi12
新作イヤリングは、全てネジバネ式です。
24Hanakanzashi11
これだけ作るのに、指の力が要りそうですよね。


水引 パーツ
24Hanakanzashi5
初登場作品です。水引の後ろに両面テープがついているので、ギフトラッピングにいかがですか?


つまみ細工 キーホルダー
24Hanakanzashi6
この後ろにストラップの紐がございます。ぜひ実物を裏返してみてください。


レザークラフト ブレスレット
24Hanakanzashi4
ここからは花かんざしさんの相棒さんの作品です。ご興味をお持ちの方は、ご試着くださいませ。


レザークラフト 栞
24Hanakanzashi7
こちらのには、ビートルズの曲名にも使われた素敵な英文刻印されています。


レザークラフト パスケース
24Hanakanzashi8
こちらには3カ所ポケットがございます。ぜひ実物にてご確認くださいませ。
24Hanakanzashi9
表と裏で色が違うので、ビビットきますよね。


レザークラフト キーホルダー
24Hanakanzashi2
こちらは店頭『ハロウィン』イベントにございます。実は2点ございましたが、入荷初日でお迎え先に飛び立ちました。


レザークラフト キーホルダー以外の作品は、レジ横の白いボックス(左上)にございます。
24Hanakanzashi
こちらも店頭もお見逃しないように!


こんにちは!

昨日のテレビはジャニーズ事務所の会見一色でしたね。東山新社長が「人類史上、最も愚かな事件」や「鬼畜の所業」という厳しい言葉を使っていて、個人的には違和感を覚えました。けじめをつけるため、インパクトのある言葉を選んだのかもしれませんが、残念ながら手のひら返しという印象が残りました。

約4時間超の会見全てを見たわけでなく、ニュースで流れた切り取られた場面だけでしたが、挑発的な記者もいる中で、イノッチが言葉選びも秀逸で、一番冷静に対処しているように見えました。私の中で、イノッチの株が上がりました。


さて、本日は花かんざしさんの相棒さんの作品をご紹介します。

実は花かんざしさん、相棒さんの作品を置くため、ショーケース左の最前列からレジ横の白いボックス(左上)に移動されました。
8Hanakanzashi3
右側手前レザークラフトがございますよね。では、順にご紹介します。


レザークラフト パスケース
8Hanakanzashi4
このパスケースには3つ入れるところがあります。先ず、表面の黒い窓枠になっているところ。そして、カラビナ付近の中間です。
8Hanakanzashi5
最後は反対側にもう1カ所ございます。


レザークラフト キーホルダー
8Hanakanzashi
先程のレザークラフト パスケース透明袋に入っていましたが、が開いているので、中身を取り出して撮影しました。お客様も中身を取り出してご覧くださいませ。


レザークラフト ブレスレット
8Hanakanzashi7
ちなみに、レザークラフトが入っている透明袋には花かんざしさんが作った水引の飾りが付いています。価格破壊ぶり花かんざしさんとのコラボでしょうか?


最後は、レザークラフト 栞
8Hanakanzashi6
読書好きな男性プレゼントしたら、喜びそうですよね。
8Hanakanzashi2
ここで、なぜ上の画像は1枚ずつが200円で、前の画像は2枚で200円と思われた方がいらっしゃるのではないですか? 実は1枚200円には英語の刻印が入っています。

なかなか良い励ましになる言葉ですよ。画像では分からないので、ぜひ実物にてお確かめください。


こんばんは!

次は、五里亭から見て、春秋閣の奥にある啓明堂へ寄ってみました。このお寺は外から見ると、大きくて色鮮やか、入口に電光掲示板が取り付けられていて、日本では見かけない雰囲気がプンプンしていました。中に入ると、もっと派手で金ピカでした。4階建てだったので、全フロアを制覇しましたが、どこもかしこも絢爛豪華で、まさに極楽浄土の世界でした。さぞかしご利益がありそうな雰囲気が醸しだされていました。商売繁盛の神様である関羽も祭られているそうで、地元の人達も熱心にお祈りしていました。私も真似てお祈りしましたが、正直どのフロアにどの神様かがよく分かりませんでした。ご利益は、無事に帰国できたことですかね。(⌒∇⌒)
CIMG5047


さて、本日は空と甘夏さんの作品をご紹介します。

秋色リング(7号)花かんむり風リング(7号)
CIMG5674
レジンドライフラワーを封入して作られました。


空色リング(9号)紫色リング(5号)
CIMG5675
左にもドライフラワーが入っていますが、右はレジンだけで作られています。どうぞご自由に着け心地をお試しください。


冬の足音
CIMG5681
透明樹脂のノンホールピアスです。そして、揺れるパーツは、レジンドライフラワーを封入されています。


パンダピアス
CIMG5678
こちらは樹脂ピアスです。ご希望でしたら、ノンホールピアスにもネジバネ式イヤリングにも金属製ピアスにも無料で変更できます。


レザーブレスレット
CIMG5673
全体的に暗くなりがちな秋冬コーデ赤の差し色女らしさメリハリも加えませんか?


レザーキーホルダーレザーキーホルダー(花)
CIMG5672
お気づきかもしれませんが、穴の形が違います。シンプルで飽きのこないキーホルダーをお探しの方、いかがですか?


空と甘夏さんの作品は、レジ横の白いボックス(左下)にございます。
CIMG5671
ぜひご覧ください。


こんばんは!

高雄MRT48時間券を購入していたので、駁二(ばくに)芸術特区へは、地下鉄を使って行きました。オレンジラインの鹽埕埔駅の1番出口から徒歩5分位で、駁二芸術特区のちょうど中間地点に着きました。私はそこから駅を背にして左へ歩き、特区の左端に位置する大義倉庫群(※サニーヒルズあり)を散策し、右へ進み、右端に位置する蓬莱倉庫群を覗き、途中、棧貳庫KW2と香蕉碼頭商城に寄り、鹽埕埔駅に戻りました。
CIMG4861
結構広いので、かなりの距離を歩きましたよ。でも、歩く度に、面白いオブジェや素敵なお店を見つけたので、疲れないし、飽きませんでした。しかし、体力に自信がない方は、鹽埕埔駅でなく、次の西子灣駅(オレンジラインの終点)から出発すると、駁二芸術特区の端から歩き始めることができます。最後に大義倉庫群を訪ねた後に、西子灣駅近くのホテルを利用していなければ、西子灣駅でなく鹽埕埔駅からホテルへ戻るのが最短距離になりますよ。


さて、本日は空と甘夏さんの作品をご紹介します。

本革コインケース(ベージュ)
CIMG5455
空と甘夏さん、レザークラフトを始められたとの事です。


本革コインケース(こげ茶)
CIMG5449
販売価格が安い
ので、「大丈夫ですか?」と伺ったところ、「大量に材料を買っているので大丈夫です」とおっしゃいました。


本革コインケース(キャメル)
CIMG5446
「一頭買いですか?」と質問すると、一蹴されました。(笑)


秋の花イヤリング
CIMG5453
透明樹脂のノンホールピアスです。使いにくい場合はネジバネ式イヤリングに、ピアスの方は樹脂ピアスにも金属製ピアスにも無料で変更できます。


オバケピアス
CIMG5454
樹脂ピアスが使われているオバケピアス店頭『ハロウィン』イベントに現在参加中です。

こちらも無料イヤリングへの変更に対応致します。但し、どの変更も後日受け取りのため、再度ご来店が必要になりますので、予めご了承ください。


オバケピアス以外は、全てレジ横の白いボックス(左下)にございます。
CIMG5443
こちらも店頭も近いですが、両方、お見逃しのないように♪


このページのトップヘ