街知の箱(まちのはこ)

山口市の商店街にあるレンタルスペース♪ 営業日は毎日、個性光るハンドメイドやリサイクル品やイベント等をお伝えします。 にほんブログ村に参加中です。ポチっとクリックされると、ブログ作成の励みになります。 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ

タグ:旅行

こんにちは!

ホテルの予約も臨時休業の告知も無事に終わったので、搭乗ロビーから出口に向かいました。まだホテルのチェックインには早い時間だったので、24時間営業の第3ターミナルに新しくできた日本らしさをアピールした江戸エリアを堪能しようかと思いましたが、この台風騒動でいつもより混雑しているかもしれないし、店側も休業する可能性もあると思い、台風が去るであろう明日に江戸エリアを満喫しようと思いました。もしかしたら、空港に滞在している間、台風が接近して、ホテルへの移動が困難になるかもしれません。なので、早いのは承知の上でホテルへ向かいました。


さて、本日はHonoHono(ほのほの)さんの作品をご紹介します。

ダイヤフラワーコースター
26HonoHono3
2枚で撮影しました。どちらも素敵なので、どちらをにして使っても遜色ないですよね。ちなみに、コットン100%の糸を使って編まれました。


ダイヤフラワーコースター2枚セット
26HonoHono5
実は2枚セットの方が1枚の単価がお安いので、お得です。予備に、お客様特別なお相手用にいかがですか? 汚れたら、手洗いでお願い致します。


うね編みハンドウォーマー
26HonoHono
今年の9月末に入荷してから、よく売れています。親指部分長めに編んでいらっしゃるので、ヌクヌク暖かいです。
26HonoHono2
無地人気があります。アクリル100%なので、手洗い可です。


ニット帽子(男女兼用)
26HonoHono6
男性が被るときは、そのまま被って女性が被るときは端を折り返して被るとちょうど良いですよ。どうぞご自由にお試しください。アクリル混で、手洗い可です。


HonoHonoさんの作品は、左側の最初の棚、下から2段目にございます。
26HonoHono4
ぜひお手にとってご覧くださいませ。


最後にお知らせです。
24年末年始
街知の箱は、28日(土)16時に閉め、年末の大掃除に突入します。新年の営業は、1月4日(土)11時からです。

ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m


こんにちは!

東京はインバウンド需要でホテル不足だと聞いていたし、お盆の繁忙期の台風襲来だったので、羽田空港近くのホテルが取れるかどうか心配でした。福岡に行った場合の新幹線代と新山口駅から宇部空港までの交通費が八千円位かかるとし、その金額以内で1泊できる場所を探してみました。朝早かったからか、当日でも意外とありました。

選んだホテルが、R&Bホテル蒲田東口でした。ただ、京急蒲田駅から徒歩8分のロケーションなので、傘を差しながら雨の中移動すると、荷物がずぶ濡れになることが気になりました。でも、設定金額より低く宿泊でき、札幌で泊まった同じホテルの支店だったので、即決しました。

ホテルが決まったので、再度ブログへのログインに挑戦しました。今度は簡単に入れました。人間、焦ったときは、一旦別のことをしたりして、冷静になることが大事ですね。臨時休業の文章を入力し、今出店者さんやお客様へ連絡できることの全てできたと思いました。そして、より冷静になってから思い出しました。新千歳空港で保安検査後にしか買えないショコラティエ マサールの焼き立てのパン・オ・ショコラをすっかり忘れていました。人間、焦ると、他が見えなくなるものですね。


さて、本日はちいやさんの作品をご紹介します。

おすそわけバック
24Chiiya3
初登場作品7点入りました。贈り物の中身だけでなく、外側も使えるエコ意識の高いラッピングですよね。
24Chiiya4
ちなみに、上の画像は、各辺の長さが6.5cmの立方体の箱を入れて撮影しました。市販のお菓子だけでなく、手作りのお菓子などを入れて渡しても素敵ですよね。


ガーゼハンカチ mini
24Chiiya2
リピーター様が、何度洗濯機で洗ってもほつれたり型崩れしないとおっしゃいます。10点入りましたが、今は7点ございます。
24Chiiya
小さいポケットに入るハンカチとしても、温かい飲み物の下に敷く大きめのコースターとしても使えます。リバーシブルなので、裏のチェックもお忘れなく!


ちいやさんの作品は、一番奥のギャラリースペース左側の棚、中段にございます。
24Chiiya5
どれも激安プライスですが、丁寧な手仕事です。ぜひご覧くださいませ。


こんにちは!

飛行機に乗っている間は、行きの便で途中までしか見れなかった米国のリアリティ料理番組「トップ・シェフ」の続きを見ました。時折窓を眺めると、雨が強く降っていました。その風景を見る度に「どうか新千歳に戻りませんように」と心の中で祈っていました。心配しながら「トップ・シェフ」を見終え、無事に羽田に着いたときは、本当に安堵しました。

飛行機から出て、フライト情報を見てみると、JALの午前の便は運航していましたが、午後の便は全て欠航になっていました。羽田の到着時間は、9時45分でした。羽田から福岡までの予約が1本早く取れていたら、その日に福岡に行けていたので、心の中で悔しがりました。ただ、自分がコントロールできないことはさっさと諦めて、出口方面には向かわず、搭乗口近くの椅子に座り、先ずはホテル検索を始めました。


さて、本日はDiana(ディアナ)さんのハンドメイド作品リサイクル品をご紹介します。

NCウォーマー(手作り)ハンドウォーマー(手作り)
23Diana
同じ糸を使って編まれました。素材は不明ですが、手洗い可です。NCウォーマー(手作り)は、先が割れているので、デコルテも温められます。
23Diana3
更に、逆にかぶって、襟の様にして着用もできます。※撮影にさんのマネキンをお借りしました。


ジャンバースカート(手作り)
23Diana5
着物を解いて作られました。素材は不明です。但し、作る際、着物を洗っていらっしゃるので、手洗い可です。サイズはM~Lです。


バック(手作り)
23Diana4
Best of Morris生地を使用されました。ファスナーで開閉し、中に裏地ポケット底板、更にバック保存袋まで付けていらっしゃいます。


カシミアセーター(リサイクル)
23Diana7
CHRISTIAN AUJARDメンズMです。カシミア100%入りの毛100%ドライクリーニング推奨で、クリーニングタグが付いたままになっています。こちらは1980円です。


ロングカーディガン(リサイクル)
23Diana6
毛(ヤク糸使用)100%で、サイズ38です。高級なので昨今あまり見かけない貝ボタンです。ライクリーニング推奨で、クリーニングタグが付いています。2500円です。


ロングカーディガン(リサイクル)は、レジ近くのハンガーラックにかかっていますが、その他は、右の最初の棚、下から2段目にございます。
23Diana2
ぜひご覧くださいませ。


こんにちは!

搭乗時間になったので、一旦ブログでの臨時休業の告知は諦めました。初めてのクラスJ利用では、優先搭乗はなく、しかも普通席の前列に位置するので、最後の最後で呼ばれました。逆に着陸時は早く飛行機から出られました。

確かにシートも通常よりゆったりしていて、シートの素材も普通席より高級感はありました。更に、足元のスペースもいつもより広く感じました。そして、エンタメ用には、100均で売っているような白いイヤホンでなく、JALマークが入ったイヤカバー付きのヘッドホンでした。

ただ、LCCの機内環境に慣れていて、痩せている私にとってはクラスJの機内環境より、JALの普通席では味わえないオリジナルのコーヒーや野菜ジュースの方を楽しみにしていました。でも、悪天候のため、飲み物の機内サービスはないという機内アナウンスが無情にも流れました。その瞬間、椅子からずり落ちるかと思うほどガッカリしまいた。そして、今後自分からクラスJを予約することはないなと思いました。


さて、本日は織工房 なほ庵さんの作品をご紹介します。

さをり織ポーチ(小)
22Nahoan
なほ庵さんが織ったさをり織装飾として使われています。裏地なしですが、布の端ミシン綺麗に処理されていますよ。
22Nahoan2
上の2点は、先程の水色のポーチと比べてサイズが小さいです。なので、画像だけで判断するのでなく、実物で比較されることをお勧めします。


さをり織がま口(小)さをり織がま口(中)
22Nahoan4
これらは裏地付です。金運アップを願って、新年春財布にいかがですか? もちろん、ハンコ口紅ワイヤレスイヤホンなどを携帯するのに使用しても良いですよ!


ここまで全て、左側、前から3番目の棚の上から2段目にございます。
22Nahoan3
ぜひご覧くださいませ。


こんにちは!

夏季休業が1日長くなるので、出店者さん達やお客様に連絡しないといけませんでした。時計を見たら既に8時だったので、発信には悪くない時間でした。いつもならパソコンを使っていますが、スマホでLINEInstagramX山口街中のHPにアクセスして、臨時休業の文章を打ちました。

ただ、メールだけはパスワードが思い出せませんでした。パスワード入力をせずにOutlookをいつも開くだけだったからです。しかも、過去にネットプロバイダーのウェブメールを利用した際、Outlookに保存されているアドレス帳が使えなかったことを覚えていたので、開けれたとしても受信できても送信は無理でした。メールでやり取りしている人達に連絡ができなくて申し訳ないと思いましたが、メール送信は諦めました。

最後にブログにアクセスしようとしたら、なぜかパスワードが間違っているとの事でした。おかしいと思い、再度入力しても弾かれしまいました。ブログはどれよりも長く頻繁に使っているので、IDとパスワードに自信がある分ログインできないことで、何が間違っているかが分からなくなってきました。何度もログインを失敗できないと焦り始めたとき、搭乗予定のフライトのアナウンスが流れました。


さて、本日はくぼふみえさんの作品をご紹介します。

A4プリント
21Kubo
来年の干支、難題のヘビ可愛く描かれました。くぼさんらしい優しい世界観も表現できていますよね。


ポストカード おはよう 春だよ
21Kubo8
年賀状代わりにいかがですか? ちなみに、毎年くぼさんに年賀状印刷を依頼する方もいらっしゃいます。年内は難しいですが、お気軽に注文のご相談をしてみてください。


ポストカード わたしのいもうと
21Kubo6
こちらも新作です。家族愛溢れる素敵なイラストですよね。小田和正さんの歌が聞こえてきそうです。


ポストカード 春のおどずれポストカード やわらかな季節
21Kubo5
これらを見ていると、今の暗くて寒い季節に明るい陽射しが差し込んできそうですよね。


ポストカード みんなでホーホケキョポストカード 菜の花ゆらゆら
21Kubo3
お家に飾るだけで、その周辺が温かな陽だまりに包まれている感じになりますよね。


ポストカード わっ!!ポストカード ぽかぽか
21Kubo4
貴方からこちらを受け取った方も、温かな気持ちになれそうですよね。


マット缶バッジ
21Kubo7
数が少なくなっていたマット缶バッジを追加されました。ちなみに、缶バッジは、色鉛筆画の特性を活かしたマット(艶無し)仕上げにされました。


にゃんこトートバッグ
21Kubo2
こちらのご購入者様から、事あるごとに「カワイイ」とのろけられます。しかも、に掛けられ、A4ファイルが楽に入るので、使いやすいですよ!


これらは、右側最初の棚、上から2段目にございます。
21Kubo9
ちなみに、A4プリントポストカード おはよう 春だよ原画(非売品)が近くに飾られていますので、ぜひご覧くださいませ。


こんにちは!

チケットを発行してもらってからすぐに保安検査場へ向かいました。でも、セキュリティ・チェックの間も、通過した後も頭の中では次は何をすべきかをずっと考えていました。羽田行きの搭乗口に到着し、近くの席に着いたと同時に、スマホで検索を始めました。先ずは、ホテル検索サイトで羽田周辺のホテルを検索し始めました。ホテルは満室ではなくて予約できそうだったので、ちょっと安心しました。

更に、羽田空港で夜を明かすことはできないかも検索しました。国際線のある第3ターミナルは24時間営業なので、ベンチで過ごすこともできそうでしたが、翌日の羽田発が早朝便ではないので、この案は却下しました。そして、先程カウンターで、飛行機が離陸しても悪天候で新千歳空港に戻る可能性があることを告げられたことを思い出しました。なので、ホテルの予約は羽田に着いてからしようと思いました。そして、今やらないといけないことが頭に浮かび、ハッとしました。


さて、本日はHappy Dream☆(ハッピードリーム)さんが店頭『クリスマス』イベントに追加された作品をご紹介します。

スノードームストラップ(青)スノードームストラップ(水色)
20HDream2
実は裏のデザインは、表のデザインと同じではございません。
20HDream4
裏は、が舞うようなデザインになっています。


ポインセチアストラップ(赤)ポインセチアストラップ(緑)
20HDream
こちらもひっくり返すと、異なるデザインが現れます。
20HDream3
楽しいクリスマスの風景がレジンで表現されています。イベントは24日(火)までなので、お見逃しないように!


こんにちは!

列もなんとか進み、JALカウンターに到着したときは、すぐにチケットが発行できると安心しきっていました。しかし、なんだかスタッフさんが手こずっていました。待っている間、私より難しい案件を抱えていると思われた男性は、無事に二重予約が解決したのか、カウンターから去る姿が見えました。「IC機能のない古いJMBカードなので、新しい予約が見つからないのか?」と思っていたら、なんと羽田から福岡へのフライトが欠航になったとの事でした。

心の中で「えー」と叫んだ後で、「他の便はないんですか?」と聞くと、翌日の便になるとの事でした。「だったら山口宇部空港行きにできますか?」とお願いしたら、16時40分発の便に変更可能との事でした。東京に一泊しないといけませんが、新山口駅から山口宇部空港に駐車した車を取りにいく手間が省けてラッキーと思いました。しかも、クラスJじゃなく、元々予約していた普通席で取れたので、差額分も2区間分でなく、1区間分(2200円)だけで済みました。ここで不思議だったのが、支払いは現金のみでした。JALカードだったら、カード払いができたんでしょうか?


さて、本日はゆずの木さんの古着をご紹介します。店名がピンとこなかった方、ゆずさんが改名された名前です。

ベージュダウンジャケット
19Yuzunoki5
サイズは13AR(バスト89 ヒップ95 身長158)ポリエステル100%で、ダウン80%フェザー20%です。ドライクリーニング推奨で、4200円でいかがですか?


カーキ―ジャンパー
19Yuzunoki6
取り外しができないフード付きのL(バスト86-94 身長154-162)です。表地も裏地も詰物もポリエステル100%です。手洗い可で、3600円です。


ボアジャケット
19Yuzunoki2
こちらもフード付きで、取り外し不可です。フリーサイズポリエステル100%です。手洗い可で、3400円でいかがでしょうか?


グレーセーター
19Yuzunoki3
可愛いだけでなくデコルテのチラリズムもございます。サイズ表記なしレーヨン54%ポリウレタン28%ナイロン18%クリーニング推奨です。2300円です。


グリーンシャツ
19Yuzunoki8
M~L(バスト79-94 身長154-162)綿80%麻20%で、刺繍糸がポリエステル100%です。お尻が隠れるチュニック丈で、ネット洗い可です。2600円です。


ストライプシャツ(未使用)
19Yuzunoki4
商品タグは外れていますが、未使用です。M~L(バスト79-94 身長154-162)綿80%麻20%で、ネット洗い可です。2300円でいかがですか?


最後は、黒 ベスト(未使用)
19Yuzunoki
こちらは商品タグ付きの未使用です。サイズはXXLで、綿100%です。ネット洗い可で、2300円でいかがでしょう? ぜひご覧くださいませ。


こんにちは!

結局残った人達は、同じ場所に並んでいて問題なかったようでしたが、列はなかなか進みませんでした。待っている間、函館から新幹線で東京に帰る切符を取ったという話が聞こえてきました。そのとき新幹線という手段もあったかと感心しましたが、私の場合、東京から先へ行けなかったことが問題だったので、この手は使えませんでした。

彼女はもう既にスマホを使って新幹線の切符は予約したようで、ギリギリまで列にいて飛行機のチケットをキャンセルされようとしていました。新千歳から函館まで約4時間はかかるので、新幹線に間に合うのかしらと勝手に心配していましたが、チケットの払い戻しは搭乗予定日の当日でなくても可能なので、途中で列から離れられました。

更に、私の後ろにいた男性は、台風7号の話を聞いた2~3日前から別の便を予約したそうです。欠航のお知らせを受けてから行動した自分とは違い、台風の話題だけで行動できることがスゴイなと感心しました。ただ、元の便がキャンセルできなくて二重予約になったため、列に並んでいました。私の場合は、電話で既に帰りの便を獲得できていて、発券だけなので、カウンターに着けばすぐに終わるだろうと高をくくっていました。


さて、amiami(アミアミ)さんの作品をご紹介します。

ハンドウォーマー
17amiami3
糸を変えずに編むだけで模様が出てくるウール100%の毛糸を使われました。ハンドウォーマーの側面に親指の穴が1つ開いています。手洗い可です。


スターステッチのスヌード
17amiami
綺麗なグラデーションですよね。アクリル51%ウール6%ポリエステル43%で、手洗い可です。昔から体の三首を温めると、効率よく体全体を温められますよね。


前後フリーのベスト オパール毛糸
17amiami5
オパール毛糸毛75%、ナイロン25%)を使われました。なので、ネット洗い可です。更に、首元だけクロスに重なったデザインを背中にして着用もできます。
17amiami4
こうすると、正面はカバーされたままで背中に開きができます。どちらを正面にしても身幅に拘束がない分、腕や肩が動かしやすいですよ。


前後フリーのベスト オパール毛糸は、レジ前のハンガーラックに、その他は、左の最初の棚、上から2段目にございます。
17amiami2
ぜひ両方の場所をご覧くださいませ。


こんにちは!

国内線なら、空港に出発の1時間前までに到着していれば余裕ですが、新しい搭乗券の発行もあるので、2時間以上前には到着しようと思い、朝6時台の快速エアポートで新千歳空港へ向かいました。この時点では、新たに予約した飛行機の欠航通知はメールボックスには届いていませんでした。そして、台風7号が日本列島から逸れたとか、消えたというニュースもありませんでした。

電車は何の遅延もなく新千歳空港に到着し、出発ロビーのJALカウンター周辺には、たくさんの人達がいました。その中でJALのスタッフさん達が目まぐるしく動いていました。近くにいた女性スタッフさんを捕まえて、チケットの発券場所を教えてもらい、そこで並んでいたら、今度は男性スタッフさんが近づいてきて、本日出発の方は別の場所へ行くよう指示しました。急に列から何人かが抜けたたので、私も含め、周囲にいた人達は他のJALスタッフさんを呼び寄せ、自分達がここにいていいかを確認し始めました。


さて、冷えましたねぇ。今朝は厳しい寒さの中、店先伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が開催されています。これが年内最後の開催です。
15Ito6
本日のテーマは、フリーということで、様々な絵手紙が並んでおります。
15Ito4
トラの絵手紙を見て、「ヘビはないんですか?」とお聞きしたところ、ないそうです。そこからヘビは日常的に描かれないという話になりました。
15Ito3
後ろ姿の横に書いてある4文字の漢字はどういう意味かを伺ったところ、「恋は苦しい、さようなら」という事です。それ以上は突っ込みませんでした。
15Ito2
伊藤さん、お客様とのおしゃべりも楽しみにしていらっしゃいますので、寒い中頑張っていらっしゃいますし、ぜひ話しかけてみてください。
15Ito5
本日17時頃までいらっしゃいます。そして、どの絵手紙1枚100円です。
15Ito
もしお気に入りの絵手紙が見つかったら、ぜひ応援の意味も含めご購入くださいませ。


こんにちは!

夕食後は、すすきの交差点で有名なニッカウヰスキーのひげのおじさんの看板に会いに行きました。実は余市でもステンドグラス版のひげのおじさんに会っていたので、「また会ったね」と思いました。相変わらずダンディでした。更に、少し外れにあるネオンライトで輝く観覧車を覗きに行ったりして、すすきのの夜景を楽しみました。

で、歩いている途中、ビルの階段にもできていた長い行列を見かけたので、思わず何の店なのかを検索してみたら、インスタントラーメンで見かけたことある有名ラーメン店の「すみれ」でした。時刻は9時をとっくに過ぎていました。「いつ熱々のラーメンに皆がたどり着けられるんだろう」と思いました。


さて、本日は先月ハンドメイドコスパ順(11月の売上÷レンタル料)の1位花小物さんの作品をご紹介します。

巳A(押し絵)と巳B(押し絵)
14Hanakomono2
着々と年末の雰囲気が出てきましたよね。来年の干支飾りの準備はできていますか? 花小物さん、3種類押し絵を作られました。


巳C(押し絵)
14Hanakomono4
巳Cは、2点作られています。先程の画像のように、並列に飾ることもできますし、ループを使ってタペストリーのようにして飾ることもできますよ。


これらは、左奥の姿見が横にある棚、上から2段目にございます。
14Hanakomono
更に、店頭『クリスマス』イベントにも作品を追加してくださいました。


雪だるま
14Hanakomono3
可愛いので、クリスマスが過ぎても飾っておきたいですよね。ところで、花小物さん、ギリギリまで弊店イベントを盛り上げようとしてくださり、ありがとうございます。

そして、年が明ける前に首位奪還、おめでとうございます! 皆様、ぜひご覧くださいませ。


最後にお知らせです。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
明日12月15日(日)11時から今年最後伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が実施されます。

この度は、フリーテーマです。

場所は店先で、イベント終了予定は同日17時頃です。

明日、商店街へ訪問する予定の方は、ぜひ覗いてみてください。


このページのトップヘ